ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バブル崩壊

ばぶるほうかい

バブルによる好景気がおさまる事。日本では主に平成初期の資産価値暴落とそれを発端とした「複合不況」を指す。
目次 [非表示]

概要

バブルによる好景気が収拾し、急激な信用収縮による不況が訪れること。バブルはの意味で、バブル期に過大評価された資産価値の暴落を儚くはじける泡に例えた。


平成バブル崩壊

平成はバブル最盛期(1989年1990年)と崩壊期(1990年~1995年)、そして崩壊後(1995年以降)で世相がまったく異なる。


バブル崩壊の端緒は1990年3月27日に日本銀行から各金融機関に出された地価抑制の通達だった。不動産向け融資の伸び率を総貸出の伸び率以下に抑える(総量規制)ことで、バブル期の異常な投機熱を冷やすことを狙ったのである。しかし総量規制は金融機関による行き過ぎた貸し渋り・貸し剥しを招き、急激な信用収縮と資産価値暴落に繋がってしまう。また、同年には日経平均株価の暴落が起こり、土地・株を担保に金融機関が多額の融資をしていた企業の借入金返済が危ぶまれるようになっていく。この通達は1991年には解除されたが、資産価値(土地・株)の下落に在庫調整が重なり、湾岸戦争や円高、世界的な景況悪化などの複合的な要因が次々に加わり、これまで我が世の春を謳歌していた金融機関は不良債権を抱え、バブルから一転して複合不況に陥ってしまう。


平成期の複合不況は「失われた30年」と言われるほどの超長期不況となり、これらを総称して「平成大不況」とも呼ばれる。


関連項目

バブル景気 バブル期 平成 1990年代

黄金の国 水の泡 バベルの塔 イカロス シャボン玉 人魚姫

就職氷河期 円高 リーマンショック

関連記事

親記事

平成 へいせい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2389

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました