ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

でも、なまえを、よんでくれた。

みんながわすれた、ぼくの、なまえ……!


プロフィール

真名アステリオスミノタウロス
クラスバーサーカー
性別男性
身長298cm
体重150kg
出典ギリシャ神話
地域ギリシャ
属性混沌・悪・地
好きなもの一人でいること
嫌いなもの人との関わり
設定担当東出祐一郎
ILLUSTしまどりる
CV鳥海浩輔

生まれついての魔獣、反英霊である。


概要

Fate/Grand Order』に登場するバーサーカークラスサーヴァント。レアリティは☆1。

第1部3章『封鎖終局四海 オケアノス』にて味方のはぐれサーヴァントとして登場。


Fate/Labyrinth』にもヴォルフガング・ファウストゥスのサーヴァントとして登場。


真名

ギリシャ神話の登場人物、アステリオス

「雷光」という名を与えられたこの怪物(えいゆう)が、その名で呼ばれることはほとんどなかった。広く世界に普及した彼の異名はミノス王の牛を意味する、ミノタウロスである。


クレタ島を支配する王ミノスの妻であるパシパエが、牡牛との間に産んだ人の体に牛の頭を持つ生まれついての怪物。扱いに困り果てたミノスは高名な工匠ダイダロスに命じて「決して出られぬ迷宮」――即ち、ラビリンスを造らせた。生まれついての怪物は、生まれついての英雄に倒されるのが筋書きだ。アステリオスはラビリンスに忍び込んだ英雄テセウスによって、討ち果たされた。そう、本質が邪悪ではなかったとしても所業が悪である以上、倒されることが宿命だ。


たとえ――彼が闇ではなく、光を求めていたとしても。

陰鬱な迷宮ではなく、涼やかな自然の風を、豊かな森を求めていたとしても。


人物

一人称は「ぼく」

見上げるほどの巨躯と、全身に刻まれた傷跡。そして牛の頭蓋より作られた仮面。

これらの要素から近寄りがたい印象を受けるが、素顔と性格は成長途中の少年を思わせる。

狂化のため言語は辿々しいが、辛うじて意思疎通は可能なので、他のバーサーカーよりは遥かに御しやすいだろう。アステリオスをアステリオスとして認識する限り、彼が君を裏切ることはない。


戦闘時は荒々しいものの、普段はのんびりとした大人しく寡黙な少年。

その強靭な巨躯と間延びとした反応から誤解されやすいが、純粋で聡明な心を宿す。

自身の現界理由を察することはできずとも、今自分に何ができるかという判断は非常に早い。


アステリオスがこの特殊な聖杯戦争に召喚されたことは望外の幸運と言っていいだろう。通常の聖杯戦争であれば、恐らく彼がアステリオスの名で呼ばれることは無い。クラス名か、ミノタウロスか、いずれにせよ怪物として振舞う事しかできなかっただろう。だが、「ほんとうのなまえ」――アステリオスの名で呼んでくれる人がいる限り、彼は人間としてその人を守るために戦うのだ。


『Fate/Labyrinth』に登場した彼は知性らしきものを感じさせない凶暴な化け物として登場。これについての理由は不明。読者からは怪物の側面を強調された姿ではないかと予想されている。


能力

伝統の怪物、神牛の血を引く半獣半人であるため、肉体面はきわめて強力。第1部3章では重傷を負った体でガレオン船を持ち運ぶほどの力を見せた。

また腕力にものを言わせるだけでなく、直感と当人なりの機転で柔軟に戦う戦闘センスを有する。

そして保有する宝具は特筆すべき性能を有している。


ステータス

マスター筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
藤丸立香A++A++CDEA
ヴォルフガング??????

保有スキル

狂化(B)バーサーカーのクラススキル。理性と引き換えに驚異的な暴力を所持者に宿すスキル。Bランクでは、全パラメーターをワンランクアップさせる代償に理性の大半を奪われるはずであるが、彼は問題なく意思疎通が可能。
怪力(A)一時的に筋力を上昇させる。魔物、魔獣のみが持つ攻撃特性。使用する事で筋力をワンランク上昇させる。持続時間は『怪力』のランクによる。
天性の魔(A++)英雄や神が魔獣に堕としたのではなく、始めから怪物として産み落とされたものに備わっているスキル。人と神牛の混ざりものであるミノタウロスは、人の身では絶対に不可能なランクの筋力と耐久力に到達している。
深淵のラブリュス(C)彼が所有する二振りの巨斧。迷宮の象徴であり、ラビリンスの語源である。元々は両刃の斧であったが、彼はそれを二振りの斧に組み替えた。

宝具

万古不易の迷宮(ケイオス・ラビュリントス)

  • ランク:EX
  • 種別:迷宮宝具
  • レンジ:0
  • 最大補足:14人


「いくぞぉ……!」

「まよえ……さまよえ……そしてしねぇ!!」


アステリオスが封じ込められていた迷宮の具現化。

固有結界に近い大魔術であり、世界の下側に創りだされる。

一旦発現してからは、「迷宮」という概念への知名度によって道筋が形成される。

一定範囲内の侵入及び脱出を阻害する結界としての効果も持ち、その結界を解除するにはアステリオス自身が宝具を解除するか、迷宮に潜ってアステリオスを討つしかない。一度消えても、時間が経過すればまた創りだすことは可能。迷宮は広大な上に、魔物がウヨウヨしているのでアステリオスの元に辿り着くことすら困難。しかもアステリオスが死ぬと迷宮が崩壊するというまるでRPGのラストダンジョンみたいな機能が付いているため、一度潜れば生還する事は極めて難しい。


ゲーム上での性能

序盤から入手可能な低ランクのバーサーカー。

同ランクのスパルタクスと比較すると攻撃向きの調整となっている。

カードバランスは《Quick:1/Arts:1/Buster:3》のバーサーカーの典型。ステータスは一見すると☆1相応で、序盤を過ぎると戦力外になりそうな感じを受ける。実際、『耐久:A++』ながらバーサーカーがほぼすべてのクラスと相克関係にあるため、とにかくしぶといスパルタクスと比肩されると打たれ弱いのは確かである……が、アステリオスの真価はその宝具にある


宝具の効果は【敵全体の攻撃力&防御力を6ターン低下】。

バーサーカーとしては初のデバフ系のサポート型宝具の使い手。絆クエスト後は強化され、【敵全体の攻撃力&防御力を6ターン低下+攻撃力&防御力を1ターン大幅に低下】の追加効果が発生する。前述の通りアステリオス自身のステータスは非常に低いのだが、この宝具で相手のステータスをアステリオスと同程度にまで引きずり下ろすことで格上に食い込む奇策を可能とする。孔明などと合わせれば1部ラスボスの宝具攻撃すらゼロにする潜在能力の持ち主。


保有スキル「怪力(A)」(攻撃力UP)と「天性の魔(A++)」(弱体耐性・防御力UP)も、☆1の恩恵でスキルレベル上昇のための素材が比較的に安く済むため、Lv.MAXが比較的に実現可能な範疇でもある。NP回収と打たれ弱さを補いつつ、宝具の特性をうまく戦術に組み込めば、☆1ながら奇策で追い詰める戦術型バーサーカーへと化ける可能性を秘めている


低ランクのサーヴァントでのクリアを目指す縛りプレイや魅せプレイではアーラシュと並ぶ切り札的存在で、うまく戦術を組み立てれば宝具乱射で高難易度クエストのボスさえも無力化し、持ち前の攻撃力で押しつぶす万能要塞と化す。特筆すべきことに、2021年現在までにストーリーの節目節目で登場した物語上重要なボスは(専用のギミックで弱体化可能な敵はそうする必要はあるものの)全員について、アステリオスを主軸としたパーティでの撃破報告がある。それらのボスにはゲームシステム上NP溜めに有利に働く全体多段ヒット攻撃を通常攻撃とする者が多いことが原因なのだが、その例外にもなんだかんだで通用する辺り奇妙な縁を感じずにはいられない。


そして第1部3章での活躍から愛好家の多いサーヴァントでもある。

ストーリーきってのバーサーかわいいマスコットキャラにして、多くのマスターの涙腺にブレイブチェインをぶちかまして退場していった。気になる人はぜひ彼の生き様をプレイで確認し、目に焼きつけて欲しい。イベントでもクリスマスを中心に出番が回ってくるのだが、そのたびに生来の純朴さと聡明さでマスターをはじめ、他のサーヴァントたちまでほっこりさせたりしんみりさせたりしている。なんだ、ただの天使か……


なお、2015年クリスマスイベント『ほぼ週間 サンタオルタさん』にて、限定礼装『雷光のトナカイ君』としてクリスマスモードのアステリオスが登場した


2016年7月の『サーヴァント強化クエスト 第3段』にて、新スキル「深淵のラブリュス(C)【自身に1ターン、スター集中&Buster性能UP】」を獲得。スター生産要員をサポートに加えることで、驚異的な爆発力を発揮することが可能になった。耐久性の低さも、8月6日の1周年記念キャンペーンの最終項目「聖杯転臨」の実装によるレベル上限の引き上げによって、ある程度だが改善できるようになった。ただ「聖杯転臨」はストーリーやイベントで回収しただけの聖杯しか使えないため、各サーヴァントへの愛が試される要素でもあることに留意してほしい。


関連人物

生前

ミノス

養父であるクレタの王。異形であったアステリオスを忌み嫌い、「怪物」としての役割を押し付けラビリンスに閉じ込めた。だが、アステリオスは決して養父を恨むことはなかった。

なお「アステリオス」の名は彼の気まぐれで与えられたものであるが、この名は実はミノスの義理の父である先代のクレタ王の名前で、言わば義理の祖父の名前を与えられた事になる。祖父は彼の誕生時には既に故人となっていたが、ミノス達三兄弟や母のエウロペを家族として迎え入れた心優しい名君であり、アステリオスも名前と同時に優しい心をしっかりと受け継いだと言えよう。


パーシパエー

実の母親。ポセイドンに掛けられた呪いのせいで牡牛と交わってしまい、彼を生み出すことになった。過酷な出産に耐えきれず亡くなってしまい、アステリオスは母親の顔を知ることはなかった。


ダイダロス

ラビリンスを作り上げた建築家。

後に、ラビリンスが突破されたことに激怒したミノスによって幽閉されてしまう。


テセウス

アステリオスを討ち果たした英雄。アステリオスとは正反対の「生まれついての英雄」。

アリアドネを救うためにラビリンスに潜り込み「ミノタウロス」を死闘の末に討ち果たすが、彼が怪物である役目を負わされた人間「アステリオス」であることを知り、彼も救うべき存在だったにもかかわらず討ったことを後悔する。彼らの最後の会話は、どの書物にも口伝にも語られない。

だが、後にテセウスの「祈り」は遥か遠い未来のオケアノスの海にて果たされることとなる。


エウロペ

父ミノスの母であり、義理の祖母に当たる。

血縁こそないものの、生来の母性と慈愛の深さから彼を孫として認知し、愛情を注いでくれる。


メディア

母の実兄の子であるため、アステリオスとは血の繋がった従姉妹という関係になる。


キルケー

母の姉であり血の繋がった実の伯母に当たる。

甥っ子に「伯母」と呼ばれた時には、かなりの衝撃を受けたらしい。


ケイローン

神話上では全く関わりがないが、生前面識があったらしい。

マスターの善性によってアステリオスが心穏やかに過ごせていることを喜んでいる。


Fate/Grand Order

藤丸立香

契約したマスター。

彼を怪物「ミノタウロス」ではなく、英霊「アステリオス」として直視し頼ってくれる。

その心がある限り、彼は英霊として奮い立ち戦い続ける。


エウリュアレ

第1部3章で行動を共にしたゴルゴン三姉妹の次女。

怪物と呼ばれた自分の「ほんとうのなまえ」を呼んでくれた存在として彼女のために力を尽くそうとする。カルデアに呼ばれてからも彼女によく遊ばれているのだとか。ちなみにミノス王の娘で姉にあたる王女に同名の人物がおり、彼女は後にオリオンの母となる。


ステンノ

ゴルゴン三姉妹の長女でエウリュアレの姉。

同一の存在であるステンノとエウリュアレをはっきり見分ける事ができているようで、ステンノがいるとエウリュアレも楽しそうだ、と親しみを抱いている。カルデアでは彼女を肩に乗せようとし、ステンノの方も最初は止めこそしたがそんなアステリオスに対して優しく接している。


メドゥーサ

ゴルゴン三姉妹の末妹。

彼女がいるとステンノとエウリュアレが楽しそうだ、と考えている。


ジャック・ザ・リッパーナーサリー・ライム

クリスマス以来、行動を共にすることが多いカルデアちびっこコンビ。

二人のボディーガード的な立ち位置。なお3騎の中ではナーサリーが一番大人びている。


余談

名前の由来についてだが、「アステリオス(Asterius)」は実際には「雷光」の意味ではなく「星」、また言語学者によって構築されたインド・ヨーロッパ祖語に遡って「空に輝けるもの」という意味(Asteriusの語幹「Aster-」が英語に「Asteroid(アステロイド、小惑星)」、「Asterisk(星のようなもの)」などの単語に受け継がれた)となっている。


関連イラスト

アステリオス無題

アステリオスくんかがやきの名もつもの


関連タグ

Fate/GrandOrder Fate/Labyrinth サーヴァント バーサーカー(Fate)

怪物 巨体 化け物 ショタ


雷光と女神:エウリュアレとのカップリングタグ


タウルス・バリスタ:かつて中の人が演じた牛モチーフのヴィラン。

関連記事

親記事

バーサーカー(Fate) ばーさーかー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 13566847

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました