ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

メイン画像はオリジナル艦娘


アメリカ海軍駆逐艦の艦級。1935年〜38年に建造。日本海軍は、2番艦クレイヴンをネームシップと認識し、日本語読みの「クラベン型」と呼んでいた。


Pixivでは主としてアズールレーン蒼藍の誓いブルーオースの擬人化キャラクターについているタグ。詳細はグリッドレイ級(アズールレーン)グリッドレイ姉妹へ。


各艦

グリッドレイ (USS Gridley, DD-380)

クレイヴン (USS Craven, DD-382)

マッコール (USS McCall, DD-400)

モーリー (USS Maury, DD-401)


艦歴

マハン級駆逐艦を元に海軍駆逐艦中最も高速の艦として計画され、533mm4連装魚雷発射管を4基16門という重雷装の駆逐艦であった。モーリーが42.8ノットを記録しており、日本海軍の島風より高速、かつ魚雷発射管の門数も島風より本型が1門多い。ただし魚雷発射管は両舷配置なので、一度に発射できる魚雷は半分の8本


反面、マハン級と変わらない船体に重武装を施したためトップヘビー傾向が著しく、航洋性に問題があった。このため、主力兵器のボフォース40㎜機関砲(約10~11トン!)は一基も積めなかった(改良型のバッグレイ級は一基だけ積めた)。燃費の悪化で航続距離も短縮した。外観的には1本煙突が特徴で、これは改良型のバッグレイ級サマーズ級ベンハム級シムス級も同じ。


4隻いずれも太平洋戦争で活躍し、特に大戦中盤のベラ湾夜戦にはクレイヴンとモーリーが参加し、日本艦隊と激戦を繰り広げたことで知られる。


大戦後半にフレッチャー級の就役が始まると本型は(重量の関係で)対空火器の増強ができなかったため対空能力が不足していると判断され、第一線から外された(さらに魚雷発射管も半分に減らされている)。終戦まで健在だったが、1947年までに全隻が解体された。


本型とその改良型は船体の小ささから発展余裕に乏しく、戦後は早々に処分されている。米海軍は第二次大戦中にフレッチャー級とアレン・M・サムナー級ギアリング級を合計331隻建造しており、駆逐艦が大量に余っていたからである。

関連タグ

駆逐艦 アメリカ海軍

グリッドレイ級(アズールレーン)

関連記事

親記事

駆逐艦 くちくかん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4776

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました