ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

王政ローマ

おうせいろーま

古代ローマ最初期の政体である王政期を指す。のちに共和政ローマ、帝政ローマ(ローマ帝国)と変遷する。
目次 [非表示]

概要

紀元前753年にオオカミに育てられたと言われる初代ローマ王ロームルスが建国し、紀元前509年に第7代目の王ルキウス・タルクィニウス・スペルブスが追放されるまで続いた。


ローマという都市名も初代王ロムルスに因むとされるが、この王については存在すら疑問視される向きもある。ローマという言葉は、エトルリア語またはサビニ語からきた言葉だと思われる。

伝統的に王のうちロムルスを含め、最初の4代はラテン系またはサビニ系、あとの3代はエトルリア系である。

しかし当時のローマは文字すら持っていなかった可能性があり、王の存在は主に口承で伝えられ、確実な資料がないため、これらの王の実在が疑われたり、その解釈も研究者によってまちまちであるというのが実情である。


だが考古学的な考証から最後の3人の王に関する伝承は変形されているとしても、なんらかの歴史的事実を反映していると考えられている。


歴代ローマ王

  1. ロムルス

⋯ローマの創始者とされる王。レムスという弟がいたが、のちに殺害。

  1. ヌマ・ポンピリウス

⋯歴史家リウィウスの『ローマ建国史』にはの改訂、祭司職、ローマの法整備をし、43年国を治めたと記録されている。

  1. トゥッルス・ホスティリウス
  2. アンクス・マルキウス
  3. タルクィニウス・プリスクス
  4. セルウィウス・トゥッリウス
  5. ルキウス・タルクィニウス・スペルブス

⋯王政ローマ最後の王。スペルブスは傲慢を意味し、彼が追放されてローマは共和制へと移行。


関連タグ

ローマ イタリア 古代 世界史

ローマ神話


  • 欠史八代⋯日本の天皇で2〜9代目の天皇を指す。欠史八代も実在性が不確かであり、ヤマト王権に倒されたライバルたちという説がある。
  • ローマ法王ペテロ以降の何代かは、パターンを作るための数合わせに作られた法皇という説がある。

参考

  • ウィキペディア
  • 世界史の窓

関連記事

親記事

ローマ ろーま

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました