ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

日本本州の中央部、中部山岳地帯の骨格を構成する飛騨山脈(北アルプス)、木曽山脈(中央アルプス)、赤石山脈(南アルプス)の総称。


その名は欧州アルプス山脈に由来する。

1881年(明治14年)、英国から来日した鉱山技師ガウランドが飛騨山脈の山容が似ている事から初めてそう呼び始める。

後に同じ英国の登山家ウェストンが三山脈の総称とし、日本の登山家小島烏水はそれぞれに北・中央・南アルプスの名をつけた。

ウェストンは1896年に『日本アルプスの登山と探検』をロンドンで出版し、日本アルプスを世界に紹介するにあたってその森林美と渓谷美も称賛した。


山脈の規模が大きく、3,000m超えの急峻な高山が多く連なる事に加えて、氷河万年雪雪渓やそれらの浸食が作り出した地形など景観が多様である。

高山動植物も多く、日本における近代登山の発祥地でもある事から例年多くの登山者が訪れる。

特に北の飛騨山脈には、槍ヶ岳穂高岳を中心に「表銀座」と「裏銀座」と呼ばれる縦走路があり、山小屋の数や設備についても充実している。


交通路の発達により木曽駒ヶ岳乗鞍岳のようにバスロープウェイで山頂付近まで登ることも可能になった。

古くから独特の山村文化が発達した地域でもあり、白馬村上高地などの本格的なスキー山林リゾートのエリアとしても知られている。


ちなみに南の赤石山脈には標高が3,193mと日本2位の北岳があり、中央の木曽山脈には3,000m超えの山がない。

三山脈が走る都道府県長野県が唯一南北中央が県域内に揃っている。


日本の唱歌童謡の『アルプス一万尺』の歌詞に登場するのは日本アルプスの風景である。

元々はアメリカの独立戦争を歌った民謡『Yankee Doodle』のメロディーをベースにした替え歌で、両者の作曲者・作詞者は諸説あるが不明。


関連項目

高山 雪山 山脈 地理

日本 中部地方

登山 アルプス ライチョウ

関連記事

親記事

山脈 さんみゃく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9908

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました