ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避

  1. アケメネス朝時代に建設された宮殿。
  2. マルジャン・サトラピによる漫画及びアニメ


本記事では1.について詳述する


概要

アケメネス朝の王・ダレイオス1世により建設が始められた宮殿。ペルセポリスはギリシャ語で「ペルシア人の要塞」の意。ペルシャ語では「タフテ・ジャムシード(ジャムシード王の玉座)」と呼ばれる。


建物の構造

クセルクセス門やアパダーナ(謁見の間)や中央宮殿、百柱の間(王座の間)など壮大な建築物が並び、アパターナでは、新年に属国からの貢ぎ物を受け取り、新年の祭儀が行われた。アパターナにはかつては、36本の柱に支えられたレバノン杉で造られた屋根が掛かっており、その広大な空間を見渡しながら、使者を謁見していた。

アパターナの東階段には、当時の謁見の様子を描いたレリーフがあり、当時の様子を彷彿とさせる。また、描かれた使者は西はリビア、東はガンダーラに及び、その広大な範囲に及ぶ影響力を誇示している。


役割

アケメネス朝は副都制を採っており、ペルセポリスともうひとつの首都としてスサが置かれた。役割としてはスサが政治的な機能を持っており、こちらは王族の住まう王宮としての意味が強かった。

また、前述のように宗教的・国家的な儀式が行われ、アケメネス朝の神権性を誇示する場でもあった。


歴史

紀元前518年から3代60年に渡り建設が続けられた。宮殿は歴代王により建て増しされ、最終的に東西300m、南北450mに及ぶ広大なものとなった。

しかし、紀元前330年にアレクサンドロス大王アレクサンドロス3世)率いるペルシア遠征軍により焼き払われ、廃墟と化した。


関連タグ

イラン アケメネス朝 ペルシア/ペルシャ 宮殿

漫画 アニメ

関連記事

親記事

アケメネス朝 あけめねすちょう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 813

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました