ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

源頼光

みなもとのよりみつ

平安時代中期の武将。摂津源氏の祖。『御伽草子』などでは、化け物退治のエキスパートととして知られている。
目次 [非表示]

鎮守府将軍・源満仲(多田満仲)の長男。摂津源氏と多田源氏の祖となる。母は嵯峨源氏の近江守源俊女。

父同様、名前を有職読みされることも多く「らいこう」の名前でも知られている。


生没:天暦2年(948年)~治安元年7月19日(1021年8月29日)

最終官位:正四位下摂津守


概要

若年の経歴は不明で中年期から経歴が明らかになる。寛和2年(986年)頃、春宮権大進に、正暦3年(992年)には備前守に任官されている。


最初は藤原兼家に仕え、のち兼家の五男・藤原道長の振る舞いに感心して側近として従うようになったと伝えられる。そのことが結果的に頼光の転機となった。なお、道長が摂政と藤氏長者の地位を長男の藤原頼通に譲り、太政大臣を辞し一線を退いてからは頼通にも仕えた。


次第に道長の権勢が増していき、側近となった頼光も武門の名将「朝家の守護」と呼ばれるようになる。弟には頼光と同じく摂関家に仕えた弟の源頼親(大和源氏の祖)と源頼信(河内源氏の祖)がいる。彼らもまた武勇に優れており、頼光は父や弟たちと共に後の清和源氏興隆の礎を築くこととなる。

寛仁元年(1018年)3月に大江山の夷賊追討の勅命を賜り、頼信と頼光四天王を引き連れ6人で摂津国大江山へ向かい夷賊討伐を行うなど老いても盛んだったが、その三年後の1021年に72歳で没した。


創作物における源頼光

前述通り武将ではあるが、貴族的な側面が見られる史実の頼光。しかし『今昔物語集』や『御伽草子』などに代表される後世の創作物においては、貴族的な面は抑えられて大江山の酒呑童子討伐や土蜘蛛退治の説話など知られているように「化け物退治のエキスパート」と言う設定が付加されて、武将として側面が強調されている。


今日における頼光像は専らその方面での部分が多く描かれている。

血縁


他に源頼基源永壽源頼昭らの子息がいる。

ちなみに頼親以下の弟たちとは親子ぐらいの年齢差がある。


関連タグ

武将 源氏 清和源氏

頼光四天王 渡辺綱 卜部季武 碓井貞光 坂田金時

童子切安綱 鬼切安綱 髭切 膝丸

酒呑童子 土蜘蛛

O・TO・GI tactics

源頼政…子孫


源頼光(Fate):まさかのバーサーカー

牙狼紅蓮ノ月~(主人公、雷吼の本名は「源頼光」)

雅恋乙女ゲームの攻略キャラ

源頼光(tactics):源頼光の子孫という設定。読み方はみなもとらいこう。

源頼光(陰陽師)

新ゲッターロボ:中盤の「黒平安京」編に登場。先述のFateより先に女体化している。

仁王2:DLCで女体化した頼光が登場。

関連記事

親記事

清和源氏 せいわげんじ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 95231016

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました