ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

歴史

球団創設期

大本は松竹ロビンス(当時は「朝日軍」と名乗っていた)から1945年に分離独立したものである。

奈良県の御所にあった関連会社の軍需工場に疎開していた多くの選手達が、軍需工場の工場長と共に一方的に分離独立を宣言、東京をフランチャイズとする事を条件に日本野球連盟の承認を得て1946年にゴールドスターとして発足した。

翌1947年には金星スターズと改称した。ところが親会社の規模は小さく、経営は悪化するばかりだった。

国民野球連盟合流

1948年、球団は当時国民リーグ解散で対戦相手のいなくなった大塚アスレチックスに吸収合併された。ただし、逆さ合併の形をとったため法人格や名称は金星側を継承した。この時、後楽園イーグルスの流れを汲む結城ブレーブスも吸収し、人員過剰であったため2軍を創設した。

大映の参入

一方、産業軍(現:中日ドラゴンズ)もまた戦後お家騒動が起きていた。

戦時中名古屋軍(後の産業軍)の親会社新愛知と名古屋金鯱軍の親会社名古屋新聞が合併し、中日新聞が成立したのだが、政府側は新聞社の球団保有に否定的な意見を出した。このため名古屋金鯱軍は東京セネタースに吸収合併されたのだが、残った名古屋軍は宙に浮いてしまった。この時赤嶺理事は理研産業をスポンサーとする事とし、「産業軍」として再出発したが、戦後理研産業が解体されると共に経営は中日新聞が再び掌握、赤嶺は解任された。この時赤嶺派が球団を分裂させ1948年に大映をスポンサーとした大映野球を成立させた。

ところが大映野球は日本野球連盟の承認を得られず、結局この時は赤字が続いていた東急フライヤーズと合併し急映フライヤーズを成立した(現:北海道日本ハムファイターズ)。この際、やはり2軍を結成し金星スターズ2軍と共に独自採算を模索、経営面で強い協力体制が作られていた。

1949年、金星スターズが再び経営悪化すると大映野球は再分離した上で金星スターズと逆さ合併。名称を大映スターズと改めた。

ユニオンズ改称と消滅

1957年に後楽園イーグルスのオーナーが1954年に新たに結成した高橋ユニオンズを吸収し大映ユニオンズとなるが、この年最下位の球団を存続させない取り決めがあり、大映ユニオンズが最下位になったため1958年毎日オリオンズと合併し大毎オリオンズとなった。

球団の変遷

ゴールドスター(1946)→金星スターズ(1947)→(大塚アスレチックスと合併するも名称変更せず(1948))→大映スターズ(1949-56)→大映ユニオンズ(1957)→(毎日オリオンズと合併し消滅)

関連項目

千葉ロッテマリーンズ:大毎オリオンズの流れを汲む現行球団。球団史としては傍系だが成立は大映側の方が古い。

関連記事

親記事

かつて存在したプロ野球チーム かつてそんざいしたぷろやきゅうちーむ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1492

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました