ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クリフト

くりふと

『ドラゴンクエストⅣ』に登場する、とにかくザラキと姫様が大好きな導かれし神官。
目次 [非表示]

クリトではない。Apexに登場するキャラクターはクリプト(APEX)を、その他キャラクターについてはクリプトを参照。


概要

ゲーム『ドラゴンクエストⅣ』の登場キャラクター。

サントハイム王国に仕える若き神官。サントハイムのおてんば姫アリーナに密かに恋心をいだいており、壁を蹴破って冒険に出たアリーナを追いかけてブライと共に旅に出る。

しかし旅の果てにアリーナが見事にエンドール武術大会優勝を成し遂げ、報告の為に3人がサントハイムへと戻ると、そこは子猫一匹しか残っていない無人の城となっていた。

以後、彼とブライ、アリーナは、消えたサントハイムの人々を探す為、世界を冒険する事になる。

冒険中に病に倒れるが、クリフトのため薬を探しに行ったアリーナや、それを追って行った勇者らの活躍により回復し、アリーナと共に世界を救う導かれし者たちの一人として勇者一行のパーティーに加わる。


アリーナに対する片想いや、ラスボスに対して効果のない即死呪文「ザラキ」を連発するというイメージが有名で、公式のスピンオフ作品や他作品、さらには本編のリメイク版でもよくネタにされている。(※詳細は後述)


ほとんどのスピンオフ作品や他作品へのゲスト出演でもアリーナとセットで片想いネタを強調されたりザラキ厨ぶりをネタにされるなど、キャラが立っていてアリーナとのコンビでもいじりやすいためか、とにかくネタにされやすい。


柴田亜美氏の4コママンガではの代わりに大根を背負った姿で描かれていたが、これはさすがに再現されていない。


アリーナ姫への片想い

なんてすてきなんだ…ぽっいぬみみクリフト

原作のファミリーコンピュータ版では台詞が少なく攻略本や解説書でも真面目お兄さんキャラを強調されていたため、堅物な印象が強く、恋心も匂わせる程度のセリフがあるのみであった。また、攻略本や設定解説本には女性に人気が高いという設定もあった。ちなみに恋心も匂わせる台詞は、

「ひめにもしものことがあっては このクリフト・・・・・・・・・・・・。いや、おうさまがどんなになげかれることかっ!」

というもので、当時この一文を額面通り受け取ったプレイヤーも多かったが、秘めた恋心が思わずこぼれてしまった台詞だと解釈したプレイヤーも少なくはなかった(その他、真面目な外見に似合わず不器用な性格だと捉えたプレイヤーもいたようである)。


そしてゲーム発売後に出版され人気を博した『ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場』シリーズ(公式アンソロジー)でもアリーナへの片想いネタが多くの作者陣によって大量に描かれた。特にラブコメネタをメインにしている新山たかしの漫画では顕著である。アリーナもまたクリフトを思っているような描写があり、「クリフトが(馬車の揺れでうっかり)マーニャを押し倒した」と聞いた時は、メンバーの中で唯一クリフトを信じて慰めていた(信じた理由は「そんな度胸があるならもっと昔に私を押し倒しているから」)。

小説版『ドラゴンクエストⅣ』、『CDシアター ドラゴンクエストⅣ』、漫画版『ドラゴンクエストⅣ』などのスピンオフ作品でも同様に片想いが強調されており、多くのファンの間でクリフトの片想いは定番ネタとして定着していった。


リメイク版はこれらの影響を強く受けており、新たにクリフトの部屋の本棚にアリーナのブロマイドが隠してあったり、仲間との会話機能ではアリーナに一途でぞっこんであったり、実は高所恐怖症下戸であるなどの、いわゆる二次創作要素の強かった設定が大量に追加されている。仲間会話では一途で純情な面や、身分違いであることや自身が聖職者であるために、叶わぬ恋であることを悩んでいる様子もうかがえる。

また、AIの仕様もPlayStation版ではクリフトだけはアリーナを誰よりも最優先で回復するような過保護な設定にされており、たとえ自分が瀕死であってもかすり傷程度のアリーナの方を回復してしまうほどであったりする。


ここまで露骨に性格設定が変更されたり、AIに性格が反映されたキャラクターはシリーズでも他になく、ドラゴンクエストシリーズにおいて二次創作設定が公式に影響を与えた代表的なキャラクターである。

ファミリーコンピュータ版ではこれらの要素は無いため、そちらしか知らない人がリメイク版をやると違和感を感じる場合もある。


『CDシアター ドラゴンクエストⅣ』の中ではアリーナに対し「あぁ姫様ぁ~~一生ついて行きますぅ!!」と思いを爆発させるシーンがあり、中村大樹氏がそれを熱演している(ブライ「にしかれるのぅ…こやつは…」)。なお劇中では強行軍で魔物を薙ぎ倒す時に「ザラキ」を一度使うのみであり、連発する事はない。


ザラキ神官

何故だぁぁあ!何故くたばらねぇぇぇええ!!ザキノート

「クリフト」といえば「ザラキ」であり、「ザラキ」といえば「クリフト」 … というイメージになっていることも多い。

ドラゴンクエスト モンスターバトルロード』でも扱われている程に定着しているザラキ=クリフトネタだが、この元ネタはFC版『ドラゴンクエストⅣ』のAIである。


FC版『ドラゴンクエストⅣ』のAIは、以降の「敵のデータを把握しているので常に適切な行動をとる」といったものではなく、まさに学習型AIであった。つまり「この敵にこの呪文は効果がある、ない」等、幾多の戦闘の繰り返しで成長していくものであり、非常に画期的な要素だったが、クリフトはAIの性格とプレイスタイルが相性が悪いケースが多かったようだ。


クリフトの攻撃呪文にはザキ系しかなく(『ドラゴンクエストⅢ』で僧侶系の攻撃呪文だったバギ系は本作ではミネアが使う)、初めて相対する敵には、特に作戦が「ガンガンいこうぜ」の際は、「とりあえずビール」の様な要領で「とりあえずザキ(ザラキ)」であった。また、「じゅもんをせつやく」でも、節約しろと言ってるそばからザラキを唱えたり、なんてことも。効かないことを学習した場合、同じ敵には以後使用しなくなるが、戦闘経験がない相手には「コイツにザラキが効くかどうかわからん」ため、同一戦闘中に何度もザラキを唱えることになる。


特に、一度しか戦わないボス(ラスボス含む)にもとりあえず「ザラキ」でアタックする為、ユーザーから「ザラキ厨」と言われる事になってしまったのである(全滅を繰り返す事でボスでも学習させられる)。


ただし、作戦が「ガンガンいこうぜ」以外の場合は暴発は少ないし、特に天罰の杖などの攻撃補助アイテムを持たせておけばそちらを優先して使うことが多く、ボス戦ザラキを見たことの無いプレイヤーも結構居るのだが、世間にはインパクトの強い行動のほうが語り継がれてしまったようだ。


リメイク版では、作戦に「めいれいさせろ」が追加されている為、「ザラキ」連発を防止出来るが、作戦を変更してAI戦闘モードに変えた時は高確率(後述の通り25%の確率で選択)で「ザラキ」を使用する様になっている。

これは作者の堀井雄二氏の指示によりクリフトだけは必ずランダムでザキ・ザラキを使用するようにして、意図的にFC版のクリフト=ザラキを再現したものであった。(※詳細は後述)


なおリメイク版では学習機能は存在せず、パターンに従って行動する様になっている。

実はこれは非常に厄介な修正でもある。FC版では耐性を学習するため「効かない」と理解したら以後連発することは無くなるが、PlayStation版では耐性判定を無視してザラキを使うため、AI戦闘にしている限り止める方法が無いのである。


『ドラゴンクエスト モンスターバトルロード』でのトドメの一撃「ザラキーマ」でも、クリフトがザラキを連発するもザラキが全く効かず、結果的にブチ切れてザラキーマを放つという演出になっている。このとき、「クリフトはザラキをとなえた!しかしあいてにはきかなかった」と表示されたメッセージ欄を踏みつけている。

また、『ドラゴンクエストヒーローズ』における必殺技も『バトルロード』と同様の演出になっている。

なお、「ザラキーマ」の初登場は『ドラゴンクエストⅥ』であり、後のリメイク版『ドラゴンクエストⅣ』でも出てくるが、使い手はピサロとなっている。


ザラキネタに関して

クリフトのザラキネタは他作品の人気漫画などでもたびたびネタにされ、公式でも『ドラゴンクエスト モンスターバトルロード』や『ドラゴンクエストヒーローズ』で必殺技として採用されているほど、当時のプレイヤーからは有名。


だが彼は決して役に立たない無能なわけではなく、むしろ「スクルト」、「ザオリク」、「ベホマラー」といった非常に重要な補助・回復呪文を唯一使え、すばやさ、HP、MPがいずれも高く、またファミリーコンピュータ版ではすばやさが防御力になるという計算式の都合からすばやさが高いクリフトはパーティー内での防御力も一番高く、さらに最強装備のはぐれメタルシリーズを全装備できるなど装備品にも恵まれており、「きせきのつるぎ」や「はぐれメタルのけん」によるサブ火力で物理攻撃もそこそここなせるため、むしろパーティーには必須のキャラであった。

またファミリーコンピュータ版においては同じ補助回復タイプであるミネアのHPとレベル成長率がなぜかかなり低かったこともあり(リメイク版ではミネアのステータスも大幅に強化された)、クリフトをパーティーに入れる人も多かった。

そのため「ザラキ」を効かない敵やラスボスにまでかける場面を目撃した人が多く話題になり、本来有能なはずのキャラがAIのせいでマヌケを晒すということでこれほどネタにされるようになったのである。


ちなみにクリフトがなぜ「ザラキ」を多く唱えてしまったのかについては、堀井雄二氏自身が2014年6月11日に放送されたラジオFM西東京『漫学~Nちゃんねる(仮)~』内にて解説していた。

以下一部を要約抜粋


―『ドラゴンクエストⅣ』は一緒に旅をしてる感じが生まれてかなり個性的なキャラ作りになったと思います。

堀井「ええそうです、それは意図したことです。仲間だけれどちょっと自分の思い通りにはならないようなところで人間っぽさが出るみたいな。しかもパーティーが増えちゃったんで、いちいち自分で入れるのが面倒くさいと思いAIにしようと。」

―おまかせにしておくと自分だけ入力すればあとは仲間が勝手に動くわけですよね。ただ、クリフトのザラキ連発とか色々ありましたよね(笑)

堀井「そうそう、あれ。どうしてあのザラキを連発するかというと、コンピューターが内部で評価してるんです。ザキは効くと一発で敵のHPを100%無くすので、どうしてもAI的に評価が高くなってしまうので、唱えやすくなってしまったんですよ。それでその反省を生かして次からは呪文に先入観を与えることにして、AIにザキは効きにくいだろうという先入観を持って唱えにくくして、それで効くと効果があるというふうにちょっとずつ学習するようなAIにしたりとか、いろんな工夫をしていったんです。」

―クリフトのキャラ付けとして、ちょっと賢そうなのにおバカっぽいという愛されキャラだなと思いましたがそんな深いお話だったとは。

堀井「ええ、それでクリフトがザキって言った記憶がけっこうあったので、リメイク版ではAIもかなり進化して賢くなって、クリフトがザキ言わなくなっちゃった時に、これはクリフトらしくないなと思いまして、とりあえず作ってできた物を見てから、これAIがどう言おうと4分の1の確率でランダムにザキいくことにしようって作ったことがありますね(笑)。」

―そういうキャラ付けもあったんですね。

堀井「ええ、そうです。」

―私『ドラゴンクエスト 4コマ漫画劇場』を全部集めてて、クリフトがザラキを唱えるイメージがあるからみんなクリフトに対してちょっとひどいんですよちょっとおバカみたいな感じの位置づけになってて(笑)

―でもあれ面白かったですよねキャラとしては(笑)


ザラキ以外の性能

上記のように攻撃呪文は「ザキ」/「ザラキ」しかなく、同じ回復役のミネアよりも「ちから」が低いため、火力面ではかなり辛い。反面、「すばやさ」はミネアよりも断然高く、守備力アップの「スクルト」、全体回復の「ベホマラー」、完全蘇生の「ザオリク」を唱えられるため、ボス戦ザコ戦問わず何かと重宝する。特に、エスターク以降は強力な全体攻撃や「いてつくはどう」を使う敵も多いため、それらを受けた次のターンでは迅速な対応が可能。

バルザック(5章)戦あたりは、魔法の法衣を装備したクリフトを出しとけば全滅はしないだろう。


ただ、「フバーハ」はミネアしか唱えられず、クリフトの長所である「ザオリク」や「ベホマラー」などはピサロも使えるので、メンバー4人固定となる真の最終戦であるエビルプリースト戦ではきつい。ここでクリフトは外し、ミネアを入れる人もいる。プレイスタイルによっては、クリフト、ミネアの両方を入れる場合もあるようだ。


また、FC版では、ミネアと共に全はぐれメタル装備を装備できるキャラでもあった。


ちなみに『ドラゴンクエストⅣ』における「スカラ」・「スクルト」の効果は他のドラゴンクエストシリーズよりもかなり高いため絶大で、1回使うだけで単体、またはパーティー全員の守備力が大幅に上がりダメージ量を劇的に減らすことができ、重ねがけすればボス敵であろうとも物理攻撃はほぼ無効化することができるため重宝する。


プレイステーション版で明かされた設定

かなりの高所恐怖症。子供の頃に溺れかけた事があり、水恐怖症でもある。高い塔や世界樹等に連れて行くと会話が面白い。

高所恐怖症設定はリメイク以前のゲームブック版にもある。


クリフトの帽子の家紋

クリフトの帽子に描かれているサントハイム王家の家紋には2種類ある。ひとつは「丸に十字」のデザインであり、ファミリーコンピュータ版とPlayStation版のキャラクターデザインでこのデザインを用いている。九州島津家の家紋と同じデザインであるとファンの間では以前から囁かれていた。


もうひとつは初心者マークに似たデザインのもの(逆さの五角形の中央に縦線)で、ニンテンドーDS版ではこちらが採用されている。

これは旧デザインのマークは十字架を連想させる為、海外輸出に配慮して現実の宗教とは関係の無いデザインにした為である。


ちなみに帽子の名前は「ロケットぼうし」・・・というのは、漫画家衛藤ヒロユキが勝手に付けた名前である。『ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場』の番外編の読者投稿では、神官の階級によって長さが変わる、というネタもあった(クリフトの長さで見習いらしい)。


派生作品への登場

ドラゴンクエストⅨ

リッカの宿屋のゲストとして登場。クリフトの衣装を揃える事で、称号「高望み神官」を得る事が出来る。その際にはサンディにまで「姫に恋したりボスにザキしたり」と言われる始末。


ドラゴンクエストヒーローズシリーズ

ボイス付きの作品。堀井雄二氏直々の指名で声はドラクエとは以前から関わりが深い声優である緑川光氏が担当することになった。基本的にはアリーナの身を案じる真面目な従者だが、異世界の美景を見てアリーナとのデート風景を空想したり高所恐怖症であったりとリメイク版の設定が反映されている。

クリフトはアリーナと2人で登場、メインキャラとして参戦しており、一時的とはいえアリーナとの2人旅を実現していた。主人公一行の仲間になる際には「せっかく姫さまと2人きりだったのに……」とこぼす場面もある。

テリー役の神谷浩史氏のラジオによれば、キャストは相当こだわって決めていて、クリフトの声優を緑川光にするか神谷浩史にするかは製作側もかなり悩んだらしいが、熟考したうえでクリフト緑川、テリー神谷で行こうと決められたらしい。

クリフトの声優発表に関してはファンの間にも賛否両論を巻き起こしたが、緑川氏はクリフト役をイメージ通りにみごとに演じ、好評だった。

神谷氏もラジオで実は元々『ドラゴンクエストⅣ』が好きでクリフトの方が好きだったが、緑川氏のクリフトを聞いたらとてもかっこよくてまさにクリフトのイメージ通りで感動したと語っていたと語っていた。

また緑川氏は「『ドラゴンクエストヒーローズ』緑川光さんのアリーナへの愛はクリフト級!?」というインタビュー記事の中で、アリーナが唯一一番お気に入りの女性キャラクターであると言っており、「やっぱりクリフトといえばアリーナなので、ときめきます」「クリフトと2人で1セットみたいなところがある」「クリフトって昔からずっと応援してくれる人がいるくらいの人気キャラクターじゃないですか。そういう人たちの期待は裏切りたくない」「いい芝居ができたなと思います」などとも語っていた。

またアフレコはすべて堀井雄二氏の監修のもと演技指導やテキスト修正などもその場でやりながら行われたとのことで、『ドラゴンクエストヒーローズ』でのクリフトの言動などは原作者の堀井氏のイメージに近いものと思われる。

ヒーローズのクリフトはリメイク版同様にかなりのアリーナ大好きな性格で、ほとんどの台詞がアリーナへの片想いを全面に押し出したものになっており、高所恐怖症など時折軟弱な面も垣間見えるが、同時に従者としてアリーナを守るために前に出てかばったりアリーナの向う見ずで無鉄砲な行動をいさめたり身を呈してひきとめるなど頼もしい一面の見える場面も多い。

公式の紹介文にも「軟弱そうに見える部分を時々垣間見せるが、アリーナのためならどんな逆境にも打ち勝つという強い意思を持つ」と書かれている。

そしてアリーナを引きとめる際には、クリフトがアリーナに抱きつくような格好になったりするなど役得な場面も多く、親しげな会話も沢山あり、アリーナとは原作よりもかなり親密な様子になっている。

「姫さまの身に もしものことがあっては このクリフト……」など原作の台詞も多く再現されており緑川氏のボイス付きで聞くことができる。

また戦闘面では、の使い手になっており、公式イラストも本来の剣を背負ったものから槍を背負ったものへと変更されており、その事に関する台詞もある(クリフト「私も 昔は 剣を使うこともありましたが 最近は めっきり ヤリですね!」)。

そして通常戦闘技では彼の代名詞ともいえるザキ・ザラキ、スクルトの呪文を使えるが、その代わりにもう一つ僧侶タイプである彼の代名詞であった回復系呪文がいっさい使えなくなってしまっており、これにはショックを受けたファンも少なからずいたようだ。

またザラキは必殺技でも『モンスターバトルロード』と同様の演出で使用するようになっている。

なお「『ドラゴンクエストⅣ』のスクルトはシリーズでも屈指の高性能」という特性は本作でも発揮されており、なんと被ダメージを70%減らしてしまうという恐るべき高性能を誇る。フローラの「バイキルト」と合わせてボス戦のお供に最適であろう。


ドラゴンクエストライバルズ

レジェンドレアカードのユニットとして登場。召喚時に相手の場にランダムで2発ザラキを放つというイメージぴったりな効果を持つ。しかもこのザラキ、「ランダムな相手のユニット」ではなく「ランダムな相手の場」に放つので、運が悪いと二発ともザラキを外してユニットを一体も倒せないという事も・・・。ステータスがそこそこに高いのでとりあえず盤面を埋めるために出すのもいいかもしれない。逆に相手の場の6マスすべてが埋まっていれば確実にどれか2つにはザラキが命中するので意外な活躍をすることも。


いただきストリートシリーズ(外部出演)

  • 『ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリートSpecial』
  • 『いただきストリートDS』
  • 『ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリートMOBILE』
  • 『いただきストリートWii』
  • 『いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY』

に登場する。

他作品のキャラ達とコラボする同シリーズにおいては、同じ聖職者であるためか『ドラゴンクエストⅧ』のククールとの掛け合いが多く、ククールからは「たまには甘い言葉も言うんだな。だけど言うべき相手は他にいるんじゃないのか?」「おいクリフト。〇〇にはげましのことばをかけてやれよ。「ザキ」ってな」 などと言われる。ちなみに公式でクリフトのアリーナに対する想いについて直接言及したのは実はククールが初めてである。

『Special』ではファミリーコンピュータ版のイメージに近い、真面目で礼儀正しく控えめな台詞が多い。『DS』と『Wii』では作品がよりお祭り的な世界観になっているのもあってか、リメイク版に近いはっちゃけ気味の台詞もある。しかし基本的に真面目な神官であるところは外しておらず、同じ聖職者でありながら不真面目なククールに対しては珍しく強気な発言をしている所も見られる。またアリーナのおてんばぶりに対しても称賛するのではなくむしろ止めたがっているという、リメイク版以前のイメージに修正されている。

『Wii』ではレベルアップ時にバク宙を見せてくれることから実は身体能力は普通の僧侶と比べても高いのかもしれない。

『Special』『DS』『30th』においては天野シロ氏がキャラクターデザインを担当しているため、かなり可愛い外見になっている。

どのシリーズでもあまり積極的に5倍買いや相乗りを行わないものの、地道にコツコツ増資していくので気がついたら高額物件になっていたこともあるので、彼が相手なら素早く決着をつけたいところ。


担当声優・俳優

声優

俳優

  • 福地教光:舞台『ドラゴンクエスト ライブスペクタクルツアー』

その他

ドラゴンクエストⅩ

魔法の迷宮ゲストキャラにイケメンが来るという発言を公式スタッフがしたが、後にスタッフが、イケメンと言ったために皆クリフトだと思っているが、イケメンと言ったことを本当に後悔している、確実にみなさんの期待を裏切ります、と言う出来事があった。


年齢について

小説版では2章開始時に17歳と書かれていが、それ以外では公式にクリフトの年齢が公表されたことは無い。


他作品での出演

銀魂』では「クリフト以外ガンガンいこうぜ」 「クリフト以外いのちをだいじに」 「クリフトにガンガンいこうぜ」などと言われ、さらにはブライやアリーナなどと共に召喚され、トイレに流されたりお姫様だっこ馬車に送られたりブライとともに顔面から地面に叩きつけられるなど散々な目に合っている。

また、『いぬまるだしっ』などの漫画でもザラキがネタにされている。


テレビでの紹介

2014年に放送されたテレビ番組「アメトーーク!」のドラゴンクエスト芸人特集回の中では、お笑いコンビ麒麟」の川島明に「実はクリフトは女子に一番人気のキャラ」だと説明されていた。

発言の真偽は定かではないが、FC版当時に発行された読者投稿本『ドラゴンクエストⅣ マスターズクラブ』でのキャラ人気投票ではクリフトが1位になっており、さらに女性に人気とも書かれていて、また近年の公式キャラ人気投票でもクリフトは上位に入っているため人気が高い事は間違いないようである。

ちなみに同番組内ではクリフトがアリーナに惚れている事も紹介されていた。


関連イラスト

クリフトザラキ神官

ブームサントハイムの日2021

リラックリフト

僧職系男子の漫画ミナザラキ


関連タグ

ドラゴンクエストⅣ

神官 僧侶 帽子

勇者(DQ4) ライアン アリーナ ブライ トルネコ マーニャ ミネア

ザキ / ザラキ ザオリク スクルト ベホマラー

サントハイム

クリアリ


死のタコツボ ザラキ厨


バーバラ:こちらも神崎の漫画版では主人公との恋愛要素があり、DS版にて形を変えて逆輸入された。

関連記事

親記事

おてんば姫の冒険 おてんばひめのぼうけん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6487063

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました