ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

生没:正治2年1月2日(1200年1月19日)- 建長5年8月28日(1253年9月22日)


鎌倉時代禅僧。主著は『正法眼蔵』など。京都の名門貴族久我家の生まれ。幼少期に両親を失い、親戚から養子として引き取る話も出たが、彼は世を儚み仏門に入る事になる。


道元は3歳の時に父をなくし、8歳の時に母を失った。母の死は大きなショックを道元に与え、仏門を志すきっかけとなった。

13歳の時に比叡山にいる母方の叔父良顕法眼に会い、14歳で当時の天台座主公円立会いの元で出家した。

しかし天台宗の根本聖典『法華経』の注釈書「法華三大部」を学んでいる時に疑問に突き当たった。

彼が悩んだのは「本来本法性、天然自性身」つまり「全てのものには仏性が備わっており、自然の万物は法(ダルマ)の現れである」という教えである。

もしそうならどうして釈迦や各宗派の祖師たちは凄絶な修行をする必要があったのか?と疑問に思い、公円を含む色んな師僧たちにぶつけるが満足のいく答えは得られなかった。

彼は山を下り、三井寺の公胤僧正を訪ね、彼の勧めで日本における臨済宗の開祖栄西のいる建仁寺の門を叩いた。

建仁時は禅だけでなく天台と真言の教えも併学する寺院であり、道元が抱く疑問を解いてくれるかもしれない、と公胤は考えたのだろう。

道元の問いに「三世の諸仏有ることを知らず、狸奴白狐かえって有ることを知る」と栄西は答えた。仏陀は知らないが、畜生(動物)はそれを知る、という不可解な言である。

これについては「悟りそのものである仏陀がさらに悟る事はできない。狸奴白狐(獣として象徴される五感など全て)はこれから悟りを得ることができる」といった解釈がある。

満足し切れなかった道元は、さらなる探求のため中国に渡り、現地の師僧たちに教えを請って回り、曹洞宗の天童如浄禅師と出会う。

如浄は妥協なき仏教者であり、名誉や栄華を離れ、座禅中に居眠りするような人間には「参禅はすべからく身心脱落なり、みだりに打睡してなにをか為さん」と自分の履いていた靴で打ち据えるという厳格な人物だった。

道元は彼に弟子入りし、印可(弟子の境地を保障する師匠による証明書)を頂く。彼のもとで二年間学んだ後日本に帰国するが、

その際に経典や仏像などは何も持ち帰る事がなかった。彼はその必要を感じていなかったのである。


帰国した彼は日本における曹洞宗の祖となり、京都を拠点にその教えを広めて回った。そして帰国から16年後、京都を離れ、北陸の山中に禅の道場「大仏寺」を建立した。これが後に永平寺と改名される事になる、日本曹洞宗の総本山である。

道元の名を持つキャラクター

なぜか同名の敵役キャラクターが複数作品で登場する。

エルミナージュ異聞 アメノミハシラ」の道元

仮面の道士と共に未姫の前に現れた不気味な男

何者かの命令で化け物を従え、町中を荒らしまわったが、自分の楽しみを優先し、未姫達に襲いかかる

閃乱カグラ」の道元

CV:寺井智之(『2』)/小杉十郎太(テレビアニメ)


悪忍たちの学校秘立蛇女子学園の出資者。

関連タグ

法然浄土宗親鸞浄土真宗一遍時宗栄西臨済宗日蓮日蓮宗日蓮正宗

関連記事

親記事

禅僧 ぜんそう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 50274

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました