ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

三十年式歩兵銃

さんじゅうねんしきほへいじゅう

三十年式歩兵銃(さんじゅうねんしきほへいじゅう)とは、明治30年(1897年)に日本で開発・採用された大日本帝国陸軍の小銃である。
目次 [非表示]

基本データ

全長1275mm
銃身長 790mm
重量3850g
口径6.5mm
装弾数5発

概要

近代の国産連発式小銃として設計・開発され、日露戦争において日本陸軍の主力小銃として活躍した。

従前より使用されていた十三年式・十八年式村田銃は、登場時こそ優秀な性能を誇っていたものの「装弾数1発」「装薬は黒色火薬」というもので、1800年代末になると旧態化が目立つようになった。とくに清国では当時最優秀の小銃であったGew88が装備されていたこと、また十八年式村田銃を近代化した二十二年式村田銃の運用実績が芳しくなかったことから、新型小銃の開発が急務となった。

開発者は、日本陸軍軍人および男爵有坂成章中将で、日本初の国産小銃である村田銃の開発者である村田経芳少将の退役後の後継者でもある。

彼が開発したこの三十年式歩兵銃は、以降の日本軍で開発された多くの小銃の直接・間接的な母体となり、その系統である三八式歩兵銃』『九九式小銃などの小銃は、欧米では「アリサカ・ライフル(Arisaka rifle)」と呼ばれている。


日露戦争終結後は戦費によって失った外貨獲得のために様々な国へ売却され、後に勃発した第一次世界大戦に際し連合国の要請によって大半の三十年式がヨーロッパへ輸出された。日露戦争後も各工廠の仕事を絶やさぬ為に後継である三八式歩兵銃が盛んに生産されたため、三十年式はあっという間に交換されてしまい、日本国内からはほぼ消えてしまった。


構造

閉鎖はオーソドックスなボルトアクション式であるが、特に堅実さと安全性に重きをおいて設計された。

本銃を以って大日本帝国における主力小銃の機関部は完成形とされ、後継型や発展型の各銃はこの機関部を基に再設計されたものとなった。

装弾数は5発で、銃内部に設けられた箱型弾倉に納められた。これは筒型弾倉を採用した二十二年式村田銃の8発と比較すると見劣りがしたが、信頼性に難があった二十二年式村田銃と比較すると装弾のし易さや信頼性が大きく向上した。

弾薬は村田銃の黒色火薬から無煙火薬へ、口径を6.5mmとした三十年式実包が開発された。

三十年式実包は当時としてはかなり小口径であったが、7mmクラスの口径となると日本人の体格では撃ち辛くなるため、小口径の弾頭を高速で撃ち出すことで必要な威力を確保した。

後に弾頭形状を変更した三八式実包が開発されたが、本銃でも射撃が可能であった。


三十年式銃剣

三十年式歩兵銃と同時に三十年式銃剣が採用された。

この銃剣は幾度の細かな改良を受けながら、三十年式小銃が後継型に置き換えられても基本設計をそのままに終戦まで主力として使用された。

日本から完全に姿を消したのは1960年頃、自衛隊にて執銃教育専用となっていた九九式短小銃の使用が停止された頃と思われる。

制式となった年次で考えれば、自衛隊が使用していた最も古い武器であろう。


後継型 派生型

騎兵、輜重兵向けに歩兵銃の銃身を短く切り詰めたもの。


本銃は海軍陸戦隊向けに三十年式歩兵銃を小改良したもの。照準器の構造などが異なるほか、後に日本軍小銃の特徴となる遊底覆いや繭型の槓桿が初めて装備された。

太平洋戦争末期になると、耐用年数を超過した銃を7.7mm口径に改造した個体が現れた。


三八式歩兵銃

海軍銃の開発経験と日露戦争の戦訓を元に改良したもの。

同時に開発された三八式実包を使用する。

本銃の派生型は当該記事を参照


九九式小銃

情勢の変化によって三八式実包の威力不足が問題となりはじめたため、7.7mm口径の九九式実包を使用し、威力を増大させたもの。以前の銃と比較すると機械加工による精度が飛躍的に向上し、個体差が著しく少なくなった。

この銃の為に開発された九九式実包は、もともと九二式重機関銃で使用されていた九二式実包を歩兵銃用に改めたものであった。

本銃の派生型は当該記事を参照。


関連タグ

小銃 ライフル 日本

大日本帝国陸軍 日本軍

関連記事

親記事

小銃 しょうじゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 29951

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました