ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

半翅目

はんしもく

不完全変態昆虫のグループの1つ。カメムシ、セミ、アブラムシなどが属する。
目次 [非表示]

概要

半翅目学名:Hemiptera)は50,000種以上の昆虫を含んだグループである。半翅類といい、「カメムシ目」とも呼ばれるが、本群はカメムシだけでなく、セミアブラムシなど様々な昆虫をも含んだ多彩なグループである(カメムシは本群の異翅亜目/カメムシ亜目のみに当たる)。


姿は多様であるが、いずれも触角の節が少なく、口のパーツ()がストロー状の口吻に集約する。多くのものは植物の液をすする草食性であるが、捕食性(サシガメなど)、吸血性(トコジラミなど)のものもいる。


成長様式は不完全変態幼虫成虫と同じ基本体制でを経ずに成虫に羽化する。

ただし半翅類はアザミウマシラミと並んで、他の不完全変態昆虫(トンボバッタナナフシなど)よりも完全変態昆虫の系統に近い。


人間活動に関わるものが多く、特に草食性と吸血性のものはよく害虫として知られている。


主な種類

2010年代以降、半翅目昆虫は主に次の4亜目に分かれている。ここでは著名な種類のみ列挙する。

異翅亜目/カメムシ亜目

アオクチブトカメムシヨコヅナサシガメくんグンバイタガメちゃん【勝手に昆虫切手作っちゃったシリーズ】No.5アメンボ(2010)

いわゆるカメムシ甲虫と似たコンパクトな体型で、前は背中に平たく畳まれて前半部のみ硬化。刺激を受けると匂いを出す。

サシガメグンバイムシタガメアメンボタイコウチマツモムシなどといった水生カメムシのように「カメムシ」の名が付かない種類も多い。


腹吻亜目

口吻は付け根が脚の間にあるほど後方に収納される。体が柔らかい小型種が多い。

エンドウヒゲナガアブラムシちゃんハカマカイガラムシ


頸吻亜目

多くが流線型の体型で、振動や音を出してコミュニケーションをとる。

  • セミ型下目

蝉の姿にときめいたあの頃。ツノゼミヨコバイPhilaenus spumarius

ミドリグンバイウンカ端點廣翅蠟蟬 Ricanoides flabellumユカタンビワハゴロモ


鞘吻亜目

に生息する小型種。かつてはカメムシ類に分類されたが、カメムシとは別系統。

日本には分布せず、和名が付いた種類はない。

  • Peloridiidae

関連タグ

昆虫 不完全変態

益虫 害虫

関連記事

親記事

不完全変態 ふかんぜんへんたい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2893

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました