ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ライフルグレネードは、第一次世界大戦中に開発されたライフル銃を発射装置として榴弾(グレネード)を遠くへ飛ばす兵器。

小銃擲弾(小銃てき弾)とも。

人間の力で投擲する手榴弾の射程が数十m程度にとどまるのに対して、ライフルグレネードは200~400m程度飛翔させることが可能である。

銃口を目標へと向けて撃ち出す直接射撃と銃を立てて撃つ曲射射撃の2通りの射撃法がある。

特色

構造は幾つか種類があるものの、いずれも銃口に榴弾を取り付けて発射させる。

兵士であればほぼ全員が持っている小銃に簡単な部品を加える、もしくはそのまま発射装置とする事ができるため、低コストでありながら兵士らの火力を向上させることが可能である。

しかしながら、

  • 銃に掛かる負荷が大きいために積極的に使うことは難しい。
    • というのは、作用↔反作用の法則がある為で、僅か数gの銃弾を飛ばすために設計された兵器を使って数百gの榴弾を発射させると、機械的に許容できる範囲内ではあるものの通常の銃弾の射撃よりも大きな力が銃の各部に掛かり、部品の消耗や劣化を大きく促進させるためである。

  • 初速が低く弾道が山なりであるために命中させるのが難しい
    • 例えば敵の歩兵集団に向けて射撃する場合は命中せずとも至近距離に着弾させれば効果があるが、戦車やトーチカなどの「命中させなければ効果が薄い」目標に対しては確実性が劣る。

といったデメリットがあることや、或いは更に強力で効果的な兵器が出現したりといった事情があるため、一時期よりも存在が薄くなっていることも事実。


とはいえ、ロケットランチャーや無反動砲よりも遥かに軽量で、アンダーバレルグレネードよりも強力かつ信頼性が高く、かつそれらと違って小銃さえ持っていれば誰でも撃てるというならではの長所もあり、少数ながらもライフルグレネードを積極的に採用している国家も存在する。

関連記事

親記事

グレネードランチャー ぐれねーどらんちゃー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 15076

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました