ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

イギリスの生んだ近代競馬は、僕たちに教える。

誇りとは。運命とは。

すべての世代の、牝馬の頂点へ。

英国王室公認 エリザベス女王杯

(2012年 JRA CM「The WINNER エリザベス女王杯」より)


概要

11月2~3週目に京都競馬場で開催される。

その名の通り英国女王エリザベス2世に所縁のあるGⅠ競走である。

英語表記は「Queen Elizabeth Ⅱ Cup」。


芝・中距離の牝馬限定戦で、その年の“女王”を決めるレースという位置づけになっている。

長らく同レースの優勝馬が最優秀古馬牝馬を受賞する傾向にあったが、近年はヴィクトリアマイル天皇賞(秋)ジャパンカップなど牡馬混合GⅠを優勝した牝馬が受賞することも多く、同レース優勝馬が最優秀古馬牝馬を受賞することが少ない傾向にある。


2020年から2022年までは、京都競馬場大規模改修工事のため阪神競馬場で代替開催。

またエリザベス2世に由来する名を持つレースは世界各地域に存在する。


代表例

クイーンエリザベスステークス(オーストラリア)

クイーンエリザベス2世カップ(香港)


基本データ

※2023年9月現在

コース京都競馬場・2,200m
出走資格サラブレッド系3歳以上牝馬 最大18頭まで
優先出走権府中牝馬ステークス1着/レーティング上位5頭/外国調教馬(9頭まで)
地方馬出走権京都大賞典府中牝馬ステークス秋華賞いずれかで2着以内/中央GⅠ、国際GⅠ、指定交流競走GⅠ(JpnⅠ)いずれかの優勝馬
負担重量3歳:54kg 4歳以上:56kg
賞金1着 1億3,000万円 2着 5,200万円 3着 3,300万円 4着 2,000万円 5着 1,300万円
正賞エリザベス女王杯 京都府知事賞 日本馬主協会連合会会長賞 

歴史

直接の前身は1970年(昭和45年)、それまで実質的に牝馬三冠路線の最終戦の役割も担ってきた菊花賞に代わる新たな牝馬三冠路線の最終戦として創設された「ビクトリアカップ」。

このレースはフランスの3歳牝馬三冠路線の最終戦である「ヴェルメイユ賞(GⅠ、ロンシャン競馬場・芝2,400m戦)」に模範を取った京都競馬場の芝2,400m戦で、八大競走には含まれないがクラシックに準ずる扱いの4歳(現3歳)牝馬限定重賞だった。

  • ちなみになぜ菊花賞が牝馬三冠路線の最終戦の役割も担っていたのかというと、日本競馬がモデルケースとしているイギリスの競馬における牝馬三冠の最終戦が牡馬三冠と同じセントレジャーステークス(菊花賞のモデルレース)となっていたためである。そのため、元々イギリス競馬に範をとる日本における三冠路線の最終戦は牡馬三冠・牝馬三冠とも菊花賞が担っていた。もっとも牡馬混合戦の上3,000mという長距離戦である菊花賞は牝馬にとっては過酷なレースであり、菊花賞を勝利した牝馬は2023年現在、クリフジブラウニーの2頭しかいない。

1975年(昭和50年)に英国女王エリザベス2世が来日したことを受け、翌1976年、これを記念してビクトリアカップはレース名を現在の「エリザベス女王杯」に改称する。なお、距離や競走条件こそ変更されなかったが、回次はビクトリアカップを引き継がずに新たに第1回とされた。

一般的に英連邦以外では「エリザベス女王」という直接表現は許されないため、英文表記は「Queen Elizabeth Ⅱ Commemorative Cup」(「エリザベス2世来日記念」というニュアンス)としていた。


1984年、グレード制導入により、4歳(現3歳)牝馬限定GⅠに格付けされる。


1996年、古馬牝馬の競走体系整備の為、レギュレーションを現在の「4歳(現3歳)以上、芝2,200m」に変更(いわゆる古馬牝馬開放)。牝馬三冠路線最終戦は新設された「秋華賞」に移行され、エリザベス女王杯の位置づけは「その年の女王決定戦」に変わった。


2012年、エリザベス2世来日記念レースという背景からエリザベス2世の女王即位60年記念行事「ダイヤモンド・ジュビリー」の実施が特別に許可(※)され、「エリザベス女王即位60年記念」という冠名をつけて実施。

(※ 英国王室のダイヤモンド・ジュビリーは、通例として英連邦外では許可されない)


翌2013年、バッキンガム宮殿の許可を得て、英文表記が「Queen Elizabeth Ⅱ Cup」に改められた。


2022年は10年前同様英国王室の特別な許可を得てエリザベス2世の女王即位70年記念行事「プラチナ・ジュビリー」に合わせて「エリザベス女王即位70年記念」という冠名をつけられる予定だったが、レース前の9月8日にエリザベス女王が崩御したため取りやめとなり追悼レースとなった。

レース当日は、競馬界においても多くの功績を残したエリザベス女王を惜しみ、追悼映像がターフに流された。

勝ち馬は、女王の愛馬ハイクレアの血を受け継ぐジェラルディーナだった。


最も「荒れる」牝馬限定戦

エリザベス女王杯は何かと馬券が荒れる大波乱が起こりやすいレースとして知られる。以下はその一例。

  • 1989年 サンドピアリスが史上初の最低人気馬によるGⅠ制覇を達成。
  • 1996年 ヒシアマゾンイレ込んだ挙句ゲートに潜り込もうとして外枠発走→2着に入るも斜行で8着降着
  • 1998~99年 2年連続でエリモエクセルが最後の直線で決定的不利を受ける。
  • 2001年 1~5着が「ハナハナクビクビ」の大接戦レース
  • 2006年 カワカミプリンセス史上2頭目の「1着入線からの降着」(その後1勝も出来ずに引退。)
  • 2008年 ポルトフィーノスタート直後に落馬。しかしその後も走り続け、史上初のカラ馬1着入線(当然失格)。
  • 2009年 クィーンスプマンテテイエムプリキュア人気薄2頭の大逃げ逃げ切り決着3連単1,545,760円の大波乱。何かと波乱を呼ぶ関西テレビ・馬場鉄志アナ最後の実況というオマケ付き。
  • 2021年 10番人気のアカイイトが勝ち、2着7番人気、3着9番人気で3連単3,393,960円の超波乱。
  • 2022年 2着同着も伏兵同士で、単勝4-5-12番人気で3連単の合計が495,510円と高配当。
  • 2023年 連覇がかかったジェラルディーナゲートで立ち上がり、まさかの出遅れ。

優勝馬

馬の太字はJRA賞最優秀3(4)歳牝馬ないしJRA賞最優秀4(5)歳以上牝馬受賞馬。騎手の太字は騎手顕彰者。齢の数字は古馬開放後の年齢(馬齢は現表記)。

☆:牝馬三冠達成・勝利

★:二冠達成・古馬解放後は勝利(「桜」は桜花賞、「樫」はオークス、「秋」は秋華賞との二冠を表す)

実施年馬名    騎手   備考
昭和時代
第1回1976年ディアマンテ4松田幸春テイタニヤの牝馬三冠阻止 単勝8番人気での制覇
第2回1977年インターグロリア★(桜)4福永洋一
第3回1978年リードスワロー4武邦彦キタノカチドキの半妹。
第4回1979年ミスカブラヤ4岡部幸雄カブラヤオーの全妹
第5回1980年ハギノトップレディ★(桜)4伊藤清章華麗なる一族ダイイチルビーの母。
第6回1981年アグネステスコ4西浦勝一
第7回1982年ビクトリアクラウン4嶋田功
第8回1983年ロンググレイス4河内洋
グレード制導入
第9回1984年キョウワサンダー4樋口弘サラ系馬で唯一のGⅠ優勝馬。
第10回1985年リワードウイング4内田国夫
第11回1986年メジロラモーヌ4河内洋史上初の牝馬三冠達成
第12回1987年タレンティドガール4蛯沢誠治マックスビューティの牝馬三冠を阻止
第13回1988年ミヤマポピー4松田幸春タマモクロスの半妹
平成時代
第14回1989年サンドピアリス4岸滋彦最下位20番人気で優勝。GⅠ史上最高額の単勝配当43060円。1番人気の桜花賞馬シャダイカグラはレース中に故障。
第15回1990年キョウエイタップ4横山典弘横山典弘GⅠ初勝利
第16回1991年リンデンリリー4岡潤一郎岡潤一郎唯一のGⅠ勝利。レース中に故障・ラストラン。
第17回1992年タケノベルベット4藤田伸二1982年桜花賞馬リーゼングロスの半妹。藤田伸二初のGⅠ勝利は16頭立て15番人気での大金星だった。
第18回1993年ホクトベガ4加藤和宏ベガの牝馬三冠阻止「ベガはベガでもホクトベガです!
第19回1994年ヒシアマゾン4中舘英二史上初の外国産馬勝利。オークス馬チョウカイキャロルとハナ差の接戦勝ち。
第20回1995年サクラキャンドル4小島太天皇賞(秋)馬サクラチトセオー半妹。小島太最後のGⅠ勝利
古馬開放
第21回1996年ダンスパートナー4四位洋文
第22回1997年エリモシック4的場均ダンスパートナーの連覇を阻む。「京都は的場均!!
第23回1998年メジロドーベル★(樫・秋)4吉田豊前年二冠牝馬初勝利
第24回1999年メジロドーベル★(樫・秋)5吉田豊ラストランで史上初の連覇達成、鞍上の吉田も初の騎手連覇。
第25回2000年ファレノプシス★(桜・秋)5松永幹夫ラストランで優勝
第26回2001年トゥザヴィクトリー5武豊レースレコード(2分11秒2)。鞍上の武豊、初の父子エリ女制覇。
第27回2002年ファインモーション3武豊古馬開放後初の3歳牝馬勝利。2人目の騎手連覇。
第28回2003年アドマイヤグルーヴ3武豊三冠牝馬スティルインラブの4冠阻止。武豊三連覇。
第29回2004年アドマイヤグルーヴ4武豊史上2頭目の連覇。武豊史上唯一のエリ女四連覇
第30回2005年スイープトウショウ4池添謙一
第31回2006年フサイチパンドラ3福永祐一カワカミプリンセス降着で繰り上がり。鞍上の福永、2人目の父子エリ女制覇。
タナボタ娘
第32回2007年ダイワスカーレット★(桜・秋)3安藤勝己同年の二冠牝馬初勝利。「ウオッカのためにも負けられない!」
第33回2008年リトルアマポーラ3C.ルメールポルトフィーノが落馬・空馬で1着入線
エリザベス女王杯☆
第34回2009年クィーンスプマンテ5田中博康田中騎手唯一のGⅠ勝利。2着テイエムプリキュア と大逃げ、ブエナビスタ猛追するも3着。「これが競馬の恐ろしさ!」
第35回2010年スノーフェアリー3R.ムーア英オークス馬。史上初かつ現在まで唯一の外国馬(英国)が制覇
競馬 スノーフェアリースノーフェアリー
第36回2011年スノーフェアリー4R.ムーア史上3頭目の連覇。外国馬の連覇も現在まで唯一。鞍上のムーアは3人目の騎手連覇。
第37回2012年レインボーダリア5柴田善臣ブライアンズタイム産駒最後のGⅠ勝利。
第38回2013年メイショウマンボ★(樫・秋)3武幸四郎2頭目の同年の二冠牝馬勝利だが、同時に最後の勝利となった。
第39回2014年ラキシス4川田将雅初重賞・GⅠ制覇
第40回2015年マリアライト4蛯名正義6番人気で悲願の初重賞・GⅠ制覇
第41回2016年クイーンズリング4M.デムーロ府中牝馬Sから連勝でGⅠ制覇
第42回2017年モズカッチャン3M.デムーロ鞍上のデムーロ、4人目の騎手連覇。
第43回2018年リスグラシュー4J.モレイラ鞍上は初GⅠ制覇
令和時代
第44回2019年ラッキーライラック4C.スミヨン「2歳女王が蘇る!2歳女王が蘇る!」
第45回2020年ラッキーライラック5C.ルメール史上4頭目の連覇。阪神での代替開催。
第46回2021年アカイイト4幸英明古馬GⅠ初「掲示板が全員重賞未勝利」の大波乱。昨年に続き阪神開催。
第47回2022年ジェラルディーナ4C.デムーロ国内GⅠで初めて2着同着。(ウインマリリンとライラック)阪神開催。
第48回2023年ブレイディヴェーグ3C.ルメール4年ぶりの京都競馬場開催。

関連項目

JRA 競馬 重賞 GⅠ 京都競馬場


クイーンステークスGⅢ。こちらも3歳牝馬限定戦から古馬牝馬混合戦に変更された重賞。


(牝馬クラシック三冠)

桜花賞 優駿牝馬(オークス) 秋華賞


ヴィクトリアマイル 阪神ジュベナイルフィリーズ

関連記事

親記事

GⅠ じーわん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 190045

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました