ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

電磁波を分類する際に、波長が長いものから電波赤外線可視光線紫外線X線ガンマ線と分類する。赤外線は波長が長いほうから順番に遠中近と分けられている。

勘違いされやすいが「赤の外」なので無色透明であり赤くはない。所謂「赤外線ヒーター」等が赤く発光しているのは、赤外線と同時に赤い光(可視光線)も発しているからである。

近赤外線は携帯電話リモコンなどの通信として使用されており、赤外線カメラにもこれが使われている。なお、赤外線は目視できないが一部のデジタルカメラには写る。

遠赤外線はこの宇宙に存在するほとんどの物体、液体窒素からすら放射されており、周囲に放射を伝えている。

物体の温度が高いほど赤外線は強くなり、波長の中心は短くなっていく。暖房のなかには赤外線の放射熱で暖めるものもある。

マムシなどの一部のは赤外線を感じる器官を持ち、獲物の体温を感知できる。ミサイル等の誘導に赤外線が使われることもある。


関連項目

電磁波

 コタツ ストーブ 恒星

 ミサイル 爆弾

レーダー ナイトビジョン


外部リンク

赤外線 - Wikipedia

リモコンが正常に動作しているか確認する方法 - BUFFALO

関連記事

親記事

電磁波 でんじは

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 696571

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました