ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ダイケンキ

だいけんき

ダイケンキ(Samurott)は、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。
目次 [非表示]

基礎データ

全国図鑑No.0503
イッシュ図鑑No.009
ヒスイ図鑑No.009
ブルーベリー図鑑No.208
ローマ字表記Daikenki
ぶんるいかんろくポケモン
タイプみず
たかさ1.5m
おもさ94.6kg
せいべつ87.5%♂・12.5%♀
特性げきりゅう:自身のHPが1/3以下になった時、みずタイプの技の威力が1.5倍になる
隠れ特性シェルアーマー:相手の攻撃が急所に当たらなくなる
タマゴグループりくじょう

他言語版の名称

英語Samurott
スペイン語
イタリア語
ポーランド語
フランス語Clamiral
ドイツ語Admurai
韓国語대검귀
中国語大剑鬼

進化

■水武者

ミジュマル(Lv.17) → フタチマル(Lv.36) → ダイケンキ


リージョンフォーム

【0503】ダイケンキの日【2022】

タイプみず / あく
たかさ1.5m
おもさ58.2kg

ポケモンLEGENDS』に登場する、ヒスイ地方と呼ばれしかつてのシンオウ地方に影響されたダイケンキのヒスイのすがた

ヒスイダイケンキ


概要

第5世代『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場した、ミジュマルの最終進化系。


進化した事でそれまでのモデルだったラッコの面影は見事に無くなり、アシカまたはオットセイはたまたオオカワウソに近い色々な海獣(鰭脚類)の意匠を組み合わせた姿となった。

2足歩行から4足歩行になっているのも特徴的で、これは進化という観点的にはやや特異である。


立派な白ひげを蓄えた頭部には法螺貝のようなを被っており、そこからイッカクを思わせる鋭い一本角が伸びている他、のような装甲()が脚部に付いた。


ミジュマルからの変わり様に初見の中には「誰だお前」と思ったプレイヤーもいるかもしれない。

ただし、デザイン担当のインタビューによると、元々ダイケンキのイメージの方が先に出来上がり、そこからミジュマルに繋がっていったという。

実際、ダイケンキのデザイン自体は非常に評判が良いのだが、ミジュマルの進化系として見るとあまりにもぶっ飛んだ変化をしている為、割とネタにされやすい。特に二足歩行化が進む炎御三家に対してダイケンキ(四足歩行化)が槍玉に挙げられたりしている。

また、イメージは「和風」とのこと。


ダイケンキダイケンキのシェルブレード!

ミジュマル・フタチマル時の武器「ホタチ」は無くなったが、前足の鎧の一部が大きなアシガタナ」となっており、突起を手に持って抜刀し一振りで相手を倒す。その斬撃速度は、斬りつけて納刀するまでを、敵が瞬きする間に済ませてしまう程。

短時間なら後ろ足での直立歩行や、ジャンプで飛びかかる事も出来るため、両手にアシガタナを構えた二刀流をとったりもする。


また「貫禄ポケモン」と云うだけに、一睨みで敵を黙らせたり、吠えるだけで相手を威圧する。

一応ポケモン図鑑では、「ほえる」を使えるようになっているが、実際はわざマシンで覚えることは出来ない。


エンペルトゴリランダー同様に野生下では群れのリーダーを務めるが、ルールに背くものは誰であれ容赦なく叩きのめす苛烈な一面を持つ。

争いを好まないゴリランダーが調和を乱す者には厳しいながらも、あくまで反省するまで指導に留めている点とは対照的である。


名前の由来はおそらく「大剣剣鬼 or 軒騎」と推測される。

英語名はSamurottで、前半がサムライ由来なのは分かりやすいが、後半のottはおそらくotter(カワウソ)だと思われる。…カワウソ?(オタリアから来ている可能性もある)

ドイツ語名はAdmuraiで、admiral(提督)+サムライに由来。

フランス語名Clamiralで恐らくはClam(フランス語で貝)+admiralに由来すると推測。ここでいう貝とはミジュマル時代に持っていたホタチの事であろう。


ゲーム上の特徴


  • ブラック・ホワイトでは、基本的にストーリー進行する際は大いに役立ってくれる。みずタイプ御三家の伝統であるほとんどのひでんマシンを覚えてくれる上、みねうちまで覚えられる点も嬉しい所である。

  • BW2ではみずタイプが増えた上にジム戦がハードモードになってしまうため、違うポケモンも使っておくように。特にドラゴンタイプに有効なれいとうビームが使えるのはシャガと戦った後になり、くさむすびに至っては殿堂入りした後になるのでシズイのポケモンとは有利に戦えない事には注意。
    • 最初にポカブを選ぶとヒュウの手持ちとなるミジュマルが進化する形で登場。





性能

種族値

比較HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
原種95100851087070528
ヒスイ90108801006585528

御三家らしくそこそこの耐久とそこそこの火力とそこそこの速さを併せ持つ。物理・特殊どちらにも適性がありどちらの技もそれなりに覚えるため対応範囲も広い。


見た目的にははがねタイプが入っていても不思議ではないが、タイプはみず単タイプ。

全体的にステータスは高く、その上でバランスも良い。具体的にいえば、「とくこう」が"108"で、「こうげき」が"100"という種族値で、次いで高い「HP」が"95"である。やや鈍足かつそれ程硬いとは言えないが、流し性能も優れているので起点にされにくい。


鈍足とはいえ一応「すばやさ」は"70"あるので、最速スカーフで使うのも一つの手かもしれない。

上記のステータスの為、物理型も特殊型も可能で、二刀流も可能である。


覚えるタイプ攻撃技は豊富で、みずタイプでもトップレベルの範囲をカバーできる。かなりの広範囲をカバー出来てしまう器用さを兼ね備えている。


【 物理技 】




【 特殊技 】



【 補助技 】


欠点

器用すぎる故に何をやらせても中途半端になりがち…言ってみれば器用貧乏になりやすい。


【他みずタイプ御三家との比較】

  • 物理特化
    • オーダイルに劣る(こうげき オ 105 / ダ 100)。あちらはアクアブレイクだけでなく、「りゅうのまい」も覚える。


  • すばやさ
    • ラグラージエンペルト(60)より素早さが高く(70)トリパ要員にはやや不適。
    • すばやさを上げる手段がない為、御三家以外にも同タイプのライバルまでおり、火力も特性の関係であちらの方が上という。耐性と先制技が使えるところが差別化点か。


実際のところ言うほど珍しい技を覚えるわけでもなければ補助技も特別器用という程でもない。悲しいが単に貧乏というのが現状。

メガホーンエアスラッシュせいなるつるぎ等、単みずとしては珍しい技を覚えるが、珍しいだけで特に優れた範囲というわけでもなく元の凡庸なスペックとタイプ不一致が祟り、結局他の水複合タイプに劣る威力しか出せないのが現状。


【 ヒスイダイケンキの存在 】

更にリージョンフォームのヒスイダイケンキがタイプ面でも特性面でも圧倒的に優秀になってしまったので原種のダイケンキの立場は更に苦しくなってしまった。

あっちはあらゆる主力技を強化してくれるきれあじ、こっちは特に用途が見つからないシェルアーマー。リージョンは片方が優秀である場合もう片方がパーティに入り難くなってしまう問題も同時にのしかかってしまう事になる。唯一のメリットだったタイプ的弱点が少ない点もテラスタルによって追いつかれてしまう。タダでさえ御三家内ですら器用貧乏状態だったのに同名の上位互換の存在はつらいの一言。


一応、「ダイケンキ」という種族としては他の水ポケモンと比べると桁違いに強化されてはいるのだが、結局原種のダイケンキ自体は据え置きなのは歯痒い点であろう。尤もダイケンキに限らずリージョンフォーム全般に言える問題ではあるのだが。


隠れ特性シェルアーマーとの相性】

正直な話でいうと、ダイケンキとの相性は非常に悪い

本来シェルアーマーは相手の攻撃または特攻を下げる自身の防御または特防を上げる事で初めて有効に活用できる特性である。一応、急所事故を防げるという利点こそあるが、ダイケンキ自体は急所込みでも耐えてしまうこともあるため、正直げきりゅうの方が使い勝手が良い。


しかしダイケンキが使える上記の効果を持つ技は何とないしょばなし」のみ(しかもこの技は第6世代から)。他のポケモンからバトンタッチでもすれば活きるかもしれないが、そもそもがアタッカー気質のダイケンキでそこまでする理由は……。


ダイマックスが可能になれば覚える技にじめんタイプはがねタイプがあるおかげでダイマックスわざで耐久面を上げることが出来るので、単体でも活かせる…が結局のところガラルへは入国できなかったので、将来的にダイマックスが復活でもしない限り活かすことはできないだろう。


ただし、後述するヒスイダイケンキ(リージョンフォーム)の隠れ特性は一転して非常に優秀なものになるため、それを踏まえればこの隠れ特性持ちの個体も厳選の元手として入手しておいて損はないと言える。

もっとも、現状では第9世代の作品内でどのようにしてヒスイのすがたへと進化させることができるかまだはっきりしていないのだが…。


逆に考えるんだ

ただ、逆転の発想としてその特化させづらさから相手にとってはどの型が来るか看破することは非常に困難である上、攻撃範囲の広さから読み違えれば即座に弱点を突けるため、そこを生かしたい。イメージ上も「たつじんのおび」がよく似合うポケモンである。最も型が豊富で何してくるかわからないみずタイプのポケモンとしてはカメックスの方が圧倒的に選択肢や爆発力が高く、ダイケンキならではの戦術には繋がりにくいのだが…なんとか上手く技を組み合わせて活路を見出したいところだ。


第6世代では急所の仕様が変更になり、「きあいだめ」からの確定急所(無論ピントレンズ所持)を狙うという、他の水御三家に出来ない戦法が出来るようになった。御三家全体ならバシャーモも出来る芸当ではあるが、あちらと違い弱点も少なく耐久もあるので幾分か狙いやすいのが利点。


第9世代

レイドの詳細や攻略法については『最強のダイケンキ』の記事を参照のこと。

一世代まるごとお休みをもらったと言う事もあり、多数の新技に恵まれた。

特に嬉しいのは、安定じめん技となるドリルライナー。今までじめん技は「あなをほる」程度しかなく、第7世代ではそれすら奪われていた事もありこの習得は非常に大きいと言える。「じしん」は相変わらず習得不可だが贅沢も言えないだろう。


ちなみにマスカーニャの登場によってむしテラスタル+シェルアーマーでトリックフラワーを受けきり、メガホーンで対処するという使い方が考察されている。実用性があるかどうかは別として、使い道0だったシェルアーマーにも漸く光が見えてきた。一応、HPに努力値を204振っていればテラスタル無しでも確定で耐えられる。

また、テラレイドバトルでもこの急所無効という効果により活躍できる機会があり、なんならとある最強レイドでは最強テラレイドバトルに登場したポケモンの中で唯一活躍できるポケモンとして扱われると、今までと比べると恵まれていると言えるだろう。


対戦においては、ヒスイの姿専用技で活躍し使用率で押されている一方、現状トップメタに君臨する連撃ウーラオスに対しすいりゅうれんだを半減かつシェルアーマーで急所無効にすることで受けるという活躍の道が見出され、自身も躍進を遂げている


使用トレーナー

ゲーム版

※1 最初に選んだミジュマルを進化させた場合

※2 ポケモンマスターズのバディー

※3 主人公がツタージャを選んだ場合

※4 主人公がミジュマルを選んだ場合


アニメ版


漫画版


番外作品

ポケモンマスターズ

  • トウヤ&ダイケンキ
    • 2019年9月24日に実装。当初はミジュマルだが、条件を満たせば進化させる事が可能。
    • 優秀な物理アタッカー向けのサポートで、自身の残りHPが少ないほど味方全体のこうげきを上げる(最小で3段階、最大で6段階)ことができるトレーナー技「ひとりじゃない!」は2手で味方全体のこうげきを最大まで上げられる優れもので、ゲージの重い強力な技を使うアタッカーのためすばやさを上げるどうぐ「スピーダーG」の存在も魅力。
    • 実装からしばらくの間はバディストーンボードが拡張されず、急所率を上げられないこともあってフヨウ&ヨノワールに遅れをとっていたが、待ち侘びたバディストーンボードの拡張で一気に大躍進を遂げる。バディストーンボードではひんしになるほどのダメージを受けてもHPを1残して耐えるスキル「無傷時こらえる」や「スピーダーG」に自身の回避率を上げる効果がつき、自らの耐久・居座り性能が強化されたばかりか元から優秀だった「ひとりじゃない!」に追加で味方全体の急所率を2段階とぼうぎょを1段階上げる効果がついた。
    • これにより2手で味方全体のこうげきと急所率を最大まで上げられるという物理アタッカーのサポートとしては最適解とも言える破格の性能に化け、目の上のたんこぶであったフヨウ&ヨノワールを一気に飛び越して高難易度のステージに引っ張りだこに。
    • 上記の強化によりチームスキル「イッシュ」、「イッシュの冒険」の補正が乗る上にファンデッキとしても魅力的なN&ゼクロムはもちろん、同じ「イッシュ」のチームスキルが乗る上に「素早さ↑分B技威力上昇」ですばやさが上がっているほどバディーズわざが強力になるトウコ&エンブオーマジコスギーマ&サメハダーカミツレ&ゼブライカなどとも相性抜群となり、様々な編成で活躍できるようになった。

ポケパーク2

  • ポートエリアのエリアマスター。他のエリアマスターとのネットワークを有しており、親子ではないが主人公ピカチュウの仲間であるミジュマルに寄せる信頼も厚い。

アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

  • コテツのダイケンキ
    • BW94話でコテツのポケモンとして初登場。コテツのエース的存在、ベルのエンブオーのメロメロの餌食にされてしまったことから恐らく♀だと思われる。
    • シズイとのジム戦で2匹目として登場しマンタインと戦って勝利。イッシュリーグの1回戦ではベルのシュバルゴを倒したが、エンブオーに敗れた。4回戦ではサトシのチャオブーを倒したが、ピカチュウに倒された。

その他

めざポケ3話(幻覚)
劇場版ビクティニと黒き英雄ゼクロム・白き英雄レシラム

BW2紹介スペシャルムービー

  • ヒュウの手持ちとして登場する。

漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

  • アララギパパのダイケンキ
    • 10章から1年前、ブラック達に渡したのとは別のイッシュ御三家をアララギパパが研究していたが、研究所に侵入したNの手に逃がされてしまう。ツタージャはNに着いていき、ポカブはホワイトに保護されBWエージェンシーの女優・ぶぶちゃんに。そしてミジュマルはアララギパパに保護され育てられた。
    • 10章本編でNがアデクに勝利した現場にダイケンキに進化した姿で現れ、ブラックのブオウ、ホワイトのあまんだ(Nに着いていった後ホワイトの手持ちとなった)と共に攻撃を仕掛け、Nを捕らえようとするが逃してしまい、アララギパパが持っていた図鑑を破壊される。
    • 第11章では墜落するプラズマフリゲートの激突で炎上するNの城にいるポケモン達を守るためにホワイトのあまんだ・チェレンのジャノビー・ヒュウのツタージャ・ブラックのブオウ・バンジロウのチャオブー・N(代理ファイツ)のぶぶちゃん・ラクツのフタチマル・ベルのミジュマルによる「ちかい」の9体合体技で鎮火を行った。

なお、図鑑所有者こと主人公でミジュマル系統を持ってるのはラクツであるが、彼のは国際警察出身の個体で始終フタチマルのままであった(更にミジュマル時代でもない為、異質な存在と言えるだろう)。


余談

緊急クエスト!「突然変異」

一部では雷狼竜に似ているとの声も。


関連イラスト

ダイケンキなんとなく描いたウチのダイケンキ

海獣武将スタイルダイケンキ


関連項目

ポケットモンスター ポケモン BW BW2

ポケモン一覧 パートナーポケモン ポケモン御三家

みずタイプ ミジュマル フタチマル


0502.フタチマル0503.ダイケンキ/ヒスイダイケンキ→0504.ミネズミ


イッシュ御三家・最終形態


水御三家・最終形態


同みず単タイプ


関連ポケモン等


.

関連記事

親記事

フタチマル ふたちまる

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7529920

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました