ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

タシット・ローニン

たしっとろーにん

タシット・ローニンとは、「パシフィック・リム」に登場するイェーガー(巨大ロボット)。
目次 [非表示]

人類の危機は去った…   と思われた

仕様

型式マーク1
製造国ペルー
身長74メートル
重量7450トン
ロールアウト2015年12月6日
機動力8
攻撃力7
防御力3
怪獣討伐数3

概要

詳細は、ノベルコミックス「Pacific Rim: Tales from the Drift: Issue 」1~4 にて。ほぼタシット・ローニンが主役のシリーズであり、パイロット二人と敵KAIJUの容姿も確認できる。


怪獣に対抗するために建造された人型巨大兵器

冒頭部の記録映像の中にのみ登場しており、本編の時点ではすでに破壊されている。

タシット・ローニン

イェーガーの中でも初期に建造された第一世代(マーク1)。

ペルーで建造された日本製イェーガーで、当初は首都リマで任務についていたが後に東京または大阪に配置換えされた。


海外サイトでは、おそらく翻訳のミスからか「暗黙の浪人」と表記されていることもある。


パイロットはダック・ジェソップ卿と妻のカオリ・コヤマダ。二人の馴れ初めは、裂け目の調査中に怪獣「カメサン」に襲撃され、ブロウラー・ユーコンに救出されたこと。

tacit ronin

性能のトンガリ具合は数あるイェーガーの中でも歴代随一で、(設定のみの場合を含めても)飛び道具を装備していないのも歴代で唯一これだけ。武装の数も一つまたは二つだけで、格闘装備にも特殊な機能などない(漫画では胴体に銃砲を6つ備える)。装甲を犠牲にして機動性を高めた細身の機体であり、両腕の「ファングブレード」を得物とする。ゲームでは、コヨーテの武装や刃物の数々を装備できる(参照)。


しかしこの後に完成した同じ第一世代のチェルノ・アルファコヨーテ・タンゴと比べると重量が3倍近く重い。1ヶ月足らずの間に一体どんなブレイクスルーがあったのだろうか。

必殺技は「コブラ・ストライク=先崩掌打」(Shikon-Kobushi)。

TACIT RONIN

第一世代機にもかかわらず非常に洗練された容貌と日の丸のようなマークがついたいかにも日本的なカラーリングから、本編ではほぼ一瞬しか映らないにもかかわらず高い人気を誇る。

  • 例えば第二世代機のプーマ・リアルのように、比較的古い世代でも近未来的な様相の機体は他にもいる。
  • なお、設定がちょくちょく変わってきており、最終的にはペルー所属で日本のシャッタードームに在籍したことなど一度もないそうで、最初は唯一の非環太平洋国であるドイツ機で、日本との関係はカオリ・コヤマダが屋久島の生まれであることしか関係がなくなった。
    • が、また設定が変わり、東京のシャッタードームにコヨーテ・タンゴとエコー・セイバーと共に在籍していたらしい。

カオリとデュークは、ブロウラー・ユーコンの対サンダーヘッド戦で救出され、自身も怪獣攻略に協力した。

パシフィック・リム

2016年6月、東京湾にて怪獣「アイタク」と対決、一度は負けかけるもコヨーテ・タンゴの援撃に敵の注意が逸れた事でその隙に戦線を離脱し、今度はコヨーテ・タンゴが絶体絶命になるとその場に急襲し怪獣を討ち取った。この戦いにより、夫妻の脳神経にダメージが発生し、除隊命令が下された。


が、翌年カテゴリー2「ラグナロク」が東京湾に出現、脳が負傷した夫妻と修理途中の機体で出撃し、結果怪獣と夫妻の双方が相討ちになった。また、マーク不明の日本機「ビクトリー・アルファ」もこの戦いで破壊されたが、パイロット達は脱出した。

ちなみにオニババを含めれば東京を襲撃した怪獣はこいつらで3体である。東京狙われ過ぎではないだろうか。

更に最新作では…


その後、タシット・ローニン自体はウラジオストクで破壊されたが、パイロットの交代については不明。


余談

  • 当初のプロットでは、なんとタシット・ローニンこそがメインの二機の一機であった参照)。こちらではマーク2であり、カテゴリー5を真っ二つにできる強力なレーザー「カトラス・レーザー」を装備している。夫妻はマコ・モリの友人である。機体はお台場での最終決戦で致命的なダメージを負うが夫妻は生存、スカナー(当時はカテゴリー5)、ファラオ(スカラベ、カブトムシ、牛のキメラのような怪獣)、テング(翼あるヒュドラのような怪獣)というカテゴリー5を三体、コモド(オオタチのように酸を武器にするコモドドラゴンのような怪獣) を含めれば四体倒している。
  • NECAの7インチアクションフィギュアシリーズにラインナップされている。上半身の可動範囲は良好で、背部で手を合わせることができ 装備の【ファングブレード】は二段階のスライド伸縮が可能となっている。
  • ストライカー・エウレカのデザイン案の一つを利用したもので、背部リア・ジェットはジプシー・デンジャークリムゾン・タイフーンにもグレードアップ型が搭載されている。
  • コミック版『パシフィック・リム:ドリフト』では、東京の警護にあたっていたことが判明した。

関連タグ

パシフィック・リム 映画 巨大ロボット イェーガー ロボットアニメ

関連記事

親記事

イェーガー(パシフィック・リム) いぇーがーぱしふぃっくりむ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 94959

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました