ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

仮面ライダーエグゼイド第39話『Goodbye 俺!』にて、宝生永夢が変身した仮面ライダーエグゼイドムテキゲーマーの暴虐ぶりから発生したネタ。


経緯

檀正宗によってゲムデウスウイルスに感染した西馬ニコを救うべく、永夢は仮面ライダークロニクルを終わらせるためかつてパラドに申し込まれていた再戦の申し出を受けることを選択する。

死の恐怖に怯えながらも虚勢を張るパラドに対し、永夢は全く動じることなく、自らの信念のもとに戦う。



誰だって死ぬのは怖い。僕だって同じ思いをしたことがあるから。16年前、お前が僕に感染して間もない頃……僕は事故に遭った。自分が死ぬかもしれないと思った時、心が震えた。本当に怖かった


何が言いてえんだよ!そんな話をすれば俺が怖気づいて逃げ出すとでも思ってんのか!


パラドの反発に対し、永夢は冷たい目で言い捨てた。


別にお前の心配はしてないよ。僕が心配してるのは患者だ。あんな怖い思い、これ以上ニコちゃんにはさせたくない。そのためにも、お前との約束を果たす


そう言い終えると、フォームを挟まずにいきなりムテキゲーマーへと変身。

パラドも同時に自身の最強形態パーフェクトノックアウトゲーマーレベル99へ変身するが、ムテキ相手に敵うはずもなく、一方的に甚振られていく。


「お前じゃ勝てない」


「うるさい!」


ガシャコンパラブレイガンを取り出すも攻撃は通用せず、ライダーゲージは半分を切る。


「その程度の力で、クロノスを攻略できると思ったのか!!」


「うぅ…黙れ!」


しかしやはり攻撃は通じず、ライダーゲージはあっという間に減っていく。

「来いよ」

ムテキゲーマーは無慈悲に攻撃を続け、パラドクスはライダーゲージを削り切られて活動限界となる。

(なお、ムテキゲーマーはここまで必殺や武器、他のガシャットによる攻撃など一切使用していない。)


「勝負はついたな」


それでもパラドは往生際悪く


まだ終わりじゃない、次こそお前に勝つ…!


と言い残し、瞬間移動で逃げようとする。


しかし──




「次 な ん て な い




敗者に相応しいエンディングを見せてやる…!!


エグゼイドはパラドクスの瞬間移動をはるかに上回る超反応と超スピードでパラドクスを捕まえると、かつてパラド本人が檀黎斗を殺害する直前に言い放った言葉を言い放つ。


「何を考えているんだ、永夢!」


「ニコを救うには、ゲムデウスに辿り着かなきゃいけないんだ」


キメワザ!


「落ち着け!分かった、君の言う通りだ!クロノスのガシャットを壊せば患者は治る!これで満足だろう!」


「ハァァー…!」


「あっ…」


「君の変身能力を失うわけにはいかないんだ!」


ハイパームテキガシャットのボタンを押し、ジャンプ)


「やめろォォォー!」


駆けつけた新黎斗の言葉を聞き入れず、エグゼイドは必殺技「ハイパークリティカルスパーキング」を発動する。


ハァイパァー!!!クゥーリィーティカァール!!!スパァーキィーング!!!


「さよなら、パラド」


そのままパラドクスを撃破、パラドは崩壊を始める。


「嫌だ…嫌だ、嫌だ!嫌だぁ!!嫌だぁ!!!嫌だぁ…!!」


「パラド…」


「永夢っ…!」


「俺の…勝ちだ」


崩壊していくパラドの身体に手を伸ばし、エグゼイドの拳が握られたと同時にパラドは消滅した。



「パラドが…死んだ…自分が何をしたのかわかってるのかぁ!?君はもう、エグゼイドに変身できない…取り返しのつかないことをしたんだぞぉ!くうっ!!」


新黎斗が叫ぶ通り、パラドを倒せば永夢の変身能力は失われる。クロノスやその手先だった頃のブレイブもこれを利用しムテキゲーマーを封じるためにパラドを狙っていたが、エグゼイド本人がその方法を実践してしまう形となった。

この時点の状況ではクロノスに対抗できるのがムテキゲーマーのみだったこともあり、クロノス攻略の手立てがほぼ失われるという最悪の事態に陥ってしまったと思われたが……


戦いの目的とその後

この行いの真意は、命の尊さを理解せず、『仮面ライダークロニクル』という最悪の惨劇を生み出したパラドに死の恐怖を自覚させ、事の重大さを理解させるという荒療治であった(またそれが成功せずとも、パラドが事態を悪化させることを防ぐ目論見もあった。ニコの事情があったのにあえて檀正宗=クロノスではなくパラドに対応したのもこのため)。

パラドは『仮面ライダークロニクル』の中でラヴリカクロノスに葬られたことで、死の恐怖をそれと知らぬままに抱いていたのだ。


永夢はパラドを殺したわけではなく、本当にギリギリのタイミングでパラドを体内に吸収。

再培養の時間があるためか、には伝えず、時間が経過したタイミングで永夢はマイティブラザーズXXガシャットダブルアクションゲーマーに変身。

その効果により、以前永夢の身体を乗っ取った時のように、分裂した二人の片方(XX R)としてパラドが現れた。


パラドの正体は永夢に感染している「原初のバグスター」であり、永夢の中で生まれ永夢から切り離されたもう一人の宝生永夢でもあるため、二人の精神はリンクしているのである。


そのため、永夢は死の恐怖とかつてのパラドが自身の行為を自覚していく感情の全てを感じ取っていた。命の重みを理解していなかったと懺悔するパラドに対し、震えながらも懸命に感情を抑え病の元凶を絶つことをパラドに説く永夢。パラドは遂にそれを受け入れ、自分の起こした行為の責任を取るため、永夢と共に戦うことを決意するのだった。

(パラドがごめんなさいと連呼するシーンがあるのだが、パーフェクトノックアウトゲーマー変身口上をもじってMAX大反省なんて言われることも。)


なお、それにしてもやりすぎなのでは?という意見もあると思われるが(作中人物にもそう認識されていた)、永夢がここまでやった理由は『マイティノベルX』にて間接的に明らかにされている。


余談

「敗者に相応しいエンディングを見せてやる」というセリフは、23話でのパラドのセリフである「敗者には敗者らしいエンディングってもんがあんだろ」が元となったとする見方もあり、彼への意趣返しを込めてのセリフでもあったと思われる。

(皮肉なことに同じ目に遭わされた本人もその場に駆け付けたわけだが。)


やんちゃ

ムテキゲーマー登場後の本編にて、永夢は特定の理由(や演出上の都合)がない限り、基本的にムテキゲーマーに直接変身するようになったため、そのことに対して「ハイパー無慈悲」と言われることもある(容赦なく倒されたカイデンLv60など)。


そのため、『ジオウ』EP03「ドクターゲーマー2018」のラストで彼がエグゼイドに変身した際には「(時系列や演出的に)初手ムテキゲーマーでも不思議ではなかった」とネタにされることもある(同じ理由でジオウRTA系列の二次創作物では序盤のリセットポイントなどとネタにされることも)。



ロケ地ネタ

ニチアサではお馴染みの場所となったこのロケ地だが、登場する度に敗者に相応しいエンディングを見せられた場所永夢がパラドを倒した場所とネタにされるはめに。


4月18日の『セイバー』、『ゼンカイジャー』において、偶然同じロケ地が30分2連続で出てきた



2022年9月4日、暴太郎戦隊ドンブラザーズけっとうマジマジ』にて脳人3人がこの屋上で特訓するシーンがあったが、丁度前日にYoutube公式で『Goodbye 俺!』が配信されていたため半ばネタにされてしまった。



ニチアサ、第二次ハイパー無慈悲

ヒーリングっど♥プリキュア(『仮面ライダーエグゼイド』と同じく日曜朝放映並びに医療繋がりの作品)にて、第41話終盤から第42話において、花寺のどかダルイゼンとの間に本ネタを思わせる、むしろ本ネタ以上に無慈悲な出来事が起こってしまった……

グレースに生命の大切さを教えられるダルイゼン多分投稿してなかった絵


関連項目

宝生永夢 パラド

ムテキゲーマー

敗者に相応しいエンディング

ガシャットスナギツネ

荒療治 無慈悲 ブチギレ/ガチギレ


ニチアサ無慈悲関連

説教グレース

ハザードフォームメタルクラスタホッパー:こちらは変身者の意思がないが、圧倒的な戦闘力で敵を淡々と追い詰める行動が似ている。

ブチギレーザーブースト:ブチギレてを冷徹かつ一方的に形振り構わずボコボコにした後輩を表した公式の表現

激昂したキュアスカイ:上記と同期のプリキュアにて起こった、これまでのソラからは想像もつかないブチギレの気迫だけで相手を撤退させた事態のこと。

ハイパーカブト最強フォームがハイパーなライダーの先輩で、自身に関連深い相手との戦闘において、相手が賭けに出た捨身の策を「と、奴が考えているのはわかっている」→ ハイパークロックアップ→マキシマムハイパータイフーンで撃破と、ある意味後輩に先駆けてハイパー無慈悲した御方。相手の行動に対する対抗策が圧倒的スペックによるゴリ押しな点も共通。

関連記事

親記事

ムテキゲーマー むてきげーまー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1195203

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました