ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

痛機

いたき

デカデカと漫画・アニメなどのキャラクターがマーキングされた、痛い「航空”機”」のこと。
目次 [非表示]

概要

デカデカと漫画アニメなどのキャラクターがマーキングされた、痛い「航空”機”」。機体にワンポイントを添えるノーズアートとは区別される。自動車、鉄道車両同様、広告などを目的とした「ラッピングカー」的なもの(ポケモンジェット等)ではなく、個人の趣味で施されたものを指す。


痛車」とは異なり、個人の所有が難しい飛行機が題材なので、今のところ現実世界には存在しない。一応民間登録された軍用機(エアレースに出ているような古いものからSu-27まで様々)は存在しているし、飛行不可能なスクラップとしても出回っているので、今後も絶対に不可能というわけではないが。


仮想世界における初の本格的な「導入」はエメリア空軍アイドルマスターペイント機だと思われる。


自衛隊における痛機風ノーズアート

ちなみに戦闘機にアニメイラストを描くのは痛車が一般に広く知れ渡る前からの航空自衛隊のお家芸。もちろんやりすぎると上に怒られるのでノーズアートの域を出るサイズではなかったが、自腹で本職の漫画家に原画を頼む気合の入りようだ。

陸上自衛隊木更津駐屯地では2011年より航空祭にてほむら似のAOIちゃん(隊員のデザイン)やオリジナルキャラクター木更津4姉妹(藤沢孝氏デザイン)の描かれた痛ヘリの展示が東部方面航空隊・第4対戦車ヘリコプター隊により行われていたが、陸上幕僚監部よりお叱りを受けたためか2013年を最後に展示を終了している。


ミンメイガード

最初は「モデルグラフィックス」の作例として作られた、『超時空要塞マクロス』のリン・ミンメイ護衛用のVF-1バルキリー。後にハセガワ等から商品化もされた。

厳密には(ファンが勝手にやったのではなく、統合軍による歴とした作戦なので)痛機ではないのだが、デザイン的には痛機の元祖と言えよう(アイドルコンバットより古い)。

後にVF-25用のシェリル・ノームランカ・リー、更にはクラン・クランの痛デカールバンダイから発売されたが、こちらは紛れもなく痛機である(後付けでミンメイガードと同じ扱いになる可能性もあるが…クランは無理)。


模型展開

スケールモデルの雄・ハセガワエースコンバット6に登場した機体を「アイマス機シリーズ」として展開を開始したのが模型における「痛機」としての展開が始まりと思われる。

その力の入れようといったら、金型を持たない機体は他社と提携してでも発売するわ、6発売当時では敵専用のV/STOL機を含むオリジナル設定のプロジェクトフェアリー仕様をプロジェクトエイセス協力の下で出すわ、新規金型のF-22ラプターSu-33フランカーDに至っては「アイマス仕様」のほうが一般仕様より先に発売されるありさま。

(発表当初は航空模型ファンだけでなくハセガワ社内でも賛否両論があったが、結果としてはこんな形でとはいえ、商品化された事はハセガワ製の該当機種プラモを待ち望んでいた航空模型ファンから歓迎される事となった。事実、Su-33(と言うかロシア(を含む東側諸国全般)の戦闘機)は、これまで「売り上げが見込めない」として商品化を見送られてきた代物である)

もちろん他社もこの動きを見逃してはおらず、なんとフジミ模型からは「痛空母」が、アオシマからは「痛団地」までが発売されるありさま。デカールを貼る面があれば何でもいいのか。



ガンプラとは違うぞ

平成以降のガンプラ接着剤不用、塗装もほぼ不用(部品が色分けしてある)、薄くて精密な代わりに貼りづらく破れやすい水転写デカールではなく、お手軽なシールインスタントレタリングと、作る人に優しい仕様。

そういったバンダイプラモデルしか作った経験のない層が、痛機目的でハセガワ製プラモに初挑戦した結果、メーカーサポートに作り方の相談をしまくったため、通常業務に支障をきたしかねない事になったとか。

(痛機ではないが、ガンプラ「すーぱーふみな」もパチ組みでは邪神像にしかならないと評判で、可愛く作るには最低でも肌のテカリ具合を抑える必要があり、パチ組みしかしたことのない層からは混乱の声が)


痛戦車?

なお車体にスコップやらいろいろくっついていて平滑な面が少ない戦車を「痛」くするのは(原理的に)不可能ではなかろうが、ちょっと難しそうだ(仮にで認められても、戦場じゃ目立ちまくること間違いない)。


……と思っていたら、ガールズ&パンツァー」というアニメが登場。

劇中で主人公達が登場する戦車のプラモが発売された。痛機プラモ以上に作るのが難しい(というより面倒)と思うのだが……。

ただしこれらは「劇中仕様」の戦車であり、美少女キャラクターの大判デカールが付属しているというわけではない。

そういう意味では痛機ブームが起きる10年以上前にハセガワ(アクトハセガワ)が『エリア88』や『ザ・コクピット』仕様のデカール付き飛行機プラモを既に販売していた事が有る。中には『ああっ女神さまっ』仕様(猫実工大自動車部によるレストア機)の震電なんてのも。



……と思っていたら、ゲーム中で本当に痛戦車を用意できるゲームがガルパンよりも少し前に登場していた。メタルマックス3がそれで、キミキスステッカー、アマガミステッカーというアイテムが作中に登場し、これを戦車に貼るとキミキスやアマガミのキャラをプリントした痛戦車ができあがるという代物だった。


関連タグ

痛車

痛戦闘機

痛旅客機

プラモデル スケールモデル キャラクターモデル デカール

関連記事

親記事

痛車 いたしゃ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 217644

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました