ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

以下の4作品、およびその主人公を主に指す。


  1. 1973年に放送されたテレビアニメ→新造人間キャシャーン
  2. 1993年に発売されたOVA→キャシャーン(OVA)
  3. 2004年に公開された映画→CASSHERN
  4. 2008年に放送されたテレビアニメ→キャシャーンSins
  5. 2018年放送のインフィニティフォースの登場人物

新造人間キャシャーン

アンドロ軍団に対抗するために機械と融合し新造人間に生まれ変わった不死身の男。

本名は東鉄也。

人類をアンドロ軍団の脅威から守るために戦っているものの、彼自身人間ではない存在であるためか孤独に苛まれており、劇中後半から自身が人間ではないことをアンドロ軍団に公表されてしまい民衆からも迫害されてしまうこととなった。

人間の醜さや弱さによって窮地に立たされてしまうことが多々あり、無責任な人間達に対して感情を爆発させてしまうこともあった。


強靱な身体能力を活かしたアクロバティックな戦闘を得意としており、素手でロボットを引き裂く怪力を織り交ぜた激しい戦いを繰り広げた。

太陽エネルギーを動力源にしているためかエネルギー切れを起こすことが多々あり、唯一の武装である「超破壊光線」も燃費の悪さから数度しか劇中で使用していない。


OVAリメイク版及びノベライズ版

嵐呼ぶよなSUGOI奴

オリジナル版に勝るとも劣らない陰鬱さを有しており、数少ない味方の上月ルナに対しても冷淡に接していた。キャシャーンに転生した経緯がOVA版とノベライズ版とは異なっており、終盤、父・東博士もブライキング・ボスに取り込まれていた事と、ブライキング・ボスの計画が人間時代に父と共に考案した物と知り、衝撃を受ける。

その後の結末は此方へ→キャシャーン(OVA)を参照。


実写映画版

キャシャーン

一度死んだ東鉄也の肉体を新造細胞の培養液に浸して蘇生させたもの。

「キャシャーン」という名前はかつて鉄也が戦った第七管区の伝説の救世主の名前であり、バラシンとの戦いでその名を名乗った。

新造細胞の影響で体の膨張を抑えるために純白のボディアーマーを装着している。本来はヘルメットを込めて完成形となるが、ザグレーの襲撃で破壊されたため不完全な状態で闘うこととなった。

口のマスクには戦意高揚のためにアドレナリンが噴出しており、両腰からはロケットアンカーが飛び出し突き刺した相手に高圧電流を流す。


Sins版

全ての文明が滅んだ世界で、さ迷い続ける謎めいた男。かつての記憶を失っており、その正体は自分自身すらも知らない。

傷を負ってもたちどころに治癒し、ロボットを蝕む「滅び」の現象にも脅かされず、美しさを保ち続けている。そんな姿は、いつしか「キャシャーンを喰えば滅びが止まる」という迷信を生むに至り、多くの敵から狙われるようになった。

本来は争いを好まない性分だが、失った過去の名残からか、時折剥き出しの闘争本能のままに暴れ出してしまい、むやみな殺戮を犯してしまうことに苦悩している。


その正体は、滅びが起こる以前に、「人の手を借りず子孫を遺す」ため開発された新世代型のロボット。

旧作とは真逆に、宿敵ブライキング・ボスの命令によって生み出されたことになっている。

意図した機能は実を結ばず、失敗作と見なされたキャシャーンは、高性能な戦闘兵器として扱われるようになり、ブライキング・ボスの支配を脅かす指導者・ルナ抹殺のために派遣される。

しかしその時、ルナが持つ「ロボットの生死を操る力」を浴びてしまい、記憶と引き換えに不死身の肉体を持つに至ったのだった。


多くの人生と死を垣間見たキャシャーンは、限られた時間に生きがいを懸ける人々に憧れ、同時にそう生きられない自身に負い目を感じるようになっていく。

呪われた体を持つキャシャーンが、最後に見出した命の使い方は、「命を弄ぶ者を戒めるべく、死神として世界を見張り続ける」ことだった。


インフィニティフォース版

新造人間から元の人間に戻る事を夢見ていたが、父の東博士が死去したため、その望みを絶たれ自暴自棄且つ鬱積な日々を送っていた。

そんな中、主人公に召喚され、共に戦う事に、此方は原典と異なり人間態に擬態(所謂変身)出来、緊急時には元のキャシャーンに戻る。


関連タグ

新造人間キャシャーン

関連記事

親記事

新造人間キャシャーン しんぞうにんげんきゃしゃーん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1231707

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました