ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ラティアスラティオスの組み合わせを指す言葉。


ドラゴンエスパーという珍しい組み合わせの複合タイプを持っているポケモン。

それぞれエスパータイプの専用技である「ミストボール」(ラティアス)「ラスターパージ(ラティオス)を持っている…が威力とPPが割に合わず対人戦では出番がない。


ドラゴンタイプではあるが、高度な知能や交信能力や人懐っこい性格や肌の質感等の生態はまるでイルカ等を思わせ、ジェット機にも似たフォルムを持つ。

実際に水の都の護神の最初期の宣伝ポスターでは鳥を意識したアートが登場している他、宮城県東松島市のポケふたには航空自衛隊の曲技飛行隊「ブルーインパルス」を意識してかラティオス、宮城県角田市のポケふたには町のシンボルである「実物大のH-2ロケット模型」を意識してかラティアスが選ばれており、航空機モチーフ説を後押ししている。

一説ではその性質や群れで回遊する描写からイルカも参考にしているという説もあるが、真偽は不明。


劇場版「水の都の護神 ラティアスとラティオス」の主役ポケモンでもある。

本作にも登場したアイテム「こころのしずく」はゲームでも2匹の専用アイテムとしても採用されており、持たせると特攻と特防が常時1.5倍に上がると言う強烈極まりない効果を備えている。

あまりにも強力なので公式大会やレートでは使用禁止になっていたが、第7世代から「ドラゴンタイプとエスパータイプの技の威力が1.2倍になる」という使用に改められて解禁された。

ラティ兄妹の種族は『心』に関する設定が多く見られるが、この「こころのしずく」も初出作では所有者の心を反映する設定となっており、悪人が持てば濁って砕け散ってしまう(これをコアにした防衛システムもその影響により暴走している)。


共通して腕を折りたたんで高速飛行する能力や、光を屈折させる羽毛での透明化能力を持つ。

特筆すべきは「ゆめうつし」(名称は上記の劇場版より)という自分の見たものやイメージを他者と共有する能力であり、例えばラティオスがカメラ、ラティアスがプロジェクターの役割に回るという応用法も可能。

他者とのコミュニケーションにも応用できるので、作劇的には非常に便利な能力(?)である。


第6世代ORASでは準伝説として初めてメガシンカ出来るようになった(目の色以外はほぼ同じ姿をしている)。

詳細はメガラティアスメガラティオス参照。


その一方で2匹とも喜怒哀楽が豊かであり、特にポケパルレポケモンキャンプが顕著である。


「兄妹」という解釈について

ラティオスとラティアスはあくまで同じ種族のオスとメスというだけであり、本来は常に兄妹であると言う確証は無く、きょうだい関係が逆の個体もいるはずである。


絵本の

しかし、映画で登場した個体は明確に「兄妹」とされている。そのイメージが強い為か、一般的にはラティアス・ラティオスの組み合わせは兄妹として扱われる事が多い。


ポケモン剣盾冠の雪原でもピオニーから兄妹と扱われている他、ポケダン救助隊でも兄妹として登場しており、ラティアスはラティオスを「にいさん」と呼んでいた(詳細は下述)。


また、完全なネタであるが一部界隈ではラティ姉妹と呼ばれることも…


入手方法

ホウエン地方(RSE)ではみなみのことうに生息している。

その後はカントーHGSS)、イッシュBW2のゆめのあとち)、ウルトラスペースUSUM)、ダイマックスアドベンチャー(ポケモン剣盾)、ハマナスパークBDSP)でも捕獲可能。なおRSE、HGSSでは通常プレイで手に入る方は徘徊中に捕獲する必要がある。


兄と妹、両方手に入れること自体は決して難しくないが、1つのソフトのみ且つ通常プレイのみで捕獲することはほぼ不可能だったりする。

RSE及びORASの「むげんのチケット」、HGSSの「なぞのすいしょう」といった期間限定で配信されたイベントを通して通常プレイで出ない方を入手できる機会はあったが、何故か通常プレイでラティアスとラティオスが同時に出現した事は無いのである。


しかしORASにおいてはどちらかがピンチになるともう片方が主人公とダイゴの前に姿を現し、自分達の住処に連れて行く場面がある。配信イベントによってその片方を捕まえる機会もあり、一つのソフト(世界)に両者が生息していることは間違いないだろう。

そして、BDSPのハマナスパークでついにひとつのソフトのみ、かつ通常プレイのみで兄妹を揃えることが出来るようになった。


また、これはゲーム本編の話であり、ポケモンGOなどの外伝ゲームではこの限りではない。


因みに、伝説のポケモンにもかかわらず捕獲時点のなつき度が90と並のポケモンの70より高い。

他に初期なつき度が90であるポケモンはコピペロス達が相当する。

いずれもノーマルタイプではないため「おんがえし」は生かしづらい。

というか初期なつき度がもっと高いポケモンもそこそこ存在する(伝説だけに絞ってもUMAトリオが該当)。


ポケモン不思議のダンジョン

救助隊シリーズのみキャラクター付けがなされている。

登場はエンディング後(たいようのどうくつで秘伝マシンなみのりを入手し、ともだちエリアみなみのことうを購入してから)。

水の都の護神に勝るとも劣らない兄妹愛溢れるストーリーになっている。


ある朝、と言ってもまだみんなが寝静まっている時間帯。


突然の地響きに飛び起きる主人公

外に出てみると何かがきたのさんみゃくに向かい凄い速さで飛び去っていた。


二度寝した後パートナーに連れられてポケモン広場に行くと、カクレオン弟が喚いていた。

聞くと誰かが(無謀にも)彼の店からわざマシンを盗んだと言う。

成り行きで犯人探しをする事になり、きたのさんみゃくへ。


そこにはラティオスがわざマシンを持って考え込んでいたが、救助隊に見つかり勝負を挑んでくる。

撃退すると、傷ついてしまったのか気絶。ポケモン広場へ運ばれる。


泥棒した理由を問い詰められると、妹のラティアスの下へ向かうためにしたらしい。

メインストーリーエンディングで隕石を撃破した際、運悪くその欠片がラティアスにヒット。ならくのたにへ落下してしまった。

だが、そこに辿り着いても這い上がる事は難しいとフーディンに言われると、例え永遠にさ迷う事になっても一匹より二匹の方が寂しがらないからそれでもかまわないラティオスは言う。

流石に「それを妹が望むと思うのか?」とフーディンに諭される。


ラティアスを助ける方法がないと一同は落胆しかけるも、てんくうのとうへ向かう際に使ったテレポートの結晶を使えば助けられるとフーディンに言われ、主人公ら救助隊がならくのたにへ向かう事に。


ならくのたに突破後、ラティアスを連れてポケモン広場へ帰ってくる救助隊。

感動の再会にみんなホッコリ。泥棒の件も、兄妹愛の賜物と(無言の圧力で)カクレオン弟は許してくれた。


お礼をしようにもお金がないと言うラティオスだが、「仲間になりたい」と志願する。こうして兄弟揃って主人公ら救助隊の一員になり、このエピソードは終わり。

ここから先はねがいのどうくつイベント、そしてゲンガーサーナイトやみのどうくつルートに続く。


ちなみにポケダンにおいては二匹の性能差は全くない。

またわかれるとクリアデータを削除しない限り二度と仲間にできないので要注意。

リメイク作『救助隊DX』では(他のボス級ポケモン同様)「わかれる」のコマンドがなくなっているので安心されたい。


探検隊以降の作品では一般ポケモンに格下げされ、兄弟設定も削除されている。


ポケモンレンジャー光の軌跡

男性主人公だとラティオス、女性主人公だとラティアスが乗り物となる。

主人公たちがシクレレ島を訪れた石碑に星型のレンジャーサインが浮かび上がり、出現したラティアス/ラティオスをキャプチャする事で召喚が可能になる。ムクホークでは超えることの出来なかったライウン島の雷雲を超えられる他、加速能力で空中のポケモンに急接近したり、バトル中に竜巻を起こしてポケモンを引き寄せるポケアシストが使えるなどのメリットがある。

わらべうたが伝承されていて、1番~3番の三犬同様にオブリビアの勇者を乗せていたようだが、なんらかの事情でわらべうたの4番は封印されてしまう。

その理由は「ラティオス(orラティアス)ならライウン島の雷雲を抜ける事は可能だが、それは如何に勇者と言えども命取りと言える為、決して勇者の真似はしてはならない」と言う戒めのわらべうたとタルガは推測している。


『ORAS』でも本作のようにメガシンカしたラティ兄妹を使って上空を飛ぶシステム『おおぞらをとぶ』というシステムが追加された。


ポケモンGO

2018年4月3日6月5日までの期間限定で2匹同時にレイドボスとして実装されたが、三犬と同様、1か月交代ででどちらか片方が出現するようになっていた。

ちなみに、日本を含むユーラシア地域では先にラティアスが実装され、その1か月後にラティオスが実装されている。

翌年に復刻イベントが開催され、この際に兄妹揃って色違いが実装されている。これ以降は全世界同時にどちらか片方が登場するか、若しくは両方同時に登場するという形をとるようになり、地域ごとに出現する種が異なるというややこしい方式はとられなくなった。

2022年5月には1週間限定でメガラティアスメガラティオスがメガレイドに揃って登場。メガシンカ可能な伝説ポケモンの第1弾に選ばれるという快挙を達成した。なお、この時に登場した個体は、それぞれ「ミストボール」「ラスターパージ」を覚えた特別な個体となっている。


ポケモンカードゲーム

劇場版限定のプロモカードとして初登場したが、この時は2匹がセットで扱われている(映画5周年を記念してイラストにはミュウツーからセレビィまでの主役ポケモンが描かれた)

『e+』では「水の都の」を名前に頂くカードが登場。こちらでは個別にカード化されている。

デルタ種としてのタイプはラティアスは見た目通りの「炎」、ラティオスも「水」となっている事が多い。

共通のタイプとして「電気・鋼」タイプ版もある(PCG6-041/PCG6-042)。


しかし、本家でラティオスなみのりを古くから使えた一方で、ラティアスは長らくほのお技を覚えなかった事で有名。


マクドナルドのプロモカード(007/ADV-P)ではラティオスはフリーズドライを使える設定だったが、のちにこの技は本家に逆輸入されている(ラティオスが使えるとは言っていない)。


その他

スマブラシリーズではモンスターボール(WiiU、3DSではマスターボール)のアシストとして登場。

はがねのつばさ」を用いて、ステージを縦横無尽に飛び回る。


メガシンカの維持

ポケモンXY』ではメガシンカは一定時間のもの(メタ的にはバトルの時だけに変化)、『ポケモンUSUM』の図鑑説明ではメガシンカに負担が掛かるとされていたが、少なくとも『ORAS』におけるメガシンカしたラティ兄妹には何故かその様子が見られない。


というのも、自らメガシンカを発現させる器官を持ち、地球に迫る隕石を破壊できるレックウザ以外で、バトルではない状況下でメガシンカを長時間維持しているのはおおぞらをとぶが使えるラティ兄妹だけである(劇場版『光輪の超魔神フーパに至ってはトレーナーなしに自力でメガシンカする始末である)。


ラティアスには人の心を敏感に感じ取る設定があったり(ルビーの図鑑説明より)、ラティオス優しい心の持ち主にしか懐かず(サファイアの図鑑説明より)、両者には共通してテレパシーで他者と心を通わせる設定があるなど感受性が豊かで仲間意識の強いキャラクター付けをされている。


これらを統合すると、みなみのことうでから助けられた彼等が主人公を強く信頼している(=彼等の性質と『絆』を重要視するメガシンカの特性が噛み合っている)ことから、長時間の維持が可能なのかもしれない。


ちなみに、通常プレイで入手できる伝説のポケモンでメガシンカできるのもレックウザ以外ではやはりラティ兄妹だけである。メガストーンが本来のパワーアップアイテムであるこころのしずくの代わりを果たし、彼等の潜在能力を引き出しているのだろうか?


テーマ曲

劇場版「水の都の護神 ラティアスとラティオス」の挿入歌「SECRET GARDEN」がこれに該当する(作詞:Natsumi Watanabe/作曲・編曲:宮崎慎二/歌:MADOKA.)。

全編が英語の歌詞で構成されており、内容はアルトマーレとそこにある秘密の庭を歌ったもの。

ラティアスとラティオスが「ゆめうつし」を使う際のBGMとして使用された。


関連イラスト

いつか雲

ラティオス&ラティアス離れていても


関連タグ

ポケモン ポケモン一覧

伝説ポケモン 準伝説

ラティ姉弟

ラティ兄妹の日

ウルトラネクロズマ:同じくエスパー・ドラゴンの複合タイプを持つポケモン。

剣盾姉弟:ザシアン、ザマゼンタ。ラティ兄妹とは逆に姉弟である事が示唆される設定(図鑑の説明により)。

関連記事

親記事

準伝説 じゅんでんせつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2882908

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました