ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避


  1. 1995年(平成7年)9月4日廃止された北海道旅客鉄道(JR北海道)鉄道路線。
  2. 1の廃止を受けてジェイ・アール北海道バスが代替路線として運行(運行業務は道北バスに委託)しているバス路線。

ここでは主に1について記載する。


路線データ

路線名深名線
路線区間深川〜名寄
路線距離121.8km
軌間1,067mm
駅数21駅
非電化区間全線
単線区間全線
閉塞方式
  • タブレット閉塞式:深川〜朱鞠内
  • 票券閉塞式:朱鞠内〜名寄
第一種鉄道事業者北海道旅客鉄道(JR北海道)
廃止日1995年(平成7年)9月4日

深川駅(北海道深川市)と名寄駅(名寄市)を結んでいた北海道旅客鉄道(JR北海道)の鉄道路線。

過疎地帯を経由する為日本国有鉄道(国鉄)時代から営業係数が常にワースト10入りするほど営業成績が悪く、赤字83線特定地方交通線の廃止論議にもその都度候補にあげられていた。並行道路の整備状況が悪いために廃止保留となりJR北海道へと継承されたが、道路の整備が進み1995年(平成7年)9月4日に廃止された。


廃止後はJR北海道のバス部門(JR北海道バス)が継承。2000年(平成12年)4月1日には分社化により誕生した子会社のジェイ・アール北海道バスに移管。2002年(平成14年)12月1日から運行業務を道北バスに委託している。

運行当初の便数は、深川駅から幌加内(旧・幌加内駅近くの幌加内交流プラザ内)までが10往復、幌加内から朱鞠内(旧・朱鞠内駅)までが8往復、朱鞠内から名寄駅までが6往復で、鉄道時代に比べて本数は倍増した。


名羽線計画

計画の大本は、1922年(大正11年)に制定された改正鉄道敷設法に予定線として、「天塩国名寄ヨリ石狩国雨龍ヲ経テ天塩国羽幌ニ至ル鉄道」として記載された「名雨線」である。この区間は一部が着工され、その後深名線に編入された。残った朱鞠内駅~羽幌駅間が「名羽線」として着工され、このうち羽幌駅側は先に完成し、羽幌炭礦鉄道が借り受けた上で運炭と資材輸送に使用されていた。

しかし、その後は工事は思うように進まず、予算もたびたび削られた。その後両端の接続路線(羽幌線と深名線)が特定地方交通線に指定されてしまったうえ、ほとんど人気のないところを走るような路線だったため、開業しても赤字確定と判断され工事は凍結。完成していた施設は放置された。これらは一部が深名線からも見ることができた。

跡地を苫前郡羽幌町の「マキタ産業」が砕石運搬の為トラック輸送路として活用していたが、同社が事業停止した為再び放置されている。


沿革


運行形態

普通列車のみの運行で、全線を走破する列車も存在したが、基本的には朱鞠内駅で運行系統が分かれていた。

廃止直前は深川駅〜幌加内駅間が5往復、幌加内駅〜朱鞠内駅間が下り4本・上り3本、朱鞠内駅〜名寄駅間は3往復だった。

1往復は全線通しの列車で、夜間の1往復と朝の上り1本が深川駅〜幌加内駅間の区間列車だった。

なお朱鞠内駅での接続は全く考慮されていなかった。


駅一覧


※1:1956年(昭和31年)11月19日以降廃止

※2:1976年(昭和51年)2月1日廃止

※3:1989年(平成元年)5月1日廃止

※4:1990年(平成2年)3月10日廃止

※5:1990年9月1日廃止


使用車両

1941年から1949年にかけて、朱鞠内駅構内に朱鞠内機関支区が設けられ、C11形蒸気機関車が6両配置されていた。


1955年8月からはキハ10000形レールバス(後のキハ01・02)の寒地仕様車が導入されたが、時間帯によっては旅客を乗せきれず、1958年にはキハ05形に置き換えられた。


1966年以降は北海道向けに製造されたキハ21キハ22が運用されるようになり、概ね1両から3両で運用されていた。この時期は朱鞠内駅を境にして運行系統は分断されており、深川駅から朱鞠内駅までは深川機関区、名寄駅から朱鞠内駅までは名寄機関区の気動車が運用されていた。


1986年以降は旭川運転所のキハ53形500番台が運用されるようになった。キハ53は2エンジン搭載車であることから、冬季でもキハ53形による単行運転が主体となった。夏はキハ54や、駆動用エンジンが1基のキハ40も運用されることがあった。


関連項目

国鉄 JR北海道 JR北海道バス

函館本線 宗谷本線 名寄本線 廃線

関連記事

親記事

廃線 はいせん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 814

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました