ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

紫の上

むらさきのうえ

紫の上とは、「源氏物語」の登場人物で、本作のメインヒロインのひとり。
目次 [非表示]

日本古典(あるいは最古のラノベ)「源氏物語」の登場人物。


概要

光源氏の妻の1人である。父は先帝の皇子にあたる兵部卿の宮(作中で式部卿に昇進)。

藤壺の女御の姪にあたり、初恋の女性の面影を求めた光源氏に見初められた。

聡明な女性で、作中では完璧な人物として描かれている。


略歴

ここからネタバレ要素が含まれて居ます。




先帝の皇子を父に持つものの本妻腹ではないため、父との交流もほとんどなかった。

生母は側室だった按察使大納言の娘。母方の祖父である大納言はすでに亡くなっており、母と自身を疎んだ父の正室の圧力により、母は心労から早くに亡くなっている。

母方の祖母の北山の尼君に育てられていた折、夕顔を喪い熱病にかかった源氏が北山の僧を訪ねた時、叔母であり光源氏の初恋の女性である藤壺の宮に瓜二つな容姿を見初められた。


祖母と死別後に源氏に引き取られ、彼の邸宅である二条院の女主人として厚遇された。

そこで光源氏から「理想の女性」になるべく育てられ、光源氏の最初の正妻である葵の上の死後に初夜を迎えて妻のひとりとなった。


以降は裳着(平安時代の女性の成人式のようなもの)を済ませ父とも再会。

世間からも「北の方」と呼ばれるなど実質的な正妻として扱われ、六条院の女主人として世間から尊敬される対象となった。


しかし結婚後しばらくして、夫源氏が朧月夜との密通を咎められ無実の罪を着せられ、遠方に流罪となる。源氏のいない屋敷を数少ない使用人とともに3年間守り抜いたあと再会を果たし、その後は十年以上に渡り源氏の全盛期を支えた。


夫の他の側室や愛人たちとの仲も良好で、花散里とは頻繁に文通を交わした。

源氏のかつての愛人だった六条御息所の遺児である秋好中宮とも親しい友として交流を続けた。

光源氏の妻として最も愛され尊重されていたが、紫の上自身にはついに最後まで子が生まれることはなかった。

そのため源氏が明石の御方とのあいだにもうけた一人娘である明石の姫君(後の明石の中宮)を養女として引き取り、将来の皇后として非のうちどころのない女性に育てた。

明石の御方に対しても咎めることなく、姫が実母との再会後も親子仲は良好で、義理の孫たちの養育にも積極的に関わった。


しかし世間的には正妻として扱われていたものの正式な結婚をしていたわけではなく、子育てが一段落したあとに光源氏が朱雀帝の第三皇女である女三の宮の降嫁を決め、正妻の座を事実上奪われてしまうことになぬた。

女三の宮の降嫁により、後ろ盾になるはずの実家との疎遠など自身の身の不安定さを改めて痛感することになり苦悩する。

晩年は出家を望んだが源氏が認めず、心労から病気がちになり源氏のもとで息を引き取った。享年37。

彼女の死が光源氏の出家の切っ掛けとなり、光源氏はほどなくして出家し物語は終焉へと向かう。



ぶっちゃけ

「日本版ロリータ」とも言える存在。しかもこちらの方がはるかに古い。

流石は最古のラノベ、性癖(寝取られヤンデレロリコン)の先進国・日本である。


詳しくは→ 光源氏計画

関連記事

親記事

源氏物語 げんじものがたり

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 201777

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました