ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

連絡船

れんらくせん

連絡船は、海や湖沼で隔てられた二地点間を連絡することを目的とした船及びその船が就航する航路。多くの場合は鉄道に接続するものに用いられる。
目次 [非表示]

、あるいは河川で隔てられた二地点間を連絡することを目的とした及びその船舶が就航する航路をさす。フェリーとも。


 航路に関しては多くの場合、鉄道輸送上本土離島あるいは同士を結ぶ船舶及び航路について用いられる。

日本国の場合

 島国である日本国においてはかつては国鉄やその他私鉄等が運行し、さらには列車を同時に運送する文字通りの連絡船が関門海峡瀬戸内海津軽海峡に存在し、路線の存在しない部分の会場連絡路としての路線も複数存在した。

鉄道連絡船

 鉄道関連においては客車貨車を航送するための設備が備わった船を運行する「鉄道連絡線」場合がある。

  ところがこれらは沿線の鉄道等の整備第二次世界大戦敗戦における海外領土の喪失、海底トンネル建設や架橋、あるいは路線廃止などにより現在では厳密な意味での「鉄道連絡船」は日本国内からは姿を消したものの、「鉄道会社( グループ会社や子会社含む )が運営し、鉄道と連絡する航路」は現存し、JR西日本宮島連絡船や、南海グループ南海フェリー山陽本線伊予鉄道をつなぐ防予フェリー富山地方鉄道の連絡を目的としていた富山県営渡船が現存している。

そのほかの連絡船

 そして鉄道の連絡のない路線、たとえば橋のかけづらい大きな河川を隔てた地域、島と本土を結ぶ、あるいは陸の孤島を結ぶ、あるいは島同士を結ぶ路線も複数存在していた。これらは自治体により運行され、そのうちかなりの数は道路などの整備により姿を消したものの、現存するものも存在する。

 有名なものとして海上国道と呼ばれる路線が存在しているが、これも近年の代替道路の開発やフェリー離れが進み、高速船( 通常の船舶よりも高速な旅客用船舶 )などに変更されたり、路線自体が廃止されたりしている。

関連タグ

青函連絡船 宇高連絡船 南海フェリー JR九州高速船

津軽海峡・冬景色 フェリー

関連記事

親記事

ふね

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9894

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました