ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

十種神宝とは「古事記」「日本書紀」と並ぶ史書「先代旧事本紀」に、天璽瑞宝十種(あまつしるし・みずたから・とくさ)と称されて登場する、霊力を宿した十種類の宝のことである。

記述によると饒速日命(にぎはやひのみこと)が天降りする際に、天神御祖(あまつかみみおや)から授けられたとする。


分類すれば、鏡2種、玉4種、比礼(女性が、首に掛けて、結ばずに、左右から同じ長さで前に垂らすスカーフの様なもの)3種、剣1種となる。


神宝一覧

各神宝は以下の通り。

神宝はそれぞれ対になる宝がある。

注)文献によって書いていることが違うので多くのサイトに記述されていた内容を参考にしている


沖津鏡(おきつかがみ)

外側に特徴があり銅鐸のような見た目。

遠くを見る鏡。栄誉と栄光をもたらす。遠。


辺津鏡(へつかがみ)

内側に特徴があり銅鐸のような見た目。

近くを見る鏡。栄誉と栄光をもたらす。近。


生玉(いくたま)

上部の尖った形が特徴の玉。

生き生きとした活力を与える。生。


死返玉(まかる・かへしのたま)

下部の尖った形が特徴の玉。

死者を蘇らせる。死。


足玉(たるたま)

上向きが特徴の三つの玉。

五体満足の状態を与える。身。


道返玉(ち・かへしのたま)

下向きが特徴の三つの玉。

離れゆく魂を引き止め元の場所に帰らせる。心。


蛇比礼(へひのひれ)

*の形が特徴の布。

蛇のように這い虫を祓う。虫害に遭えば癒す。地。


蜂比礼(はちのひれ)

×の形が特徴の布。

蜂のように飛び虫を祓う。虫害に遭えば癒す。天。


品々物之比礼(くさぐさのもののひれ)

×のかかれた大きな布。

すべての邪を祓い退け、清める。清。


八握剣(やつかのつるぎ)

柄が八つある見た目が特徴の剣。

邪悪を祓い世を平定させる。邪。

ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズの十種神宝

KOFシリーズでは、三種の神器草薙京八神庵神楽ちづる)を補佐する10人のキャラクターのことを指す。

ザ・キング・オブ・ファイターズ 京の十種の神宝

KOF京では「十種神宝(じっしゅのしんぽう)」表記となっている。

メンバーはすべて既存キャラクターで、『餓狼伝説』からテリー・ボガードアンディ・ボガード不知火舞、『龍虎の拳』からリョウ・サカザキロバート・ガルシアキング、『サイコソルジャー』から麻宮アテナ椎拳崇、そして『KOF』から二階堂紅丸大門五郎で構成されている。

誰がどの神宝に対応しているか等は一切不明。

ザ・キング・オブ・ファイターズEXシリーズの十種神宝

KOFEXシリーズでは「十種神宝(とくさのかんだから)」。

葉花萌(八握剣)、大神零児(辺津鏡)、華守純(生玉)、黒咲壬羽(道返玉)、天羽忍(死返玉)の5人が登場している(カッコ内は守護する神宝)。

残りの5名は未登場のため詳細不明。

ゲーム未登場のキャラでは、寿福大輔(じゅふく だいすけ)という鬼に変化して攻撃する没キャラクター(守護は足玉)が居た模様。(

彼を含めると未登場は沖津鏡、蛇比礼、蜂比礼、品物之比礼の守護者であり、奇しくも比礼の守護者が誰も出ていない。

尤もKOFEXシリーズは2までで終了してしまったため、今後も残りの守護者がはっきりと明かされることはないと思われる。

因みに、SNKキャラが設定を変えたパラレルワールドで登場するニンテンドーDS用恋愛ゲーム『デイズオブメモリーズ3』に登場するオリジナルキャラクターの神鷺みさと神鷺はるか姉妹は、おまけシナリオにて「神楽家の者に不測の事態があった場合、その代役を務める使命を背負っている」という設定が語られているため、関係者の可能性がある。


関連タグ

日本神話

神器

三種の神器


伏黒恵:「呪術廻戦」の登場人物。十種神宝の紋様の刻まれた10種(+α)の動物の式神を両手で作った影絵を媒介にして召喚する呪術「十種影法術」の使い手。複数の式神を合体させてさらなる術式効果を持った式神を呼び出す、影の中に呪具などをしまって持ち歩けるなど、応用力もバツグン。式神は完全破壊されると二度と復活しないが、その式神が持っていた術式とスペックを他の式神に受け継がせることはできる。

関連記事

親記事

神器 じんきまたはじんぎ

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 34997

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました