ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避

  1. 日本における養蚕漁業などにおける豊穣の神の形の一つ。
  2. 古代エジプトの猫の女神。→バステト
  3. パズル&ドラゴンズ」に登場するキャラクター。→響奏の愛猫神・バステト
  4. 猫神やおよろず」に登場するキャラクター。→繭(猫神やおよろず)
  5. よめせん!」に登場するキャラクター。→ねこがみさま

概要

人間社会に浸透した動物であるネコは、その深い関係性から、妖怪として扱われることがある。考古学的に日本に初めてネコが現れたのは、弥生時代の遺跡である長崎県カラカミ遺跡。はっきりとした登場は、奈良時代頃に、ネズミの害から守るためのネコが、中国から輸入されてからである。平安時代には愛玩動物として貴族が飼っていたなどの記述がある。

歴史上で有名なネコ好きは、豊臣秀吉。可愛がっていたネコがいなくなって部下に探させたことがあるらしい。


養蚕の猫神

宮城県には猫神社が10カ所ある。また、東北地方を中心に猫の石碑が多くある。

山形県高畠町の猫の宮には養蚕の守り神として祀られているが、養蚕が盛んだった群馬県では石碑は1基も見つかっていない。


大漁の猫神

仙台湾(石巻湾)に浮かぶ田代島では、島内に猫神社がある。

昔からイヌはおらず、島内へのイヌの持ち込みも島民から拒否されるほどの「ネコの島」が現在も維持されている。


関連タグ

妖怪 獣妖怪 猫又 障り猫 すねこすり

 獣神 招き猫

関連記事

親記事

獣妖怪 けものようかい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 273737

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました