ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

誘導

カプセルトイとして流通したものは「ガシャポン戦士」が正式名称だが、ゲームシリーズとの混同で「ガチャポン戦士」と表記されることもある。

概要

1987年から1992年にかけて発売された、SDガンダムSLG作品群。

SDガンダムをモチーフとしたゲーム作品としては最古のシリーズであり、家庭用ゲーム機での戦略SLGとしても最初期の作品の一つである。後の『Gジェネレーション』シリーズの先駆者に相当する。


バンダイが「ガシャポン」を商標登録する以前にスタートしているため、シリーズ名が「ガチャポン戦士」となっている。


ラインナップ

SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ

1987年、ファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売。戦略SLGではあるが、ユニット間の戦闘はアクションゲーム仕立てという『戦略』と『戦術』の双方が求められるシステムとなっている。

また、この構成は完全にSLGに移行した後継作においても時折復活していた。

2004年に(ファミコンミニ・ディスクシステムセレクションの一タイトルとして)GBAに移植。

2010年Wiiの、2014年3DSバーチャルコンソールで配信されている。


SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ マップコレクション

1989年、ディスクシステム用。ディスクライターでのみ販売された書き換え専用ソフト。


SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記

1989年、ファミリーコンピュータ用カセットとして発売。1990年MSX2に移植。

2011年にWiiのバーチャルコンソールで配信された。


SDガンダムワールド ガチャポン戦士3 英雄戦記

1990年、ファミリーコンピュータ用カセットとして発売。

前作までとは一変し、戦闘はコマンド入力式となった。

ノーマルワールドの地上シナリオ・宇宙シナリオの他に

SD戦国伝SDガンダム外伝のシナリオをプレイ可能。


SDガンダムワールド ガチャポン戦士4 ニュータイプストーリー

1991年、ファミリーコンピュータ用カセットとして発売。

ゲームシステムは前作と変わらないが、キャンペーンシナリオが新たに追加された。

SD戦国伝は風林火山編天下統一編、SDガンダム外伝はキングガンダム編を収録。


SDガンダムワールド ガチャポン戦士5 BATTLE OF UNIVERSAL CENTURY

1992年、ファミリーコンピュータ用カセットとして発売。

またまたゲームシステムが一変し、戦略SLGとなった。

後のギレンの野望の原型になったともいわれる。



後継作品群

『ガチャポン戦士』のタイトルを冠する作品は上記六作品のみだが、その流れを継承し新ハードで発表された作品として以下のようなものがある。


SFC登場作

『SDガンダムX』(1992年)

マス目が六角形状(HEX)になっており、MS同士はアクション、MSの間接攻撃やMSvs戦艦は自動となっていた。


『SDガンダムGX』(1994年)

VガンダムまでのMSが登場。隠しMSトルネードガンダムの初登場作品。

ユニットに推進剤が追加されたことで、これが切れると1マスずつしか移動できなくなるため補給の重要性が上がった。

戦艦・MSによって宇宙・月・地球での移動可能・不可能が伴うようになった。

MSから戦艦に直接攻撃する場合、戦艦を真上から見た視点で戦艦からの攻撃をかわしつつ、MSが弾を撃ち戦艦に当てていくという方式になった。


『SDガンダムGNEXT』(1995年)

軍数が12に増加。サテラビュー増加分も合わせると13となる。



関連タグ

ゲーム SLG

ファミリーコンピュータ ディスクシステム

バンダイ SDガンダム

Gジェネレーション

関連記事

親記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 150001

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました