ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

203系

にひゃくさんけい

国鉄(→JR)が常磐線各駅停車(緩行線)と営団地下鉄(→東京メトロ)千代田線との直通運転に用いた通勤形電車
目次 [非表示]

国鉄/JR東日本203系電車

営団(当時)千代田線常磐線(常磐緩行線)との相互乗り入れの際に投入された103系1000番台は旧来の抵抗制御車であり、電気をバカ食いしつつトンネル内に大量の熱を放出していた。これらに営団側がクレームをつけたため止む無く国鉄は新型車両を設計、1982年に投入した。これが203系である。


機器類等は201系をベースとしつつ、車体はアルミ車体となり営団6000系と比較しても遜色のない車両となった他、1985年にはボルスタレス台車や装備の簡略化等、後発の車両の要素を取り入れた100番台も登場した。


登場以来常磐緩行線と千代田線のJR側の顔として活躍した203系だったが、後継車であるE233系2000番台の登場によって徐々に数を減らし、2011年9月末をもって引退した。


運用路線


第二の人生

その後、インドネシアのジャカルタ近郊で通勤電車として再利用されることになり、新潟と川崎から船積みされて彼の地へ向かった。しかも同僚であるメトロ6000系もインドネシアに転入しているので再び競演するという現象が発生した。


さらにはフィリピン国鉄にも譲渡されており、現地は電化されてないため電車ではなく客車として利用されている。しかも客車化改造時に発電機器を積んだため冷房やドアエンジンはそのまま利用できるようになっている。


余談

マト67編成は地下鉄サリン事件の千代田線における被害車両である。1号車のクハ202-107には実行犯林郁夫サリンの入った袋を傘で突いた跡が残されていた。

事件当日は霞ケ関駅留置線で自衛隊による除染作業を実施後、松戸車両センターに回送で返却された。


関連タグ

千代田線 常磐線 常磐緩行線

関連記事

親記事

通勤形電車 つうきんがたでんしゃ

兄弟記事

  • 103系 ひゃくさんけいまたはいちまるさんけい
  • 205系 にひゃくごけい
  • 201系 にひゃくいちけい
  • もっと見る

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 28799

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました