ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

穆公とは

春秋時代の中国の諸侯諡号(死後に奉る生前の事績への評価に基づく名)の一つ。

諡号が穆公とされた諸侯には嬴任好()、姫蘭()、姫顕()、姫武()、嬀款()、姫遫()、子和()、姫虎()、姜新臣()がいるが、秦の穆公が有名。


秦の穆公

春秋時代の人、嬴任好。の第9代目伯爵で、兄2人の跡を継いで秦公(在位期間B.C.659年~B.C.621年)となる。

繆公とも。

秦には中国化したチベット族西戎)が多く住み、中原諸国から夷狄視されていたが、嬴任好が秦公となってからは百里奚らの賢人を任用して国政を整え、富国強兵に努めた。


孟子』の趙岐による注では春秋五覇に挙げられているが、『荀子』王覇篇では外されている。


来歴

B.C.651年、の後継者争いに際し、同姓の隣国・に亡命していた姫夷吾を晋に入れて恵公とした。晋の恵公は秦へ領土の割譲を約束していたが約束を破った。

B.C.647年、晋は不作で食糧不足となる。晋の恵公から支援を求められ、穆公は快くこれに応じた。

B.C.646年、今度は秦が不作となり穆公が恵公に支援を求めたが、晋の恵公は好機と捉えて秦に攻め込んできた。

B.C.645年、秦軍と晋軍が韓原(現在の陝西省韓城市)で激突し、秦軍が圧勝し晋の恵公は捕虜として捕らえられた。晋の恵公の姉である穆公の穆姫が命乞いしたため助命するが、太子の姫圉を人質に取る。

B.C.641年、梁を滅ぼした。

B.C.637年、晋の恵公が死に、人質となっていた太子圉が秦から逃げ、晋公の座に就いた(懐公)。穆公は大いに怒り、にいた晋の公子姫重耳を晋公に就けることにする。晋でも評判の悪い懐公に味方する者は少なく、重耳が晋公となる(文公)。

B.C.632年、晋軍が城濮の地で楚軍を破り(城濮の戦い)、文公は中原覇者となる。春秋五覇の筆頭に数えられる存在感を示したが、既に老年だった。

B.C.628年、晋の文公が死去。息子の姫驩が晋の襄公となる。

B.C.627年、穆公は孟明視に晋を攻めさせる。晋の襄公自らが出陣し、の地で秦軍を破った(殽の戦い)。

B.C.624年、穆公は晋を討って大いに破る。

B.C.623年、由余の謀を用いて西戎の王を征伐し、その12国を加え領土を拡げた。

B.C.621年、死去。主立った家臣177名が殉死し、秦の国力は大きく低下した。


関連タグ

秦朝 春秋戦国 人物 中国史


外部リンク

穆公(秦) - Wikipedia

関連記事

親記事

秦朝 しん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 146

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました