ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ

開業1929年7月28日
所在地大阪府大阪市住吉区
事業者JR西日本
路線阪和線
駅舎地上駅舎
駅番号JR-R26

概要

住吉区の南部にある。駅名は駅東側の地名「杉本」から。

待避駅タイプの駅であるが、2・4番のりばのみで乗降を取り扱い、1・3番のりばは通過列車専用でホームに柵を設置している。


駅舎は東西に分かれており、西口についてはエレベーター専用改札口が別にある。

ホーム幅が狭いためホームとこ線橋の間にエレベーターがなく、階段に車いす用昇降装置を取り付けてバリアフリー化している。


一応メインは西口だが、駅東側が大阪市立大学のキャンパス敷地のため大学生の利用が多く、駅の南北にある踏切を渡る必要があり事故が多発しかねないことから最近になって東口が設置され、これにあわせて駅のバリアフリー化が実施された。


因みに南北にある駅は開かずの踏切となっている。

元々当駅まで高架化と複々線化する計画があったが、阪神淡路大震災の影響で複々線化は中止になり、阪和貨物線(関西本線貨物支線)に列車が走っていた関係で高架化も中止された。


駅構造

島式2面4線の駅。

前述の通り、1・3番のりばは原則的に通過列車専用の為、ホーム柵が設置されている。

普通列車のみの停車で2・4番のりばに停車する。


のりば路線方向方面備考
1阪和線上り(閉鎖)天王寺方面本線。
2阪和線上り天王寺行きJR難波大阪方面は、天王寺で乗り換え。
3阪和線下り(閉鎖)関西空港・和歌山方面本線。
4阪和線下り日根野関西空港和歌山方面

利用状況

  • 2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は、9,095人である(大阪府統計書より)。

利用状況比較表

年度乗車人員乗降人員
2008年(平成20年)度9,079人18,158人
2009年(平成21年)度8,964人17,928人
2010年(平成22年)度8,953人17,906人
2011年(平成23年)度8,938人17,876人
2012年(平成24年)度8,921人17,842人
2013年(平成25年)度9,195人18,390人
2014年(平成26年)度8,968人17,936人
2015年(平成27年)度9,256人18,512人
2016年(平成28年)度9,245人18,490人
2017年(平成29年)度9,181人18,362人
2018年(平成30年)度9,095人18,190人

その他

  • 2009年までは当駅から前述の阪和貨物線が分岐していた。
  • 阪和線用の103系と関西本線用の103系は阪和線内で向きをそろえていたため、関西本線所属の103系が大阪環状線へ乗り入れる時は編成の向きが大阪環状線用の103系と逆向きであった。
  • 当駅はまた大阪市内最南端の駅でもあり、目と鼻の先の大和川を渡ると堺市に入る。大阪市内最東端は鶴見緑地駅、最西端はトレードセンター前駅、最北端は井高野駅だが、当駅以外はOsakaMetroの駅である。

隣の駅

種別←天王寺方面当駅日根野方面→備考
  • 紀州路快速
  • 関空快速
  • 快速
  • 直通快速
  • 区間快速
通過
普通我孫子町駅(JR-R25)杉本町駅浅香駅(JR-R27)

関連項目

 JR西日本 阪和線 大阪府内の駅一覧

関連記事

親記事

大阪府内の駅一覧 おおさかふないのえきいちらん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました