ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

機体スペック

分類:戦闘爆撃機

生産形態:ワンオフモデル

全長:20.1 m

重量:14.8 t

動力:レプトン・ベクトラー

合体形態:オデュッセア

開発者:ノーヴル・ディラン

所属:アンノウン・エクストライカーズ(後のアルティメット・クロス)

乗員人数:1名

パイロット:サヤ・クルーガー


機体概要

謎の傭兵部隊「アンノウン・エクストライカーズ」(後のアルティメット・クロス)が所有する支援戦闘機。


オルフェスの支援機として設計されており、連携によってその真価を発揮するが、単独戦闘も十分にこなすことができる。オルフェスを乗せて飛行することも可能。

オルフェスのパイロットであるリチャード・クルーガーの娘、サヤ・クルーガーが搭乗する。


動力源はオルフェス同様レプトン・ベクトラーで、オルフェスのものと同期臨界させることでオルフェスの空間跳躍を可能とする。

また、「ライラス」というのは機体前部の戦闘機部分のことを指すが、これには武装が全く備えられていない。機銃を含む全ての武装は機体後方の兵装ユニットに集約されている。


当初はパイロットであるサヤも知らなかったが、実はオルフェスとの合体機構を備えていた。

この状態では本体であるライラスはオルフェスの背部に、武装ユニットは分割されて各所に配置され、レプトン・ベクトラーの同期補助を行う。

この状態では同期補助に専念しているのか、ライラスの武装が使用出来ない。


登場作品

携帯作品

スーパーロボット大戦UX

初登場作品。最序盤から使用可能。

移動力8、空適応ボーナス、長射程かつ主役級には劣るが十分な威力を持つ武装群、おまけに修理装置付きと非常に使い勝手の良い機体。


プレイヤーがオデュッセアに合体しないことを選ぶ要因のほとんどは、「ライラスを失うのが勿体無い」であろう。

地形適応(宇宙S)が追加されるボーナスは無いが、『スパロボL』を知るプレイヤーからは本作のビルドエンジェル枠ともネタにされた。

ただ、空Sを簡単に得られるとはいえサヤに集中がなく、装甲も薄いので単独で前線に切り込んでいくのは少々リスキー。


設定通りオルフェスの相方としては申し分ないが、プレイヤーによっては他の機体のPUに回されることも少なくないと思われる。

特に「使いやすい長射程武器と射程3の最強武器」を持つ機体はマクロス勢やガンダム勢を中心に数多くいるため、ライラスは引っ張りだこである。


武装・必殺武器

対空機銃

機体上部に搭載された機銃。

攻撃力はさすがに控えめだが射程4のP武器。

残るP武器および射程1への反撃武器がリュラー・マインのみなので出番は多い。

「対空」と銘打っているが、陸適応も普通にAである。照準値低下の特殊効果付き。


スターリー・ミサイル

機体下部に搭載されたミサイル。

概ねリバー・ビームの下位互換に近いが、射程2のカバーや撃ちすぎた場合のEN節約など、ある程度の使い道はある。

問題はサヤの技量が低すぎるため、切り払いや撃ち落としを受けやすいこと。


リバー・ビーム

機首に搭載された2門のビーム砲。

最大射程8を誇る、本機唯一のEN制武器。

EN回復とENボーナスを生かすためにも積極的に撃ってしまいたい。


リュラー・マイン

敵機を囲むように大量の機雷を散布し、そこにリバー・ビームを撃ち込んで多重反射させる。

そこそこの攻撃力に加えて運動性・移動力低下の特殊効果もある便利な最大火力武器だが、弾数4という少なさが難点。

ハードの3D機能を最大限活用した戦闘アニメは必見。


合体攻撃

ヘル・ストリンガー

オルフェスとの連携攻撃。

ライラス側からは使用出来ない。


余談

オルフェスの名前の由来が「琴弾きのオルフェウス」であることも踏まえると、名前の由来は琴座(ライラ)であると思われる。

オルフェスの名付け親はリチャードなので、おそらくライラスの名付け親も彼であろう。


関連タグ

スーパーロボット大戦UX

戦闘機

ワンオフ機

サヤ・クルーガー


関連機体

オルフェス

この機体の支援を目的としている。

合体することで、オデュッセアとなる。


ドラウパ

本機と対になる、ヴィジャーヤの支援機。

関連記事

親記事

バンプレストオリジナル機体・戦艦一覧 ばんぷれすとおりじなるめか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 49

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました