ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

アドベンチャーゲームの分類の一つ。

チュンソフト(現在のスパイク・チュンソフト)の登録商標である。


特徴

一枚絵をバックにして表示されるテキストを読み進めるゲーム。形態としてはアドベンチャーゲームの古典である「テキストアドベンチャー」の系譜に入る。

ゲームと言うよりは小説に近く、プレイヤーはほとんどの場合それを読み解くことになる。なかには選択肢の全く存在しないものすら存在する。

画面全体にテキストが表示される形式であるため、一画面に表示出来る文章量が多い。


この言葉が最初に使われたゲームは1992年に発売された弟切草である。

なお、「弟切草」以前のPCゲームには「ノベルウェア」などが存在しているため、「サウンドノベル」はノベルゲームの元祖ではない。


上述の通りチュンソフトの登録商標であるため、元々サウンドノベルというゲームジャンルは無かったが、サウンドノベルシリーズ第2作である「かまいたちの夜」の大ヒットによりサウンドノベルゲームのブームが訪れ、「学校であった怖い話」「夜想曲」などの多数のヒット作が生まれた。


テキストアドベンチャーとの違い

「テキストアドベンチャー」との違いは家庭用ゲーム機である故にコントローラー操作である事から、選択肢を選ぶ事で進む点である。テキストアドベンチャーの場合は元がPCである為キーボードでコマンドを入力するのでこちらの方が実は難解さでは上。

分かりやすい例えで言えば、ゲームブックの「○番へ」を選ぶに近い。

但し作中の様々な箇所には選択肢が設けられており、その選択肢の選び方によって展開が変わる。

シナリオが複数ある場合はどこにどう繋がったか分かるチャートが用意されている場合もある。


サウンドノベルの利点

サウンドノベルは一枚絵テキスト音楽効果音が存在すれば製作可能であるため、シナリオライターとイラストレーターがいれば製作しやすいのがメリットである。手軽な作成ツールとして「サウンドノベルツクール」があるが、ゲーム機の性質上、文字入力が多くキーボードが使えないパッド入力なのでキーボードで文字を打つ事に慣れている人には煩わしいかもしれない。

グラフィックがあるとはいえ、文章主体なので読み手に想像させる文章力は必要となる。


同人規模のサウンドノベルも多数存在しておりひぐらしのなく頃にが有名だろう。


主なサウンドノベル

チュンソフト


チュンソフト以外

など


関連タグ

ノベルゲーム

ビジュアルノベルLeafから始まったシリーズであり、サウンドノベルと形式が似ている。詳細はリンク先を参照。

小説 ビジュアルノベル ADV コンピュータゲーム マルチエンディング

チュンソフト かまいたちの夜 弟切草

関連記事

親記事

ノベルゲーム のべるげーむ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1875910

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました