ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

金原亭馬生

きんげんていばしょう

金原亭馬生とは、落語家である。ここでは10代目について述べる。
目次 [非表示]

概要

本名:美濃部清

昭和3年1月5日生まれ、昭和57年9月13日没。


5代目古今亭志ん生の長男。

昭和17年8月、父に弟子入りし、4代目むかし家今松を名乗る。当時は落語家が足りなかったため、いきなり二つ目の扱いとなるが、父からはほとんど落語を教えてもらえなかった。

昭和19年頃、初代古今亭志ん朝と改名するが、昭和22年に今松に戻す。

昭和23年に真打昇進し、古今亭志ん橋を襲名。

昭和24年、10代目金原亭馬生を襲名。

昭和48に父が亡くなると志ん生襲名の話が挙がるが、弟の3代目古今亭志ん朝の方がふさわしいとして辞退する。

昭和53年、落語協会副会長に就任。

昭和57、死去。


余談

  • 平成11年にかつての弟子金原亭馬治が11代目馬生を襲名している(彼は師匠の10代目の死後、兄弟子の金原亭伯楽に預けられていた)。
  • 長女女優池波志乃中尾彬の妻)、次女息子)は俳優山田清貴で、11代目馬生に弟子入りし金原亭小駒としても活動中。
  • とある番組に出演した際、司会を勤めていた鈴木史朗アナウンサーから「きんばらてい うまお」と名前を読み間違えられてしまったことがある。
  • 昭和53年に起きた落語協会分裂騒動では、弟の志ん朝と同じく三遊亭圓生から新団体への参加を打診されたが、老齢(といっても当時まだ50歳)を理由にこれを固辞している。後に弟子の金原亭伯楽の著書『小説・落語協団騒動記』によると、馬生は志ん朝や橘家圓蔵月の家圓鏡師弟の引き留めに陰で奔走し、その功績から落語協会副会長に就任したと言う。

関連項目

落語家

古今亭志ん生 古今亭志ん朝

関連記事

親記事

落語家 らくごか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 752

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました