ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

1960年2月17日に結成された陸上自衛隊で唯一の鉄道部隊。旧陸軍の鉄道連隊と異なり、外地での活動は含まれておらず、主な目的は災害などで被害を受けた鉄道の復旧や自衛隊の補給任務であり、国鉄ストライキ時の輸送の確保、日本領土内が戦場となった際の国民への食料輸送であった。

災害派遣において国鉄線の復旧などで大活躍したが、1966年に解隊された。


というのも機関車の主力が9600形蒸気機関車で維持費が高く、モータリゼーションに伴って道路事情がどんどん好転していったことにより、陸上幕僚監部が本隊の意義を予算当局に対し説得出来なかっためと言われている。


なお蒸気機関車を主力機としていたのは戦闘の際に地上設備を破壊されたら動けなくなってしまう電気機関車や、原料である原油の大半を輸入でまかなうディーゼル機関車では万一の際に活動できなくなってしまうためである。蒸気機関車であれば最悪焚き木でも動かせるし。

関連記事

親記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました