ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

1995年3月20日の朝8時頃に東京都地下鉄で発生した、神経ガスのサリンを使用した無差別テロ事件。

犯行はオウム真理教信者によるもので、首謀者は教祖である麻原彰晃松本智津夫)など。

サリンが撒かれた列車は、営団地下鉄(現:東京メトロ千代田線日比谷線丸ノ内線を走る合計5本。これらはいずれも霞ケ関駅を通る路線であり、国家機能の中枢を担う官庁職員を狙う意図があった。


当時は毒ガスによる無差別テロの前例がなかったため、事件直後は「茅場町駅で爆発が起こった」「車内にガソリンが撒かれた」などと情報が錯綜した。

このため、初期に現場入りした警察官や消防隊員はガスマスクや防護服を装備しておらず、被害者の救助にあたった民間人も毒ガスが原因とは想像していなかった。結果的に被害が拡大し、被災しながらも無自覚のまま出勤したサラリーマンも多かった。

警察官が電車内から採取した液体を科学捜査研究所で解析したところ、サリンと判明。発生から約3時間が経過した11時頃に公表され、ついに事件の重大性が明らかになった。


被害者があまりに多すぎたため、都内のほぼ全ての救急車が現場となった駅に集結。それでも不足したため、特例として通りがかりの民間車両をも借り出して搬送にあたった。

治療の拠点となったのは、築地駅近くの聖路加国際病院。当時の院長である日野原重明は医師として太平洋戦争を経験しており、東京大空襲で治療を受けられず死んでいった民間人を見てきた経験から、1992年に病棟を建て替える際に災害時を想定して規模を拡大した。当初は過剰投資と批判されたが、この設備をフル活用することで640名の被害者を受け入れた。

更にサリン中毒の治療にはプラリドキシムヨウ化メチル(PAM)が必要だが、元々の用途が有機リン系の農薬中毒の治療に用いるもので、病院に大量にストックされるような物ではなかった。しかしサリン中毒の治療にはPAMを2時間に2本のペースで投与しなければならないため、あっという間にストックを使い果たしてしまう。病院から緊急要請を受けた薬品卸会社は東海道新幹線沿線の営業所、病院、診療所からPAMを集め、名古屋駅から新幹線に乗った社員に停車駅で直接受け渡す作戦で輸送した。


これらの対応が功を奏した結果、大事件にも拘わらず死亡者が14人と少なかった。

なお、死亡者が少なかったとはいえ、毒ガスにより身体機能に甚大な障害が残った被害者は多数いる。サリンのせいで障害を負い、まともな生活ができなくなったり、寝たきりといった者も多い。


フィクションの世界では、秘密結社世界征服の一環で毒ガス散布テロを起こすというのはよくある物語だが、それを現実世界で唯一実行したのがオウム真理教だったのである。


この事件は、平時の大都市で化学兵器を使用するという世界的に類を見ない事件だったため、日本のみならず国際社会にまで大きな衝撃と影響を与えた。

世界各国で化学兵器を用いたテロ対策のマニュアルが作成される契機となり、そのモデルケースとしてこの事件が教訓とされた。

また、海外からオウム真理教とその後継団体がテロ組織認定され、国際的に動向を注視された。


実行犯

豊田亨広瀬健一横山真人林泰男林郁夫の5名。

林郁夫を除く4名は教団内の科学技術省の次官で、総指揮を執った村井秀夫の部下であった。

林郁夫のみ麻原の指名で加えられたが、理由は不明。


サリンを製造したのは第一厚生省大臣の遠藤誠一他。生成方法は、部下であった土谷正実が確立した手法を用いた。


サリン散布の方法

ビニール袋に詰めたサリンを新聞紙に包み、これを電車内で床に置き、先端を鋭利に尖らせたで突き破って漏出させるという手口がとられた。

この日は東京は一日中晴れであり、傘を持っての乗車は目立っていたと思われる。

新聞紙には、疑惑を他の団体に逸らす目的でしんぶん赤旗聖教新聞が使われた。


実行犯は一人あたりサリンを2パック所持したが、林泰男のみ3パック所持し、最も大きな被害を出した。

逆に横山真人は2パックのうち1パックしか突き破れず、担当列車から死者が出なかった。


その後

この事件は、数日後に予定されていた警察からの強制捜査を逃れる目的で起こされたとされるが、オウムの狙いとは裏腹に強制捜査は予定通り実行された。

オウム側は徹底した証拠隠滅を図った為、数々の問題はあれど決定的な証拠は見つからなかった。


しかし、翌月になって別件で逮捕していた林郁夫がサリンを撒いたと供述。彼の全面自供によりオウムの犯行である事が確定し、同時に芋づる式に犯行メンバーが逮捕された。

唯一、送迎役の一人であった高橋克也のみ逃走を続けるも、2012年に逮捕。

これにより一連の刑事裁判が終了し、麻原含む13人の死刑が2018年に執行された。


オウム真理教は消滅し、関連施設も早々に取り壊されて更地や公園にされた為、今となっては事件の痕跡は窺えない。

それでも不定期的にこの事件を検証・再現した特番が放送されるなど、日本社会に確かな負の足跡を残している。


事件から25年を目前にした2020年3月10日には被害者女性が低酸素脳症で亡くなり、死者が14人となった。


余談

  • この事件の影響は、何ら関係のない他県の学生にまで及んだ。修学旅行で東京に行く学校は、行先を変更したり、修学旅行自体を中止する対応が相次いだ。予定通り東京へ向かった学校も、地下鉄の利用を一切禁止するなどの対応をとった。
  • 死者が少なかったのは、サリンの純度が低かったことも影響している。時間をかければ高純度のサリンを生成できたが、前述の通り強制捜査が迫っていた事情から、麻原の指示により納期短縮を優先すべく低純度で妥協した。もし時間をかけて高純度のサリンを生成していた場合は、被害は桁違いに拡大していたと予想される。
  • 毒ガス攻撃の前例がなかった当時、病院の医師や警察はその正体が分からず究明に時間を要したが、逆に自衛隊から派遣されてきた医官は通常の医師は受けない戦時医療の教育を受けている為、症状からサリンが原因と想像できたという。
  • 実行犯として逮捕され、死刑となった豊田亨は東京大学卒であり、戦後初の東京大学卒業者の死刑囚となった。帝国大学という括りで見ても戦後二番目である(一番目は1999年の下関通り魔殺人事件の犯人、九州大学卒)。
  • メイン画像は、カナリアの入った鳥かごを片手に強制捜査に踏み込む捜査員のもの。カナリアは毒ガスに敏感であるため、オウム側がサリンで反撃することを想定して探知機の役割で連れて行った。結局は反撃を受けることは無く、捜査修了後は警察によってそのまま飼育されたとのこと。ちなみに、現在は毒ガス探知機の高性能化により、カナリアが使われることはなくなっている。
  • サリンの使用を発案したのは村井秀夫であるが、生成を成功させた土谷正実は、大量殺人にサリンを使うことへの効果に懐疑的であり、裁判で「私なら青酸を使う」と発言している。
  • 被害に遭った営団地下鉄と、乗り入れで車両が被災した東武鉄道は、事件後にオウムに損害賠償請求を行っている。
  • この事件の影響で神社本庁仏教団を始め有名な神社仏閣及び寺社仏閣の参拝客数減少や宗教団体に対する風評被害偏見が発生し、それらを収束するのに時間かかった。
  • 宮内庁と皇宮警察は天皇皇后両陛下を始め皇族方を警護強化すべく当面の間、関係者以外の国民との触れ合いを自粛せざる得ない苦渋の決断をした。これには賛否両論の声が相次いだ。

関連項目

テロ 化学兵器 サリン オウム真理教

松本サリン事件:同じくオウム真理教により、長野県松本市の住宅街にサリンが撒かれた事件。この事件の前兆となった。

関連記事

親記事

同時多発テロ どうじたはつてろ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8896

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました