ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

特急列車の指定席車両として使用されていた7000系白帯車の置き換えを目的に1999年に製造された特急用車両。

愛称はパノラマSuperを踏襲したが、前面構造は貫通形状となり前面展望は一般的な程度である。

塗装は1000系のものを踏襲した。(そのためパノラマがスーパーしていないと言われることは多い)

また、名鉄では(高性能車以後の車両では)珍しく前パンを装備、その勇ましい姿は際立っていた。

前面には自動で幌を接続できる貫通扉を装備し、複数編成を併結しても自由に車内から行き来できるようになるはずだったが、6両編成で試運転中、国府駅構内のポイントを通過中に先頭車のフロントオーバーハングに対して幌の設計が不適切だったために自動幌が破損。しばらく使用されていなかったが2005年より使用を再開した。

なお、1600系は2000系ミュースカイで実用化された車体傾斜装置の準備工事をしており、試験的に1601Fは車体傾斜装置を搭載していた。


足まわりは3100系をベースとしたIGBT-VVVFインバータ制御となっており、1M2Tという構成のため200kwの高出力モーターを搭載する。貫通型のため運転台スペースが狭く、そのため左手ワンハンドルマスコンを採用している。モニター装置も備えており、車両の状態をリアルタイムで監視することができる。これらの設計は3100系に後に反映されることになった。


接客設備は特急としては平凡ではあるものの、バリアフリー対応のトイレや洗面所、座席背面テーブルを名鉄では初めて備えていた。


編成

1600系は3両での全車特別車で4編成が用意された。短編成の小回りを生かして西尾~津島特急などで活躍していた。当初は1000系の岐阜もしくは豊橋寄りの非貫通の先頭車に取り替える形として作られて模様で実現していれば国府駅から豊橋・豊川稲荷方面、知多武豊駅から内海河和方面、犬山駅新鵜沼新可児方面への車両の分割併合による運用も計画されていた模様だが、しかしその後の名鉄の政策転換でミュースカイ以外の特急快速特急を一部特別車にするため、2008年12月27日のダイヤ改正で引退。編成中2両は2200系に準じた「1700系」に改造され復活したが、1両(ク1600)は廃車された。


改造とその後

1600系は不要となったが、車齢が若いことなどからモ1700+モ1650を方向転換し、新製した2300系一般車(30番台)を連結、1700系として2009年運行開始。ク1600に搭載されていた機器の一部は2300系に再利用された。改造に際し愛称は消滅。

塗装は2200系に準じたものに改められ、内装も若干変更。運用も2200系と共通化された。後に2015年より1600系時代を彷彿とさせる塗り分けになった。


が、1700系は一般車側の2300系30番台との性能差が問題視されていた事から、指定席車側が経年を迎えた2019年度より指定席車側のみ2200系30番台を新製。2021年2月に全車が廃車となり形式消滅となった。


1700系

関連記事

親記事

パノラマSuper ぱのらますーぱー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1103

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました