ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

艦隊これくしょん』のキャラクター群については→「長良型」。

アズールレーン』のキャラクター群については→「長良型(アズールレーン)」。


概要

長良型軽巡洋艦は、球磨型軽巡洋艦の船型と主要寸法を受けつつより高速な艦級として、1922~25年にかけて、八四艦隊計画で長良と五十鈴、名取、八六艦隊計画で由良と鬼怒、阿武隈の計6隻が建造された。設計は球磨型とほぼ同一のものである。


魚雷兵装は、魚雷と発射管数は同一であるが、六年式53cm魚雷から八年式61cm魚雷搭載に変更し、当時の世界水準において有数の攻撃力を持つものとなった。ただし、酸素魚雷の発射機能は持たず九○式空気魚雷を使用していた。1938年に四連装発射管2基に換装された阿武隈、1944年に同様の換装を受けた名取、1944年に防空巡洋艦化改装と同時に同様の換装を受けた五十鈴の3艦のみが酸素魚雷発射機能を持ち合わせた。

航空兵装は、球磨型では水偵1機を搭載するも肝心の発艦装置が装備されていなかったが、本型では滑走台方式の発艦装置を装備した。しかしながらこの方式は過渡的なものであり、発艦した機体を帰還後に収容する事ができず、射出機が実用化されると改装が施された。このような状況であったにもかかわらず、長良型に代わる艦がなかったため、アジア太平洋戦争において各方面で活躍し、日本海軍の功労艦となった。


1945年4月の坊ノ岬沖海戦に参加した五十鈴を最後に、6隻すべてが戦没したが、このうち3番艦の名取は、生存者が3隻のカッター(手漕ぎボート)に便乗し、13日間かけてミンダナオ島にたどり着いたという、奇跡の生還劇で知られている。


No艦名工廠起工進水竣工戦没
一番艦長良佐世保1920/09/091921/04/251922/04/211944/08/07
二番艦五十鈴浦賀1920/08/101921/10/291923/08/151945/04/07
三番艦名取長崎1920/12/141922/02/161922/09/051944/08/18
四番艦由良佐世保1921/05/211922/02/151923/03/201942/10/25
五番艦鬼怒神戸川崎1921/01/171922/05/291922/11/101944/10/26
六番艦阿武隈浦賀1921/12/081923/03/161925/05/251944/10/25

関連項目

あぶくま型護衛艦(海上自衛隊)・・・阿武隈の名を継いだ2代目「あぶくま」をネームシップとする沿岸護衛艦(1989~現役)。こちらも長良型同様全6隻。

関連記事

親記事

軽巡洋艦 けいじゅんようかん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 24771

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました