ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要(基本プロフィール)

棋士番号182
生年月日1969年10月1日(51歳)
出身地京都府八幡市
師匠田中魁秀九段
段位九段
保持タイトル(永世棋聖 資格保持者)
竜王戦1組(1組以上-26期)
順位戦A級3位(A級以上-24期)

いわゆる「羽生世代」の棋士の一人。通算タイトル獲得数は13期(歴代7位)。日本将棋連盟会長(2017年2月~2023年6月)。

棋歴

1969年、京都府に生まれる。6歳で将棋を覚えた。憧れていた棋士は米長邦雄だったという。

1981年、第6回小学生将棋名人戦に出場、3位の成績を収める。

1982年12月、6級で奨励会に入会(後に父の転勤により関西奨励会から関東奨励会へと移籍)。

1987年、四段昇段(プロ入り)。

1990年、第31期王位戦福崎文吾八段を破り、初のタイトル挑戦を決める。谷川浩司王位との番勝負は3勝4敗のフルセットの末、敗退する。

同年、第9回早指し新鋭戦で森内俊之五段を破り、棋戦初優勝。翌年も森下卓六段を破り、連覇を果たす。

1993年、第6期竜王戦で森内六段を2連勝で破り挑戦権を獲得。羽生善治竜王との番勝負を4勝2敗で制し、初のタイトル獲得、竜王戴冠を果たす。しかし、翌年の第7期竜王戦で、挑戦者として戻ってきた羽生五冠に2勝4敗で敗れ、失冠。初の六冠王達成を許してしまう。第8期竜王戦は先崎学六段を破り、また逆に羽生竜王への挑戦権を獲得し、3年連続の同一カードとなった。しかし番勝負では2勝4敗で敗退。

1995年度、第54期B級1組順位戦で11勝1敗の成績を収め、A級昇級と八段昇段を決める。

1998年、第56期順位戦で6勝3敗となり羽生四冠とのプレーオフの末、名人挑戦を決める。谷川名人との番勝負は4勝3敗で制し、初の名人位を獲得した。規定によって九段へ昇段する。連覇するものの第58期名人戦で丸山忠久八段にフルセットの末敗れ、失冠。

2001年度、第51期王将戦挑戦者決定戦で6戦全勝という圧倒的な成績で挑戦権を獲得。羽生王将との番勝負を4勝2敗で制し、奪取。初の王将位を獲得した。

2002年度、第73期棋聖戦挑戦者決定戦で丸山名人を下し挑戦権獲得。郷田真隆棋聖との番勝負を3勝2敗で制して奪取。初の二冠王(棋聖・王将)となった。同年、第50期王座戦で藤井猛九段を破り挑戦権を獲得。自身初の三冠をかけた羽生王座との番勝負は、3連敗での敗退となった。第52期王将戦

では挑戦者として戻ってきた羽生に4連敗で奪還され、王将失冠。

2006年度、第77期棋聖戦で鈴木大介八段の挑戦を3連勝で制し防衛。通算5期獲得により永世棋聖の資格を獲得した。第32期棋王戦でも深浦康市八段を破り挑戦権獲得。森内棋王を3勝2敗のフルセットの末奪取。二冠復帰(棋聖・棋王)を果たした。

2008年度の第34期棋王戦では、久保利明八段に2勝3敗のフルセットの末敗れ失冠。7年ぶりに無冠となった。

2009年度、第68期A級順位戦では、8回戦で藤井九段に敗れ2勝7敗で降級。14年間維持したA級の地位から陥落した。

翌年の第69期B級1組順位戦では9勝3敗の成績でA級復帰を決めた。

2011年7月、谷川棋士会長の辞任により日本将棋連盟棋士会長に就任(2017年2月辞任)。

2011年度第61期王将戦では、挑戦者決定リーグにおいて5勝1敗の成績を収め、豊島将之六段とのプレーオフも制し、挑戦権獲得。久保王将との番勝負を4勝1敗で制し、11年ぶりの王将復位を果たす。(翌年、挑戦者の渡辺明竜王に1勝4敗で敗れ、失冠。)

2016年度、第66回NHK杯テレビ将棋トーナメントで佐藤和俊六段を破り、9年ぶり3回目の優勝を果たす。

2017年7月、公式戦通算1000勝(特別将棋栄誉賞)を達成(史上9人目)。

2017年2月、将棋ソフト不正使用疑惑騒動に伴う谷川会長の辞任を受け、歴代16人目となる日本将棋連盟会長に就任した。

棋戦優勝履歴

タイトル戦履歴

※は永世称号資格保持

棋戦名獲得回数登場回数
竜王1期5回
名人2期3回
王位-5回
王座-3回
棋王2期6回
叡王--
王将2期8回
棋聖6期7回

合計13期(歴代7位)


一般棋戦履歴

合計12回


余談

棋風

元来居飛車党の棋士であり、デビュー当初はその深い読みと正確さから「1秒間に1億と3手読む」「緻密流」と評されていた。のだが…

永遠のライバル羽生善治に勝つためにどうすればよいかを考え始めた結果、まずは振り飛車に手を出した。その後も振り飛車をたまに指すという生活を続けた結果、ダイレクト向かい飛車阪田流向かい飛車などの力戦振り飛車にも手を伸ばし、最終的に棋界屈指の力戦党になり、「変態流」と呼ばれるようになってしまった。

しかもこの力戦の指し手も力戦党から見ても怪力、剛腕と言わざるを得ない手しかなく、しばしば「丸太を振り回す」と評されてしまう。

近年は振り飛車を指すことも多いが、振り飛車御三家の一人に数えられる鈴木大介曰く「これは振り飛車じゃない」と言われてしまう始末。


しかし(従来の読みの深さも相まって)異常な強さを発揮し、2021年に50歳を越えてもA級3位に在位するなど(これは羽生よりも上位になる)、タイトル戦挑戦者決定戦進出、8連勝、高勝率ランキングの中に10代、20代の若者の中にしれっと入るなど大活躍をし、「会長」になぞらえて「怪鳥」と呼ばれている。

佐藤康光将棋についた異名の数々

  • 緻密流
  • 一億に一秒と三手読む男
  • 自称正統派
  • 変態流
  • 丸太
  • 作画が彼岸島
  • 奇行種
  • 人類には早すぎる将棋
  • 将棋会館は建て替えるが定跡はぶっ壊す会長
  • ゾーニングが必要
  • 将棋が強い人は将棋が強い()
  • R18の将棋
  • 饅頭にすら包んでない毒
  • 危険物取扱者試験が必要
  • 振り飛車党「佐藤さんの振り飛車は振り飛車とは別の何かです」

ヴァイオリン

特技はヴァイオリン演奏。将棋を覚える以前から習っていた。タイトル戦の就位式に演奏を披露していたこともあった。将棋雑誌の企画でヴァイオリニストの千住真理子と対談した際に、千住の目の前で演奏を披露し、腕前を絶賛されたこともある。

その他

第58回(2008年度)NHK杯3回戦(対金井恒太四段)との対局で、時間が迫り「▲5九飛車」と指す場面で飛車駒を落としてしまう。しかし指し手の位置である5九を指で示し「飛車」と発言したことから時間内に指したとされ事なきを得た(駒を落とした場合について連盟の対局規定第5条※に従った形)。

※対局者が秒読みの最中に駒を手から落とした場合には、指で盤面部分を押さえ、どう指すかを言えば着手の代用と認める(対局規定第5条4項)。

関連イラスト

しまけん!しまけん!

関連タグ

将棋 棋士 羽生世代 羽生善治 棋聖戦 竜王戦

丸太 ヴァイオリン

関連リンク

佐藤康光|棋士データベース|日本将棋連盟

関連記事

親記事

棋士 きし

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1372

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました