ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

 書記長は社会主義/共産主義政党や労働組合の役職のひとつ。「書記長」の「書記」は、普段よく使われているような「会議で議事録をとる」いう意味ではなく、事務全般を意味する。全体として「事務方のトップ」という意味を持つ。英語では general secretary であり、対象が中国共産党の場合は総書記と称される。なお、国連事務総長の英名も general secretary である。


社会主義国での書記長

概要

 社会主義国では、共産党の中央委員会書記局書記長は実質的な国家の最高指導者である。しかし世界最初の社会主義国であるソビエト連邦では、発足当初は書記長職はボリシェビキ(ソ連共産党)とウラジーミル・レーニン率いる政府との調整役にすぎず(生前時のレーニンは事実上のソ連共産党党首でもあった)、文字通り党の「事務方のトップ」にすぎなかった。この役職を担当していたヨシフ・スターリンが独裁者レーニンの死後、書記長職に留まったまま書記局へ過剰なまでに権限を集中させた結果、書記長は社会主義国での共産党の党首、ひいては国の最高指導者とみなされることとなった。スターリンは書記長が地方支部書記の人事権があることを利用して党内を自派の幹部で固めていくことで政敵を追い落とし、党ひいては政府の最高権力者となった。冷戦期にソ連をモデルとして国家体制が作られた東欧諸国や中国北朝鮮カンボジアなどでは、共産党のトップである書記長(総書記)が国の最高指導者となっていた(後述の北朝鮮のようにその後、変遷していく例もあり)。


 非常に残酷であった独裁者スターリン書記長の死後、ソ連では独裁への反省から権限の分散化が行われた。書記長の名称も第一書記(first secretary)に改称され、その役割も党の代表としての機能に制限された。しかし、第一書記に選出されたニキータ・フルシチョフゲオロギー・マレンコフなどの政敵を失脚させて絶対的権力を掌握したため、結果的に第一書記のポストがスターリン時代の書記長のように事実上の国家指導者とみなされた。後にフルシチョフを追い落としたレオニード・ブレジネフに指導者が変わると名称も元の書記長に戻され、以後はソ連崩壊直前にゴルバチョフ大統領制を導入するまで一貫して書記長のポストが国家指導者とみなされた。


 ただしソビエト連邦において国家元首は「最高会議幹部会議長」と定義されており(1938年以降)、名目上も書記長が国のトップであったわけではなく、国家元首を兼務した書記長はレオニード・ブレジネフミハイル・ゴルバチョフのみである。ただし最高会議幹部会自体が儀礼的・象徴的な意味合いが強い機関であったので、お飾りの印象が強い。


 冷戦崩壊後も社会主義国では書記長(総書記)が実質的な最高指導者であるが、ただ単に「党委員長」を党首と定義した北朝鮮のような例外もでてきている(北朝鮮は実質的に金一族による王朝であり、特殊性が強い)。


似たような役職

総書記

 中国共産党金日成金正日時代の朝鮮労働党の最高ポスト。英名の general secretary または、それのロシア語表現を直訳したものと思われる(general = 総、secretary = 書記)。なお国家主席は政府の代表であり、党の代表たる総書記とは異なるポストであるが、通常は総書記が兼任している。

筆頭書記

 スターリンが死去した1953年のソ連共産党で一時期だけ存在した書記長に相当する役職。筆頭書記に選出されたマ…何とかさんは、この役職をわずか一週間ほどでニキータ・フルシチョフに譲り、名称も同年の党大会で第一書記に改称された。

第一書記

 1953年から1966年までのあいだのソ連共産党の書記長に相当するポスト。ニキータ・フルシチョフが担当していたが、フルシチョフがクーデタで失脚した後は、後任のレオニード・ブレジネフの時代に名称が書記長に戻された。

党委員長

 金正恩時代の朝鮮労働党の最高ポスト。このポストが設置されるのに伴って書記局は政務局に改名された。委員長という呼称であるが、党そのものの委員長=党首であり、金日成がついていた中央委員会委員長(中央委員という党内の組織の委員長)とはまったく違う役職である。


日本での書記長

冷戦時代には日本の社会主義政党や労働組合でも書記長職が置かれていたが、こちらは文字通り団体の「事務方のトップ」としての色彩が強かった。また、必ずしも団体のトップとしてのポストというわけでもなかった。冷戦崩壊とともに書記長の名称を使う団体も減っており、幹事長などの名称に置きかえられている。議事録とる人と勘違いされちゃうからね。

概ね社会主義政党では委員長が党首ないしはそれに準じるポジションで書記長は保守中道政党の幹事長ポジションとして扱われていた。

現存している日本共産党では書紀局長と微妙に違う名前になっているが、幹事長相当である。

社民党と公明党は幹事長に改名している。

また、一水会などの一部の右翼団体においても「書記長」を「他の団体・組織における事務局長や幹事長に相当する役職」の名称として使う場合が有る。


主な書記長の一覧


関連項目

関連記事

親記事

役職 やくしょく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 61018

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました