ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

自分の事は信じられなくても────!


あの人の言葉は、信じられるっ!!」


曖昧さ回避

遊戯王OCG』に登場するモンスターカード→EMシルバー・クロウ

ライトノベル『アクセル・ワールド』に登場するデュエルアバターの一種。本項で解説


概要

アクセル・ワールド』の主人公、有田春雪のブレインバースト内での肉体、デュエルアバター


加速世界唯一の飛行アビリティを所持しており仲間のサポートとハルユキ自身の集中力もあって、数々の戦いを潜り抜けてきた。


プロフィール

アバターネームシルバー・クロウ(Silver Crow)直訳・銀の鴉
カラーサークルメタルカラー/シルバー
二つ名《銀の鴉》《毒消しキング》《超速の翼(スピードスター)》《裏切り者(ビトレイヤー)》
所属黒のレギオン《ネガ・ネビュラス》→白のレギオン《オシラトリ・ユニヴァース》
強化外装《メタトロン・ウィング》《ルシード・ブレード》
アビリティ《飛行(アビエーション》」《光学誘導(オプティカル・コンダクション)》
必殺技《ヘッドバット》
心意技《光線剣(レーザーソード)》《光線槍(レーザーランス)》《光線投槍(レーザージャベリン)》《光速翼(ライトスピード)》<光殻防壁(ライトシェル)》

アバターデザイン

銀翼の鴉


細い体格や頭大きめなヘルメットが目を引く。


一見すると主人公が扱うものには見えず、ハルユキからも「ザコ戦闘員」呼ばわりされ、あまり気に入られていなかった。

ハルユキとは似ても似つかないひょろ長い外見は、現実でのデブな自分に対する劣等感から、飛行アビリティは辛い現実から逃避したい願望から生み出されたものと本人は認識している。


なお原作とアニメではデザインが異なる。

原作ではシンプルで太めだった腕部は、アニメで心意やアビリティが発動する時変形するメカニカルな装甲が付与された、細かい装飾のある細腕に変更された。これらの意匠は原作小説に取り入れられたとおぼしき記述がある(ハルユキいわく、前腕装甲は『シルバー・クロウの装甲としては最も分厚く、硬い部分』『光学誘導アビリティの発動時に、変形とともに露出する導光ロッドがある』とのこと)。

胸部にも分厚い金属装甲が(見た目上)追加。

五対十枚の薄いヒレ(フィン)だった背中の翼は、六角形のタイルで構成される一対の翼になった。

原作では具体的な描写がなかった「口」もアニメで、顔面シールドが少し上がってその下に宇宙刑事ギャバンを思わせるスリット状の口が露出するという形で表現された。


アニメでは原作の地の文にもあった翼に走る虹の脈動が六角タイルの隙間を通る虹色の光という形で表現されており、非常に美しい。


アニメ版最終回では自身の銀翼とゲイルスラスターの炎を四枚の翼に見せ、一瞬ではあるが黒雪姫の象徴でもある蝶をイメージしたような姿になっていた。


能力

初期武器を持たない場合が多いメタルカラーにありがちな徒手格闘型。防御に優れたメタルカラーの中でも物理攻撃よりも特殊攻撃への耐性が高い貴金属の「シルバー」の特性により、熱・冷気・毒に耐性を持つが、電撃・腐食・打撃には弱い。特に毒に関しては地形ギミックとして採用されているステージも多いことから《毒消しキング》の二つ名を与えられる程度には目立っている。

腕力が低く特殊防御に寄っている分物理耐久力も大した事はないがスピードには優れており、本人の異常なレベルの反射神経と経験吸収力も相まって、対人戦において高い総合戦闘力を持つ。


強化外装

  • 《ルシード・ブレード》

レベル6に到達した際、それまでの「自己強化」から「味方の支援」を考えた結果、ボーナスとして新たに獲得した両刃直剣型の強化外装。実体剣とエネルギーブレードの使い分けが可能。


  • 《メタトロン・ウィング》

メタトロンから借りている(本来はメタトロン本体を倒して初めて使える)翼型強化外装で、メタトロン本体と交信するための端末も兼ねている。飛行だけでなく攻撃にも使えるが、ハルユキの方針により通常戦闘では使われず、加速研究会との戦闘や無制限中立フィールドの難所突破でのみ装着する。装着し、後述の《光速翼》を添えると音速すらも越える。

この装備による攻撃として、羽根による鋭い攻撃を放つ《羽根攻撃(エクテニア)》、胸部から巨大な光線を放つ《トリスアギオン》がある。


  • 《ザ・ディザスター》(還元済み)

加速世界史上最凶とも呼べるクロム・ディザスター本体。五代目クロム・ディザスターとの戦いの際、背中に引っ掛けた五代目の能力であるワイヤーフックの欠片から感染。一時は加速世界から消えたが、ヘルメス・コード縦断レースの際に復活を果たした。その後クロム・ディザスター浄化作戦の際に完全復活を果たしたが、シルバー・クロウとブラック・ロータス、そして意外な人物によって還元され、今度こそ完全に加速世界から消滅した。

しかしその戦闘経験は少なからぬ影響をクロウに与えており、ルシード・ブレードの初使用時にはそれをフィードバックするような描写がある。


  • 《ゲイル・スラスター》(返却済み)

心意の修行後、スカイ・レイカーから一時的に借りた物。背後のブースターから勢いよく炎を出す事で一時的に途轍もない移動速度を可能にするが、その代わり一度使うと途中で止める事も、勢いを制御してホバリングする事もできない。ダスク・テイカーとの心意戦、そして決闘の際に使用した。元の持ち主であるレイカーは限界高度が350mであると語ったが、シルバー・クロウの移動能力拡張による心意によって、作中では空中でフルチャージをしている(通常であれば、地上で10分以上のチャージが必要)。更にダスク・テイカーから翼を取り返した後は、心意による力も含め二度目のフルチャージをし、途轍もない勢いによる飛行を可能にした。またアニメ版では無限にリチャージし続ける様な描写も加わり、事実上の無限飛行を可能にしていた。


アビリティ

  • 《飛行(アビエーション)》

シアン・パイルとの初戦で覚醒させたアビリティであり、クロウの代名詞。背中から複数の金属フィンが結合した翼を展開し、必殺技ゲージの許す限り空中を飛行することが可能。滞空時間持続のため、レベル5までのボーナス全てが注ぎ込まれている。反面、空気が存在しない水中・宇宙空間では翼は出せても飛ぶことはできない。また、飛行=障害物のない空中にいることになるため遠隔型の的になりやすい。


  • 光学誘導(オプティカル・コンダクション)》

メタトロン攻略に備えて、光線無効アビリティ《理論鏡面(セオリティカル・ミラー)》会得の修行をしていた途中、覚醒させたアビリティ。光線無効ではなく「光線吸収・任意対象への反射」の効果を持ち、実質的には《理論鏡面》の上位互換になる。

 実は作中では《理論鏡面》ではメタトロンを突破できなかった節が示唆されており、結果的に2度の攻略に成功している。更にこの後、練度を上げることでハイランカーのビーム必殺技ならば無傷で跳ね返せる程にまでなっていた。


なおレベルアップ以外で、アビリティを複数覚醒させる例は非常に稀らしい。


基本技

  • 《パンチ》/《キック》

そのまま。腰まで右腕を引き前に突き出す殴るモーションと、右脚を引いて前に突き出して蹴るモーションの「ノーマル技」に該当する。しかしほぼ制限なく自由に動く事のできるブレイン・バーストにおいてノーマル技が存在する理由は不明。事実シルバー・クロウは小説版においてわざわざ使用した場面も無い…が、一応アニメ版では繰り出すことで前腕部が展開する描写があったため、意図して発動すれば攻撃が強化されるのだろう。


応用技(プレイヤースキル)

  • 《急降下重突撃(ダイブアタック)》

ノーマル技、必殺技、心意技などではないハルユキが編み出した技。クロウの《飛行》アビリティによって上昇し、そのまま某キックのようなポーズで落下し重い一撃を与える。ただし予備動作が非常に大きい為、不意打ちか何らかの手段で相手の動きを止めなければ当たらない。


  • 《螺旋蹴り(スパイラル・アタック)》

左右の翼のフィンを同時に別方向に動かす事で回転し、そのままキックを与えるダイブアタックの派生技。回転が主なダメージソースになるのでダイブアタックの様に高くまで飛ぶ必要がない事が利点。


  • 《空中連続攻撃(エアリアル・コンボ)》

スパイラルアタックの様に翼のフィンの動きを細かくランダマイズに動かす事によって、四肢全てを駆使した切れ間ないラッシュを生み出す。翼の動きからクロウの攻撃まで全てがランダムで先の攻撃を読む事ができないため、黒の王ですらガードに徹する他なかった。

更にラッシュによる攻撃で微量の必殺技ゲージが溜まる為、それによって浮遊時間が伸びるという半永久的に続けられる中々凶悪な技でもある。


  • 《高所突き落とし》

パイルとの初戦で思いつき(なおこの時は未使用)、そのままクロウの必勝手の一つとして定着した攻撃、というか行為。技としては掴み投げの一分野になる。

敵を掴んで《飛行》で上昇し、高所から放り捨ててしまう。当然敵は地面(基本的に破壊不能オブジェクト)との高速衝突判定でKO。

飛行能力を持ったアバターが極少数である故に実質「使用時に必殺技ゲージを50%くらい必要とするが、決まれば即死の投げ技」という、格ゲー的に見ると相当ひどい技である。


  • 《受け返し(ガード・リバーサル)》

クロウの親である黒の王から直伝された技。いわゆる柔方というもので、相手の物理攻撃エネルギーをそのまま返す事のできる技であり、アビリティの光学誘導もこの技から着想を経て会得したものである。


  • 《オメガ流合切剣》

三代目クロム・ディザスターこと、全損したセントレア・セントリー直伝の剣術。正確には、オメガ流合切剣の入り口の技のみを会得しかけている状況。極微に対し極大を重ねるという技で、物体の『目』に対してのみ全力の攻撃を加える事で、物体の硬度を無視して切断ダメージを与える事が可能で、タングステン以上の硬度を誇る物体ですら割ってしまった。成功した際はスカァァンという心地のいい音が鳴り、その手応えはシルバー・クロウがやみつきなってしまうほど。

いくつかの奥義があり、《合》と呼ばれる物もシルバー・クロウは習得しかけている。

ちなみに術理にイメージ力を利用しているせいなのか、多くのバーストリンカーから「心意臭い」として邪道扱いされていたらしい。


必殺技

初期状態で有していた唯一の必殺技で、文字通り前方の相手に頭突きを放つ。ただし、短すぎる射程と発動前後に生じる隙が原因で使い勝手が悪い。一応、組み付いて使う分には問題なく、また打撃・光の2属性を持ち、物理・特殊攻撃のどちらかを無効化する相手には有効。

上記の使い勝手の悪さからアッシュ・ローラーとのリベンジマッチ以降長らく使われることがなかったが、バーストリンカーとしての経験を積んでからは主にタイマンで相手に組み付かれた際の打開手段という形で使われる頻度が増えた。余りに使われなすぎて敵サイドの作った"シルバー・クロウ対策データ"にすら載っていなかった模様。もっとも、隙という弱点が無くなった訳ではないため、手の内を知られた際のリスクが最も高いことには変わらず、この技を使う機会が増えたのはひとえにクロウ自身の成長によるものだろう。


心意技

  • 《光線剣(レーザーソード)》/《光線槍(レーザーランス)》/《光線投槍(レーザージャベリン)》

スカイ・レイカーの指導で身につけた射程距離拡張系の心意技のシリーズ。光線剣はクロウのレンジを少し伸ばした程度のものだが、近くのものを切り裂く剣である。光線槍は剣の射程を大きく伸ばしたもので、光線投槍は槍が伸びる勢いを腕を引くことで残し、反対側の腕で剣を使って槍を根元から切ることで槍が勢いよく飛んで行くという、クロウ唯一の遠距離技。距離を伸ばすほど精度が低くなるのが難点。


  • 《光速翼(ライトスピード)》

スカイ・レイカーに「発現に10年はかかる」と宣告されていた、移動距離拡張系の心意技。自らの飛行能力をイマジネーションによって強化し、飛行スピードを引き上げる。飛行がアイデンティティのクロウにとっては奥義とも言える。また、これによってゲージを消費しないと飛行できないという制限が一時的に無くなるため、この技と《飛行》によるホバリングを繰り返せば理論上はどこまでも飛行することが可能。


  • 《光殻防壁(ライトシェル)》

防御力拡張の心意技。本来アバターが持てる心意のタイプは2つのみだが、終焉神テスカトリポカとの戦いの中で、ハルユキが自身を形成する心の殻を反転させた事によって発現した心理技。掌から薄い膜が急速に広がり、その庇護下であればあらゆる攻撃を無効化する。終焉神テスカトリポカの《第五の月》すらも防いだ。


時空を超えた対決

原作10巻および漫画5巻では、キリトがアインクラッドの時の黒の剣士Verで特別ゲストとして登場する為、主人公同士のクロスオーバー対決が見られる。


電撃文庫FIGHTINGCLIMAX」ではサポートキャラとして登場。上からのダイブ・アタックでプレイヤーを援護する。

プレイアブルになれなかった原因はおそらく、飛行を再現するとマトモな勝負ができなくなるからだろう。


関連イラスト

アクセル・ワールドシルバー・クロウ

加速する世界accel

関連タグ

デュエルアバター ブレイン・バースト メタルカラー

有田春雪:本体

ブラック・ロータス/黒雪姫:《親》にして先輩。


キリト


センシティブな作品

ジェノアス別世界のそっくりさん。

関連記事

親記事

デュエルアバター でゅえるあばたー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 209754

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました