ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

生没年不詳。宮本武蔵と同世代とすれば安土桃山時代中盤~後半の生まれ。

姓は山本、諱は勝吉。『武芸流派大事典』(綿谷雪、山田忠史)によれば平野家の生まれ、諱は権兵衛だったという。

兵法三大源流と呼ばれる新富流の武道家であり、櫻井吉勝に兵法を学んだ後に長い杖を使う神道夢想流の開祖となる。「突けば 払えば薙刀 打てば太刀」という通りのオールラウンドな戦い方を開発した。


宮本武蔵とも戦い、一度は敗北したものの雪辱戦を経て白星を挙げたと言われている。


創作物での扱い

吉川英治『宮本武蔵』

いわば日本人の想起する夢想権之助のイメージはこれである。

老いたと共に旅を続ける武芸者で、武蔵と戦い引き分けた実力者。

母を亡くした後、祇園藤次一味に苦戦する武蔵の助っ人として加勢した。


石ノ森章太郎版『宮本武蔵』

アゴが出っ張っている。武蔵と戦い敗れたのち、勝手に弟子入りを頼み込む。佐々木小次郎燕返しを受けてアゴを裂かれてしまい、治療後はややアゴが縮んだ。

おつうと結ばれるという全創作物でも一二を争う勝ち組の夢想権之助である。


バガボンド

メイン画像参照。背中に「兵法日本一」と書いた羽織を着た派手好きの武芸者。1585年(天正13年)生まれ。

元は田舎の悪ガキで、家を追い出され自分の流派を立てるために旅に出る。そこで出会った伊藤一刀斎佐々木小次郎に敗れ行動を共にし、関ヶ原の戦いにも参加させられる。


関連項目

江戸時代 武芸者 

関連記事

親記事

杖術 じょうじゅつ

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 427

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました