ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ブドウ科ツタ属の植物は、アジアから北アメリカにかけて13種が分布する。すべて落葉木本である。


日本にはツタのみが自生する。「フユヅタ」の名がある常緑キヅタウコギ科)に対してナツヅタとも呼ばれた。


巻きつるが吸盤に変化するのが特徴で、建物や擁壁の壁面などに吸盤で密着し、体を固定しながら壁面を登る。冬は葉が落ちるため壁に張り付くの姿があらわになる。


日本で壁面緑化用に用いられるのは多くがツタだが、北米原産のアメリカヅタ(バージニアクリーパー、レッドウォールとも)もパーゴラ植えされる観葉植物として導入されている。


アイビーと蔦

英語のアイビー(ivy)は本来、ウコギ科のキヅタを指すが、このツタ属のツタ(Boston Ivy)やアメリカヅタ(five-leaved ivy)もそう呼ばれるようになった。ポイズン・アイビーウルシ科ウルシ属で、ツタ属とは近縁ではない。


建物と蔦

ツタ属植物(ツタやアメリカヅタなど)は石造レンガ建物を覆う壁面緑化植物としてよく利用されている。見た目以外に、壁面を日差しから遮り、夏場の冷房費などを節約することができる。アイビーと違い冬は葉を落とすので、この目的にはよく適っている。


しかし、ツタを外壁に這わせるのはデメリットも多い。ツタが繁茂した状態では外壁の塗り替えなどのメンテナンスができないし、剥がしても吸盤の跡が残ってしまうからである。


よってツタを壁に直接這わせるのは、頻繁なメンテナンスの不要な石造や鉄筋コンクリート造やレンガづくりの建物に限られるが、鉄筋コンクリートの外壁にツタを這わせるのも耐久性の面ではあまりおすすめできない。


木造や鉄筋の建物などにツタを組み合わせる場合は、壁面にネットやワイヤーを張ってそこにツタを絡ませるとよい。


関連タグ

ブドウ科 ツタ アイビー 洋館 廃墟 阪神甲子園球場


蔦に関連するキャラクター等

関連記事

親記事

ブドウ科 ぶどうか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1120276

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました