ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

浅井一文字

あざいいちもんじ

日本刀の名刀に類する太刀の一振りで、浅井長政の愛刀。数奇な運命を辿った末に、関東大震災にて消失した。
目次 [非表示]

浅井一文字とは、日本刀(太刀)の一つである。


概説

刀工並びに刀匠不詳の名刀。

近江を拠点とした戦国大名浅井長政が愛刀としていたことからこの名を拝した。


元は織田信長の所蔵品だったが、織田家が浅井家と誼を交わす際に信長から長政へと贈られた。

浅井家滅亡の折りは、長女の茶々(淀殿)に託され、のちに豊臣家の下に収まる。

そして大坂の陣によって豊臣家が滅んだことで、一文字も運命を共にしたかに思われたが、徳川家康の九男で初代尾張藩主・徳川義直が一文字の回収に成功し、刀剣鑑定士の名家である本阿弥家の折紙を付けられたという。義直は一時期佩刀にしていたが、時期は不明だが将軍家に献上している。

その後、2代将軍で義直の兄に当たる徳川秀忠によって2代加賀藩主・前田利常へと下賜された。時代が下って5代将軍・徳川綱吉の時代に義直の曾孫娘で綱吉の養女である松姫(宗春のきょうだい)が利常の曾孫である吉徳に嫁いだ際、柳沢吉保に渡って、以後は柳沢家の重宝として保管された。


明治維新で柳沢家の家財が散逸したとき、一文字も華族の競売にかけられそうになる。

これを山縣有朋が差し止め、これを預かる。有朋死後、跡を継いだ甥で養子の山縣伊三郎が管理していたが、関東大震災の火災で消失してしまい、残念ながら現存はしていない。


紅蓮の刀剣

数々の名士の手に渡った一文字だが、同時にとも縁深い刀剣でもある。

浅井・豊臣滅亡に関東大震災と、大きな炎と関わる事件に三度関わっており、また渡り歩いた氏族の多くは最終的に没役や消滅の憂き目に遭っている。


ただの偶然でしかないが、浅井一文字にはこうした曰くと繋がる縁を引き寄せる何かがあったのかもしれない……。


関連タグ

武器

日本刀 太刀

浅井長政 織田信長 茶々(淀殿)

徳川義直 徳川秀忠 前田利常

柳沢吉保 山縣有朋

大坂の陣 関東大震災

関連記事

親記事

太刀 たち

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6849

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました