ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ケルカピア級航宙高速巡洋艦

けるかぴあきゅうこうちゅうこうそくじゅんようかん

『宇宙戦艦ヤマト』に登場した高速巡洋型クルーザーのリメイク版で、ケルカピア級と付けられた。デストリア級重巡の一つ下のランクとなり、軽巡洋艦とも言える艦艇である。
目次 [非表示]

概要

 オリジナルにおけるガミラス軍の高速巡洋型クルーザーで、『宇宙戦艦ヤマト2199』においてケルカピア級航宙高速巡洋艦(二等航宙装甲艦)としてリメイクを施されて再登場を果たした。

 位置的には軽巡洋艦(明確に軽巡と書かれている訳ではないが)として定められており、重巡デストリア級と同様に細かなディテールアップを果たしている。地球側では巡洋艦として識別されている。


 役割においては、ガミラス特有の機動戦術に則っての一撃離脱戦術で他の艦艇と共に敵艦隊に打撃を与える他、快速を生かして敵の補給線を攪乱するなど、敵後方の攪乱等をするのが主である模様。

 肝心の扱いに関していうと、どマイナーだったオリジナルより圧倒的に出番が増えている。というのも、設定上の数の多さはクリピテラ級>ケルカピア級>デストリア級なのだが、クリピテラ級は雷撃戦主体という個性持ち故、ビームがメインとなる戦闘シーンではケルカピア級が中核となるためである。だが、それは言い換えれば「モブ」としての出番であり、実際のところ目立った活躍をしている場面は圧倒的に少ないとも言える。


 劇場版『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』にも登場。冒頭では迷彩柄(ダズル迷彩)版がバンデベル艦隊の一角として行動。ネレディア・リッケ大佐指揮する第8警務艦隊の戦力としても登場した。

 続編の『宇宙戦艦ヤマト2202』でも引き続き登場したが、『宇宙戦艦ヤマト2205』では残念ながら未登場となった。


スペック

ケルカピア級航宙高速巡洋艦

諸元表

  • 艦級:ケルカピア級
  • 艦種:航宙高速巡洋艦(二等航宙装甲艦)
  • 全長:240m
  • 全幅:47m
  • 全高:50m
  • 主機関:ゲシュタム・ドライブ
  • 武装:
    • 330mm三連装陽電子ビーム砲塔×3基(艦上2基、艦底1基)
    • 魚雷発射管×6門(前方両舷)
    • 魚雷発射管×4門(艦首下面)
    • 六連装ミサイル発射機×1基(艦橋後方)

性能

 ガミラス帝国の高速巡洋艦で、軽巡洋艦とも言われる。地球では巡洋艦として識別されている戦闘艦である。オリジナルの高速巡洋型クルーザーよりも武装が追加されており、攻撃能力の向上が見られている。

 攻撃性能において、陽電子ビーム砲塔は3基と、重巡デストリア級よりも少ない数だが、実弾兵装の充実化により、総合性能では決して劣るものではない。地球艦隊に対して圧倒的な攻撃を見せ、ガトランティス艦隊を相手にも奮戦した模様(明確な描写はないが)。

 防御性能において、同等のレベルを誇る陽電子ビーム砲では、防ぎきることは不可能な模様。同様にガトランティス艦隊相手では一発で轟沈こそしなかったものの、装甲は撃ち抜かれている。

 航行性能において、その快速性を生かしての偵察任務や後方攪乱を主としている。


経歴

2199

 冥王星海戦にて初登場し、地球艦隊を壊滅に追いやっている。ヤマトの太陽系内での戦闘では全く出番がないように見えるが、実は冥王星基地攻撃の際、基地内で惑星間弾道弾に衝突して大爆発を引き起こした艦がケルカピア級である。なので、間接的に冥王星基地の艦隊を壊滅させたとも言える。

 その後はゲール艦隊の一部として迷彩柄で登場し、ヤマトの撃滅に参加するものの、次元断層に吸い込まれてしまった。

 エルク・ドメルの第6空間機甲師団の指揮下にあって、対ガトランティス艦隊においても登場した。ただし、ガトランティス艦隊の反撃で被弾、爆沈こそしなかったものの戦列を離れてしまったものが1隻いた。

 その後の太陽系方面における戦いでは、偵察大隊の一部として登場していたようで、ヤマトへの強硬偵察任務と、精神的圧力をかけていた模様。その後ヤマトをおびき出すために、斥候艦として先制攻撃を食わえ、強制的にワープをさせている。ドメル本隊との戦闘でも多数が参加している。中にはヤマトに左舷を抉られてしまう艦もいた。

 親衛艦隊にも多数配備されているものの、目立った活躍は無い。まして、ガミラス帝星の都市上空で撃ち合った結果、機関部を撃ち抜かれて高層ビルに突っ込むと言う大惨事を引き起こしている始末である。

 最後に帰還途中のヤマトを、デスラーの待ち受ける亜空間へ追い込むために追撃部隊として登場。しかし、このうちの1隻は次元潜航艦UX-01による亜空間魚雷1発を艦底部から真面に直撃を受けてしまったため、轟沈してしまった。


星巡る方舟

 劇場版『星巡る方舟』では、バンデベル艦隊の一部を構成して登場。ゲール艦隊と同じくダズル迷彩型である。しかし、突如のガトランティス艦隊からの襲撃を受けてしまい、その殆どが火焔直撃砲によって轟沈、全滅してしまった。

 第8警務艦隊にも数隻が配備されていた模様。惑星シャンブロウ付近の宙域で、ゴラン・ダガーム率いるガトランティス艦隊との雌雄を決する為に出撃している。しかし、初撃の火焔直撃砲によって、直撃こそしなかったものの左側面を掠められて装甲が大きく融解、高熱に耐えきれず本級1隻が爆沈してしまう。

 その後は真田志郎の提案の基、火焔直撃砲は回避されており、本級も画面上でギリギリに回避行動を取る姿が確認できる。本格的な砲雷撃戦に突入した後、劣勢な状況下にあっても戦闘を継続。劣勢続きで他艦の殆どが撃沈する中、旗艦ミランガルの他に最後まで戦っていたのは、ケルカピア級とクリピテラ級の2隻のみであった(画面上では)。

 しかし、そのケルカピア級もすでに被弾し、艦体各部から黒煙を上げているなど危機的状況に陥っており、装甲の厚いミランガルと比べると、かなり辛い状況である事が窺える。そして遂に、奮戦虚しく当艦は砲撃を受けて撃沈してしまった。

 これまで不遇な扱いが続いた当級にしては、最後の最後まで戦い続けると言う奮闘を見せてくれている。


2202

 本作は悪い意味で艦隊描写が雑なのだが、それが本艦にとってはある意味怪我の功名になったのか、大幅に出番が増えている(といってもモブとしての出番だが…)。

 第1話の8番浮遊大陸の戦いではデストリア級と共にガミラス艦隊の主力として登場した。クリピテラ級はいないのだが、なぜかデストリア級の方が数が多いためいまいち目立たない。

 惑星シュトラバーゼの事件では地球へ向かう定期便の艦隊に1隻登場。第十一番惑星の避難民をヤマトから移乗させて、地球へ送り届ける。ちなみにこの艦隊はデストリア級2隻にケルカピア級1隻という珍しい編成をしている。

 デスラーの艦隊にも青い塗装の艦が多数所属。第15話ではヤマトと戦闘するが、あえなく撃沈されている。

 そして第19話~第22話では、なんとガミラス艦隊の内ゼルグート級とノイ・バルグレイら以外は全てケルカピア級という状態になった。第21話ではクリピテラ級顔負けの機動戦でメダルーサ級を撃沈するシーンもある。

 都市帝国との最終決戦でも登場するが、ここではガミラス艦がほぼ全種類出てくるので特に目立った活躍はない。


 こうなった背景にはメカ描写の雑さもそうだが、CGソフトの都合もあると思われる(あくまで推測だが)。

 3DCGソフトにはインスタンス(厳密には異なるがコピペのようなもの)という機能があり、マシンパワーを食いまくって非常に時間のかかるCG作業において、同じものが複数画面内で出てくるときには大抵使われる機能なのだが、本作で使用されているLightwave3Dはそれが得意分野である(「CGWORLD」の2017年4月号で本作が特集された際にもこの機能が取り上げられている)。それはつまり同種の艦なら比較的ローコストで増やせるということで、それゆえか否か本作の艦隊戦は数は多いが種類は少ないというパターンが多かった。そんな中で、ビーム兵器メインで艦数も多いケルカピア級は非常に使い勝手が良かったと思われる。


カラーリング

 デストリア級と同様に、ゲール艦隊特有の迷彩柄として登場したほか、親衛隊のブルーカラーでも登場している。


関連タグ

宇宙戦艦ヤマト2199 高速巡洋型クルーザー ガミラス 星巡る方舟 ネレディア・リッケ

関連記事

親記事

高速巡洋型クルーザー こうそくじゅんようがたくるーざー

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5061

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました