ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避

湘南モノレールが運営する「江島線」。


路線データ

運営会社小田急電鉄
起点相模大野駅(神奈川県相模原市南区)
終点片瀬江ノ島駅(神奈川県藤沢市)
路線長約27km
最高速度110km/h
駅番号OE
軌間1,067mm
駅数17駅(起終点含む)
電化区間全線直流電化(1,500V)
複線区間全線
閉塞方式D-ATS-P

概要

1929年、現在の小田急電鉄の主要路線である小田原線から支線のように分岐するようなかたちで開業。

起点の相模大野駅から大和駅(大和市)や藤沢駅(藤沢市)を経て、終点の片瀬江ノ島駅までを南北に結ぶ。


小田原線との直通列車も多く、東京都心から神奈川県の中南部にかけての通勤通学客の他、一大観光地である藤沢市の江の島や隣接する鎌倉市への行楽客の輸送経路としても機能している。

藤沢駅は国内の都市部では珍しいスイッチバック構造となっているが、2022年3月のダイヤ改正によって当駅を境に直通列車が大幅に減少した。


運行状況

線内を走る各駅停車は、小田原線町田駅・相模大野駅~片瀬江ノ島駅間の運行が基本となっている。

優等列車では新宿駅方面に直通する快速急行(全列車藤沢駅発着)や急行(一部町田駅折り返し)の他、「えのしま」、「メトロえのしま」、「モーニングウェイ」、「ホームウェイ」などの特急(ロマンスカー)が藤沢駅・片瀬江ノ島駅発着で1日数往復設定。

藤沢駅をまたいで直通運転されるのは、「えのしま」の全て、「ホームウェイ」の一部、急行・各駅停車の一部(早朝・深夜帯)となっている。


ダイヤパターン

相模大野~藤沢間は日中は1時間当たり、6両編成の各駅停車6本と10両編成の快速急行3本が設定。

快速急行と各駅停車は基本的に大和駅で緩急接続を行っている。

原則区間運転化後の藤沢~片瀬江ノ島間は、日中は1時間当たり6両編成の各駅停車5本を設定。

東京メトロ千代田線直通列車、および8両編成は定期列車の設定がない。


種別本数新宿方面発着相模大野駅藤沢駅片瀬江ノ島駅備考
快速急行3本/h新宿>新宿駅直通10両
各駅停車6本/h<>6両
各駅停車5本/h<>6両

停車駅一覧

●:停車、レ:通過、★:「メトロえのしま」は通過。

各駅停車は割愛。


駅番号駅名読み急行快速急行特急のりかえ備考
OH28相模大野さがみおおの小田原線小田原線町田・新宿方面へ一部直通
OE01東林間ひがしりんかん江ノ島線単独駅で唯一、相模原市内にある駅
OE02中央林間ちゅうおうりんかん東急田園都市線(DT27)ここより大和市。小田急と東急の接続駅は、軌道線の東急世田谷線を除けば当駅が唯一である。また1990年までは急行通過駅であった
OE03南林間みなみりんかん周辺に元V6、現20thCenturyタレント長野博の実家である自転車販売店がある
OE04鶴間つるま
OE05大和やまと相鉄本線(SO14)高架駅。待避線あり
OE06桜ヶ丘さくらがおか当駅周辺を高架化する計画がある
OE07高座渋谷こうざしぶや
OE08長後ちょうごここより藤沢市。待避線あり
OE09湘南台しょうなんだい
  1. 横浜市営地下鉄ブルーライン(B01)
  2. 相鉄いずみ野線(SO37)
横浜市営地下鉄と小田急が唯一接続。2000年までは急行通過駅であった
OE10六会日大前むつあいにちだいまえ文字通り日本大学藤沢キャンパス及び付属の日本大学藤沢高校最寄り駅
OE11善行ぜんぎょう
OE12藤沢本町ふじさわほんまち
OE13藤沢ふじさわ
  1. JR東海道線(JT08)
  2. 江ノ島電鉄(EN01)
スイッチバック駅。10両編成は1番ホームのみ対応。また快速急行と急行の大部分は当駅折り返しとなる
OE14本鵠沼ほんくげぬま
OE15鵠沼海岸くげぬまかいがんかつて小田急が経営していた鵠沼プールガーデンの最寄り駅であった
OE16片瀬江ノ島かたせえのしま10両編成は1番ホームのみ対応

関連項目

小田急電鉄 鉄道路線

神奈川県 えのしま

関連記事

親記事

小田急電鉄 おだきゅうでんてつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4387

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました