ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

宇宙からの色

うちゅうからのいろ

クトゥルフ神話の一篇のタイトル、および作中に登場する独立種族の生物。

概要

 ラヴクラフトが自身で「最も満足度のいく作品」と称した『宇宙からの色』(訳によっては『異次元の色彩』)、およびそれに登場する神話生物。その他の作品では『異時間の色彩』などがある。


 未知のスペクトルの色を持つかのような、宇宙から来た存在。観察した研究者には「光学的な特徴として非常に奇妙だ」と言われた。

 非物質的な「色」としか呼びようのない形で、地球に降り立ったどこかの時点で更に物質的な形態を持つようになったと思われる。作中では、巨大な隕石の形で地球に飛来したところを発見された。

 地球では人類とは一度しか遭遇しておらず、この生物の詳しいライフサイクルは明らかになっていない。


 有名な出現記録は1882年のマサチューセッツ州クラークズ・コーナーズ付近。

 胚形成期は、直径3インチほどの大きさの球形をしている。前述のとおり、胚に大きな鉱石をまとった隕石のような姿で地球に飛来した。第一発見者は、この隕石は当初9フィートはあったと証言している。

 地上に降り立つと、隕石自体が揮発して小さくなっていくように見えるが、この時点で一切気体を発生させていないため「消えている」としか表現不可能。物質としては見た目は鉱石だが未知の存在で、光沢はあっても固さはプラスチックほどもない。纏った鉱石が剥がれて胚が大気に触れると球が壊れ、『宇宙からの色』の幼生が現れる。鉱石を剥がすためか、雨天に自らに対し落雷を呼び寄せる現象が確認されている。

 幼生は地下や地下水の中などに潜り、その土地に影響を及ぼすようになる。

 その過程では数ヶ月ほどかけて土壌を汚染。水や、その水で育った植物などが毒性を帯び、異常な形質の動植物が現れ始める。周辺に住む生き物は次第に狂気に侵され、怪死する。また、影響を受けた動植物は異常なサイズに変異するが、すぐにぼろぼろに崩れてしまう。こうした異変は食物連鎖の下位の者から始まり、最終的には人間にも及ぶ。これらの現象は『宇宙からの色』による「食事」なのだと思われる。

 飛来した土地周辺から自身の成長に必要な要素を吸い上げ尽くすと、『宇宙からの色』はまた新たな星へ飛び立つ。その後には全ての生命が失われ、焼け野原が残される。


 謎の隕石の調査としてミスカトニック大学から研究チームが派遣されたが、サンプルは未知のスペクトルが観察出来ただけで、すぐに消失してしまった。結局、この存在に関して何一つとして分かることはなかったのである。


関連タグ

クトゥルフ神話 ラブクラフト

関連記事

親記事

クトゥルフ神話 くとぅるふしんわ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 34210

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました