ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

機関車

きかんしゃ

機関車とは、客室を持たず客車や貨車を牽引するための鉄道車両の総称である。
目次 [非表示]

概要

この鉄道車両は、車両内に動力装置を持ち、主として他の動力装置を持たない、あるいは利用できない車両を牽引する目的で利用するものである。

 簡単に言えば車両自体に旅客や貨物を搭載するスペースを持たず、客車貨車を牽引するための鉄道車両の総称。

 通常はこの車両一両および複数の牽引する車両で用いられるが、急な坂および牽引車両が重い場合複数車両を連結して用いることがある。それを重連と呼ぶ。

 なお、旅客や貨物を搭載するスペースを持ち、なおかつ動力装置をもつ鉄道車両気動車(内燃機関、外燃機関、無火機関等)、電車(モーター駆動)と呼ばれる。

種類等

 この言葉は「きかんしゃトーマス」の例にもあるように、語感的には蒸気機関車のイメージが強いが、他にも電線より電気を得て動力に変更する電気機関車軽油燃料としディーゼルエンジンで動力を得るディーゼル機関車などが存在する。

 さらには電気式ディーゼル機関車(ディーゼル機関で発電、モーターで走行する形式、日本ではDF200など、アメリカ合衆国ではこの形式がメイン)、ガソリンエンジン(主として戦前に用いられた、現在では淘汰されている)、ガスタービン(フランスおよびスウェーデンで実用化された)、電気式ガスタービン(ガスタービンで発電、モーターで動力を得る)、蓄電池を用いた電気機関車(工場内部や鉱山の坑道など狭く発火する機関が使用できないところを走るために用いられる、日本だと湯の口温泉のトロッコ電車の機関車、あるいは黒部峡谷鉄道の予備機関車がこれ)、ハイブリッド機関(日本だとJR貨物HD300アメリカ合衆国で使用される)や蒸気空気を圧縮してそれを動力にする形式により走行する無火機関車(これも化学工場や鉱山などで使用されることが多い)なども存在する(ただしそのようなものは特殊な用途に用いられ日本ではメジャーではない)。

関連タグ

蒸気機関車/SL 電気機関車/EL(デキ) ディーゼル機関車/DL

きかんしゃトーマス 鉄道 チャージマン SLマン ロコモン

客車 貨車 寝台車 ブルートレイン 機関車仮面 SL邪面

スチームライナー スチームホッパー

関連記事

親記事

鉄道車両 てつどうしゃりょう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1838281

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました