ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドレミ

どれみ

音階の最初の3つの音のことである。また、キャラクターの名前にも使われている。
目次 [非表示]

誘導分岐

  1. とびだせどうぶつの森に登場する鹿のキャラクター。→ドレミ(どうぶつの森)
  2. おジャ魔女どれみの主人公。→春風どれみまたはどれみ
  3. 近畿日本鉄道生駒鋼索線(山上線)コ15形。「ドレミ」の愛称を持つ。

他にも、音楽関連をモチーフにしたキャラクターやものの名前に使われる。


概要

詳しく言うと、この「ドレミ」から続く音の名前は階名と言い、同じ音でも調によって階名は異なる。例えば「ハ長調のド」の音名はCだが、「ト長調のド」の音名はGである。このような方式を移動ドと呼ぶ。「CDEFGAB」や「ハニホヘトイロ」は音名。

ただし固定ドという概念も存在し、この概念のもとではハ長調での階名を音名と同等に扱う。一般的には固定ドが使われるが、音楽の世界では移動ド方式が使われることが少なくないので注意が必要。

  • 【『サウンド・オブ・ミュージック』日本語吹替版 「ドレミの歌」/平原綾香】


ドレミの由来

11世紀のイタリアでグイド・ダレッツォという人が「バプテスマのヨハネ賛歌」または「聖ヨハネの夕べの祈り」のラテン語の歌詞


Ut queant laxis

Resonare fibris

Mira gestorum

Famuli tuorum

Solve polluti

Labii reatum

Sancte Iohannes


この各節が1音ずつ高くなっていることに目を付け、頭文字を取って「ウト、レ、ミ、ファ、ソル、ラ」と名付けた。が、当時は7音あったのに6階しか名付けなかったため使う音域によって読み替えをする必要があった。

後にUtが発音しにくいため「Dominus(支配者、主)」の「ド」へと変わり、最後の7音目は「Sancte Iohannes(聖ヨハネ)」の頭文字を取って「シ」となり、現在よく知られる「ドレミファソラシド」が完成する。




関連タグ

音階

関連記事

親記事

音階 おんかい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 239536

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました