ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

遊女

ゆうじょまたはあそびめ

性的サービスで客をもてなすことを職業とする女性。
目次 [非表示]

遊女とは、一般に性的サービスで客をもてなすことを生業とする女性のことを指す。「娼妓」とも言う。


ただし必ずしも売春しているとは限らない。遊女の格によっては、踊りを披露したり、客の話し相手になったりすることで疑似恋愛を楽しませ、馴染みの間柄となった時点で床入りとなるのが通例であった(しかも数回は通わないとそこまでの関係になれない)。

そういった意味では売春婦よりも、現在のホステスに近い側面がある。


代表的な遊女の階級

太夫(たゆう)

江戸時代初期に誕生し、美貌と教養を兼ね備えた最高位の遊女に与えられた称号。この階位の遊女は遊女屋で客を取らず、揚屋に呼び出されて相手をする。江戸の吉原では宝暦年間に消滅したが、京と大坂には現在も残っている。


格子(こうし)

太夫の次に高い階位で「花魁」と呼ばれた位の一つ。表通りに面した格子をはめた部屋の中に控えて客を待ったことから付けられたが、一部の格子は太夫と同様に揚屋に呼び出されることもあった。


天神(てんじん)

関西の遊郭における格子と同等の階位で、遊女を座敷に呼ぶ揚代が二十五匁(もんめ)だったため、二十五日の北野天神の縁日と同じだったことが由来とされる。後に揚代が変わると「天職(てんしょく)」と呼ばれるようになる。


散茶(さんちゃ)

下級遊女の階位の一つで、上級遊女と違って客を振ることがあまり無いことから、袋詰の茶葉と違い粉状にした茶葉を湯に入れて、振らなくてもすぐ飲める散茶に例えられ名付けられた。


埋め茶(うめちゃ)

ある程度の経済力をつけた庶民層も、遊郭に遊びに来れる時代になってから生まれた散茶の一つ下の等級で、散茶を更に薄めた埋め茶から名付けられた。「梅茶」とも書く。多くは違法となった湯女に替わり出現した茶屋を装った私娼店が取り締まられた際に、遊郭に流れてきた遊女たちだったという。


切見世(きりみせ)

埋め茶の更に下の最下級の階位で、「時間単位で区切って料金が決まる」という意味から付いた名称。埋め茶と同様に私娼から流れてきた遊女たちが殆どで、プライドの高い武士や上級遊女からは嫌厭されたが、気軽に遊べるため庶民からは人気だった。


新造付き呼出(しんぞうつきよびだし)

江戸時代後期において、太夫が廃された後の最高級の遊女の等級で、張見世(ショーウィンドウでの顔出し)をせず、仲の町を道中する権利を持つ。揚代(価格)は一両一分で、現在の約十万円。


昼三(ちゅうさん)

呼出の次に高い等級で、張見世をしない見世昼三・張見世をする平昼三など、いろいろな種類がある。揚代は三分で、約六万円。


付廻(つけまわし)

これもいろいろ種類があり、のち座敷持と同義になった。揚代は二分で、約四万円。分けられた等級の中では一番下だが、太夫・格子の廃止後はここまでの遊女が「花魁」と呼ばれた。


座敷持(ざしきもち)

自分専用の座敷(客用座敷と寝室の二部屋)を持つ。揚代は二分と一分(約二万円)とがあった。


部屋持(へやもち)

自分専用の部屋(寝室のみの一部屋)を持つ。揚代は二分ないし一分。大見世では最下級だが、小見世では上妓。


局(つぼね)

最下級の遊女で、揚代はニ朱(約五千円)が最高。もっと安い場合もあった。


遊女見習い・遊女を引退した者など

禿(かむろ)

遊女屋に売られて間もない、十歳前後の少女。おもに花魁について、遊郭の作法や芸事を習いながら雑用をこなした。花魁ひとりにつきふたりの禿がつく。


振袖新造(ふりそでしんぞう)

略して振新・もしくは単に新造とも。禿上がりの見習い遊女で、客は取らずに花魁の身の回りの世話や客が立て込んだときの名代(代理)などに立った。花魁ひとりに対し、ひとりないしふたりついた。


番頭新造(ばんとうしんぞう)

略して番新。年季明けの遊女がなるものが多く、三十歳以上の女が大半。これも客は取らず花魁の専属マネージャーとして、客の人柄などで良し悪しを判断したり、あしらい方を教えたりする。花魁ひとりに対しひとりかそれ以上ついた。


遣手(やりて)

遊女屋が抱えるすべての遊女の総監督者。四十歳前後の遊女出身の女がなった。往々にして厳しく取り締まるため、遊女たちから恐れられていた。


概要

日本での始まりは神仏の前で技芸を奉納する女性たちの登場で、これが次第に貴族文化の中で舞踊遊芸(楽器演奏や歌詠み)などで客をもてなすことを主とする芸能職となる。社寺に属さない巫女たちは諸国を渡り歩いて遊芸を披露するかたわら、売春行為を行っていた。


近世になると遊郭が登場し、遊女たちはそこに一か所に集められて管理されるようになる。最も有名なのは江戸吉原遊郭であり、そこの高級遊女である花魁ともなれば、一晩の戯れで名家が傾く大金を動かすほどであった。


遊女となる女性は幼い頃に女衒によって斡旋されて7~8歳くらいで色町に連れて来られる。そこで先輩となる遊女に付いて禿(かむろ)として働き、やがて新造となって芸を教えられ、姉さん女郎の代理で客の相手をするようになる。


そして一定の年齢(16~17歳)になると遊女として客を取るようになる。なおその初夜水揚げ)は相当な高額であり、裕福かつ遊び慣れた男が買うものであった。


禿になれるほど幼くない場合は最初から新造として芸や性技を学ぶ。

水揚げと同様に一定の年齢(平均して27歳)に達すると年季が明ける。その後は色町を出たり、置屋に残って後進の指導をしたり遣手新造)、置屋から出て切見世などで売春を続けたりといった選択肢があった。


なお、年季の途中でも『いいひと』ができ、その男が置屋に相当額を支払えば『身請け(遊女の買い取り)』をすることができる。身請けされた遊女は大名や豪商の後妻になる事が多かった。

身請けの代金は遊女になったときの前借金の残額と揚屋への手付金などで、高級な揚屋ではさらに身請け披露の費用、ご祝儀、駕篭代、配り物代なども必要となった。

局女郎では4~50両、太夫ともなれば千両はかかる。

身請けができるほど裕福でない場合は『足抜け(脱走、駆け落ち)』をする者もあったが、発覚した場合には男は処刑され、遊女は過酷な折檻を受けることになる。

遊女の場合は商売道具の扱いをされ、極力体を傷つけないような燻し責めくすぐり責めなどのお仕置きが行われていた。


なお、年季が明ける年齢は27歳であるが、遊廓で一生を終える遊女の平均寿命は23歳程度であった。身請けされたり駆け落ちに成功した者は除く)これは避妊や医療技術が未発達な時代であり、妊娠およびそれに伴う出産または堕胎性病が非常に危険なものだったからである。吉原では死亡した遊女は近くにある浄閑寺で供養された。

(この際に投げ込み寺と呼ばれた浄閑寺に文字通り投げ込まれたという俗説があるが、それを裏付ける古文書などはない)

遊女から生まれた子は、娘なら遊女、男なら妓楼で働く若衆として育てられた。


ちなみに遊女全般に言えることであるが、困窮した家族を救うために自らを売って金を作ったという見方が強く、現代の売春婦のようなマイナス感情はあまりなく、むしろ親孝行な立派な娘として一種の敬意を払われていたとされる。


なお上記の理由で遊女となる女性は様々な地方から集められたため、出身地の訛りを隠すために「ありんす」調の『廓言葉(さとことば。廓詞、里詞、花魁詞とも)』を使用するよう指導された。廓言葉は見世ごとに少しずつ異なり、聞く者が聞けばどこの見世の遊女かが判ったという。


一説によると、同時に存在した京都島原遊郭では売春行為はサービスの内に入っておらず、もっぱら技芸でもてなしたという。そのため、島原遊郭で働く女性はあくまで芸妓といわれ、今でも花街舞妓(まいこ)・芸妓(げいこ)という形で残っている。

しかし資料によっては、島原の遊女も春をひさいでいたという説もあり、ハッキリとしていない。


明治になると娼妓解放令が出され、人身売買が禁止されるが、売春はなお公然と行われていた。遊廓岡場所から発展した「赤線」「青線」の隆盛は、昭和30年代に売春禁止法が施行されるまで続いた。



遊女の稼ぎ

現代の貨幣価値で、最高級遊女と過ごすために見世に支払う料金を換算すると、以下のようになる。


最高級遊女の揚げ代15万円
宴会費用10万円
芸者(2人)揚げ代7万5000円
芸者(2人)祝儀5万円
遊女へのご祝儀10万円
若い衆 遣手婆1万円×人数
50万円

これはあくまでも最高級遊女の場合で、各見世は20人前後の遊女を抱えており、必ずしも客がついたわけではないが、平均の揚げ代が7万円として遊女に毎日1人ずつ客がついたとして、


7万円×20人×30日=ひと月の女郎揚げ代4200万円=1年で5億円の売上


という計算となり、宴会料理は殆どが外の料理屋に出前を頼んでいたので、宴会の代金で見世の売上に関係するのは酒代くらいであり、そのため1年の総売上は約6億〜7億円位と推定される。


よく「遊女は幼い頃にはした金で売られ、働いても借金が膨らみ中々抜けられなかった」などと言われ、実際に江戸時代の遊女は報奨金が出ることはあっても基本的に見世から出る給料は無かった。

従来の解説ではここまでで終わっているため、誤解が先走りして「そんなに売り上げてるのに遊女に給料を出さないのは酷い」「遊女家業は奴隷だった」と解釈されてきた。

しかし、実は給料は「うちで○年働いてくれれば返さなくていい」という前渡しの形で遊女の親が受け取っており、更に見世の稼ぎの殆どは遊女の生活費と衣装代や見世の運営費に回されていた。


知られている通り遊女は衣食住が完全に保証されており、飯袋子が江戸時代に著した古書である『麓の色』においても「女郎の身の上は朝夕の食べ物・酒・燈油には銭が要らない」(江戸時代の庶民は一日2食が一般的)と書かれている。

更に、江戸時代において一般庶民は着物は古着屋で買うもので、一生の内に新品の着物は着たことがないという人が多く、地味な中古の着物しか着られなかったのが普通だった。

しかし遊女の場合、年に3回に及び見世用の新品の衣装一式が、お仕着せとして遊女たちに支給されていた。

この衣装は安物を着せていると見世の格が落ちてしまうため、それなりに良品を用意しなければならず、一度のお仕着せでかかる費用は現代価値で遊女一人につき約300万円〜600万円はかかったとされる。

纏めると遊女は町方の女性たちと比べ、生活の心配がいらない上に上等な着物を年に3回も貰えたのである。


更に見世の従業員は遊女だけではないため、彼らにもお仕着せがあり給料も発生し、しかも全員の食事も負担しなければならなかった。

吉原遊郭では平均で5年に一度は火事が起こり、その度に全焼して見世を建て替えなければならず、毎回その費用は数億円とかかったという。


そうして経営者自身の生活費と見世の運営費を差し引くと利益は殆ど出なかったため、とても遊女に前渡し金以外で給料を払う余裕が無かったのである。

遊女の現金収入は客から貰う祝儀チップが全てであるが、これがかなりの高額でありどの位貰えていたかというと、なんと高級店の遊女なら一人の客から累計で約1000万円も渡されていたという。


それだけ貰ってれば自分で身請けできてしまいそうだが、現代水商売と同様に遊女は出費がとても多いのである。

衣装・櫛・簪・化粧品などの費用だけでなく、付き人にしている新造・禿の衣装代や風呂台などの雑貨や稽古代(禿が付くと揚げ代が上がり位の高い遊女である証だった)、自室の畳の表替えや蝋燭や炭、若い衆・遣手婆・お針子への心づけ、自分を売り込んでもらうためのお茶屋さん・船宿・客への付け届け、宣伝効果がある神社仏閣への寄附など、貰うチップの範囲内で自分を上等に見せるための活動を行っていたのである。


ところがたまに費用が足りなくなり、禿に質屋へお使いに出したり見世の経営者から前渡し金とは別にお金を借りたりする遊女もおり、それが上述した借金に関する間違った認識に繋がっていると思われる。


著名な遊女

  • 丹前勝山
  • 万治高尾
  • 三浦屋小紫(2代目)
  • 中万字屋玉菊
  • 扇屋花扇
  • 富本豊雛
  • 佐野槌屋黛
  • 稲本屋小稲(4代目)

海外の著名人の評価

来日した海外の著名な学者や要人たちは、日本遊郭について、以下のように語っている。


「貧しい親が年端も行かぬ娘を何年か売春宿に売り渡すことは、法律で認められている。契約期間が切れたら取り戻すことができるし、さらに数年契約更新することも可能である。この売買契約にあたって、親たちは、ちょうどわれわれヨーロッパ人が娘を何年か良家に行儀見習いに出すときに感じる程度の傷み(いたみ)しか感じない。なぜなら売春婦は、日本では、社会的身分として必ずしも恥辱とか不名誉とかを伴うものではなく、他の職業とくらべてなんら見劣りすることのない、まっとうな生活手段としてみなされているからである。娼家を出て正妻の地位につくこともあれば、花魁あるいは芸者の年季を勤めあげたあと、生家に戻って結婚することも、ごく普通に行われる」(慶応元年(1865年)来日、ドイツ考古学者ハインリッヒ・シュリーマン』博士)


「彼女(遊女)たちは消すことのできぬ烙印が押されるようなこともなく、したがって結婚もできるし、そしてまた実際にしばしば結婚するらしい。夫の方では、このような婦人の方が教育があり芸のたしなみもあるというので、普通の婦人と結婚するよりも好ましいわけである」(安政6年(1859年)来日、イギリス公使『ラザフォード・オールコック)


「日本のゲーコは、ほかの国の娼婦とはちがい、自分が堕落しているという意識を持っていないのが長所である。日本人の概念からいえば、ゲーコの仕事はほかの人間と同じくパンを得るための一手段にすぎず、(西洋の)一部の著作家が主張するように尊敬されるべき仕事ではないにしろ、日本人の道徳、いや不道徳観念からいって、少なくとも軽視すべき仕事ではない。子供を養えない貧しい家庭は、金銭を受け取るのと引換に子供たちを茶屋の主人に預けても別に恥じ入ったりするようなことはないし、家にいるより子供たちがいいものを食べられ、いいものを着られると確信している」(慶応2年(1866年)来日フランス海軍エドゥアルド・スエンソン』士官


関連タグ

性風俗 売春婦 白拍子

遊郭 吉原遊郭 島原遊郭 丸山遊郭 薄野遊郭

遊女屋 / 傾城屋 / 妓楼 張見世 置屋 茶屋 / 引手茶屋

女衒 水揚げ / 初花 花魁道中 身請け

花魁 / おいらん 太夫 格子 新造 かむろ


※作品によってはR-18タグを含むので注意!!


関連動画


外部リンク

遊女:wikipedia

籬の花 遊女の階級について引用

関連記事

親記事

売春婦 ばいしゅんふ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2660910

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました