ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

狂戦士の甲冑

きょうせんしのかっちゅう

三浦建太郎の漫画『ベルセルク』の主人公・ガッツが使用する【呪われた甲冑】。 一度その力が発動すると、着用者の憎悪を増幅させ狂戦士に変えてしまう。 「髑髏の騎士」から霊樹の館の魔女に渡り、彼女からガッツへと渡された。 しばらくはその力に振り回されていたが、現在は徐々に使い馴らし始めている。
目次 [非表示]

狂戦士の甲冑とは、三浦建太郎の漫画作品『ベルセルク』に登場するである。



概要

鉱精(ドワーフ)によって作られた呪われた鎧

伸縮自在で、着用者の体格に合うよう収縮し、ガッツの義手とも一体化している。

兜部分は、普段はガッツのマントの下に折りたたまれるようにして隠れており、鎧の意志が覚醒すると、兜をはじめとして前腕部や関節部分などが展開、勝手に全身を覆うように変形する


使用者の憎悪や怨念を激情に変えて増幅、極度の興奮によって痛覚を遮断し、使徒や妖獣兵の群れすらも殺戮せしめる超人的な戦闘力を発揮させる。


ガッツが使用した際には、あのドラゴン殺しを超高速で振り回して数秒足らずで使徒を膾切りにし、恐竜ほどもありそうな魔獣の顎を無理やりこじ開け、一度の跳躍で10m前後の距離を一瞬で詰めるなど、もはやどちらが使徒なのかわからないほどの戦闘力を発揮した。


ただし常人離れした戦闘力を発揮できる代償として、肉体に尋常ではない負荷をかけさせられる事になる(『痛覚』は自らが傷つく事に対する『肉体からの警告』である故、至極当然とも言える)。

さらに使用者が骨折すると、鎧の内側から棘が突き出て肉ごと無理やり骨を固定するため、最悪の場合は失血死する恐れすらある。また、鎧に意識を持っていかれると、理性がぶっ飛んで文字通りの狂戦士と化すため、敵味方の見境なく戦い続けることになる(実際シールケガッツの正気を取り戻すために何度か彼の精神にダイブしている)。


余談

呪いのアイテムと言っても、某国民的RPGのように着脱不可というわけではない

ただし場合によっては物理的な意味で脱装が困難(骨折を棘で補強している時に鎧を脱がせようとすると怪我がより酷くなる)であり、「呪いなどの魔法的な理由で脱装出来ない≒解呪すればリスクなしで脱装可能」よりも酷い仕様だが。



履歴

元々は『髑髏の騎士』と呼ばれる人物が着用していたもの。霊樹の館の主である魔女フローラによって保管されていたが、ゾッドと新生鷹の団が館を襲撃、その危機の中でフローラからガッツへと譲渡されることになる。

  • フローラはガッツにこの鎧が必要になることも、館が襲撃されることも自身の運命として見越しており、甲冑に烙印の呪力を打ち消す護符を施していた。

クリフォトでゴッド・ハンドスランの顕現体と戦った末に鍛冶屋ゴドー謹製の甲冑を失い、肉体的にも霊的にも満身創痍であったガッツだが、この狂戦士の甲冑によって得た戦闘力で『炎の巨竜』の異名を持つ使徒グルンベルドとの戦いを生き延びた。

だがこの時の身体への負担は凄まじく、ガッツの前髪の一部が白髪になり、また身体中に刺さった鎧の棘を外し、その傷を癒すまでに長い療養期間を必要とした。

さらにガッツはその後もたびたび鎧の力を解放しており、その代償として色覚異常、味覚障害、視野狭窄といった副作用が現れ、髑髏の騎士から連用の危険性を警告されている。


兜の部分はかつては骸骨のような形状であったが、ガッツの怨念を吸収したことでの頭のような形状に変型している。


鎧の力を解放したガッツは、まさに血に狂う黒い魔獣のようである。



関連イラスト

全身骨折でも動ける甲冑狂戦士の甲冑気違いの鎧黒い狂戦士



関連タグ

ベルセルク

ガッツ ドラゴン殺し 髑髏の騎士

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1051796

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました